最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:185
総数:685634
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

10/11 研究授業の打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、研究授業で行う内容の打ち合わせを行いました。より質の高い研究授業や検討会ができるよう、話し合いました。子どもたちが今以上に楽しく学べるよう、開明小職員一同努力していきます。

10.11 調べたことを整理し、発表しよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「調べたことを整理し、発表しよう」という大きなめあてのもと、「だれもがかかわり合えるように」の学習をしています。
今日は、グループ内での発表会を行いました。自分の調べたことを資料を使いながら、相手にわかりやすいように発表しました。
「盲導犬について」「聴導犬について」「手話について」などよく調べることができていました。

10.11 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間には、物語、科学の本、歴史の本、スポーツの本、料理の本などいろいろな種類の本を読んでみましょう。

今日は「ほたる号」の日です。学級の図書も新しい本にかわりましたね。

読書に親しんで、心を豊かにしましょう。世界をひろげましょう。

10.11 教育相談(2学期)

画像1 画像1
読書週間の間に5日間、「教育相談」を行います。
家に持ち帰って実施したアンケートを参考にしながら、担任は、一人一人の児童の話を聞きます。

画像2 画像2

10.10 夕やけ こやけ

画像1 画像1
2年生は音楽で、「夕やけ こやけ」の歌を学んでいます。

「夕やけ こやけ」の歌に合わせて子どもたちが振り付けを考えました。みんなでおどりながら上手に歌っていました。

画像2 画像2

10.10 授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。
音楽は「どれみのおとであそぼう」の学習で、鍵盤ハーモニカで「あのね」の曲を演奏できるように練習していました。

道徳では、自分の思いをプリントに書き、進んで発表しようとしていました。

がんばっています! 1年生。

10.10 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「黒ロールパン・牛乳・コンソメスープ・鶏じゃがケチャップソテー・ブルーベリーゼリー」です。

☆一口メモ
 今日、10月10日は「目の愛護デー」なので、デザートは目に良いブルーベリーをつかったゼリーです。ブルーベリーのアントシアニンという色素成分が、目を良くします。ナスや、ブドウ、プルーンなどの紫色の食べ物にも含まれているので、アントシアニンのはいった食品を食べて目を大切にしましょう。

10.10 読書に親しみ、心を豊かにしよう〜読書週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/10(火)から10/20(金)までは「読書週間」です。たくさんの本とふれあい、心を豊かにしてほしいです。

今日の読書タイムは、たてわり班で読み聞かせをしました。たてわり班の6年生が班のみんなに読み聞かせをしました。6年生はがんばった読む練習の成果を発揮していました。みんなは真剣に聞いていました。ほほえましい情景でした。

10.10 朝の登校の様子

画像1 画像1
 3連休明けでしたが、みんな元気よく登校できました。班長や高学年は、大きな「おはようございます」の声が聞こえました。

10.6 開明交番に行ってきました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、総合の学習で町の施設をグループに分かれて見学しました。開明交番では、優しく、分かりやすくお話をしていただきました。始めに、道路の歩き方「は、ひ、ふ、へ、ほ」を教えてもらいました。子どもたちのたくさんの質問に、詳しく答えていただき交番の役割や警察官の仕事が分かりました。空き巣の事件が一番多いことや、みんなが、安心して暮らせるようにパトロールしたり、事件、事故にすぐ駆けつけたりして忙しい様子も分かりました。熱心なお話に、時間を忘れるくらい楽しく学習できました。チョッキ、盾、ヘルメット、さすまたなどの実物を触らせてもらい重さや頑丈な様子にビックリしていました。交番の役割や、警察官の仕事のおかげで、安心して暮らせることが分かりました。

10.6 総合学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合学習で、開明交番・開明保育園・圓光寺・開明児童館へ行きました。子どもたちは、施設の方の話をしっかりと聞いたり、質問をしたりして、勉強することができました。子どもたちの意欲的な姿勢が素晴らしかったです。

10.6 手をつなぐ子らの運動会

今日は一宮市総合体育館で「手をつなぐ子らの運動会」が行われました。
どの子も、出場した種目で力を存分に発揮することができました。
同じ組の人を大きな声で応援する姿も見られ、とてもよい運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・牛乳・お月見汁・スコッチエッグ・大根サラダ」です。

☆一口メモ
 今夜は満月でしたが、雨で見れませんね。今日の給食はまんまるお月様をイメージしたお月見汁と、スコッチエッグでした。スコッチはイギリス料理のひとつです。固茹で卵をひき肉のハンバーグ生地で包み、パン粉をつけてフライにした料理です。給食では、ボイルして、あんかけにしました。

10.5 2年 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。今日の文章は、何だか変です。順番が正しくありません。正しい順番に並べ替えます。自分で考えた後は、隣の席の人と相談します。正しい順番に並べ替えることができたでしょうか。

10.5 今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、「ご飯・牛乳・さわに椀・さんまの香味だれ・梅和え」です。

☆一口メモ
 今日の給食は、秋が旬のさんまをごま風味の甘辛いたれをかけて食べました。子どもたちは、「おいしい。」としっかり食べることができました。旬の食べ物は、栄養価が高くなります。さらに、収獲量も増えるので値段も安くなります。家庭でも食べて下さい。

10.5 後期学級委員、後期委員長 認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期学級委員、後期委員長の認証式を行いました。どちらもやる気いっぱいの人たちです。

学級のみんなで、委員会のみんなで協力していきましょう。

明るく楽しい学級、みんなのためにはたらく委員会にしていきましょう。

10.5 児童会役員認証式

画像1 画像1
前期児童会役員のあいさつの後、後期児童会役員の認証式を行いました。

前期児童会役員にの皆さん、
児童会スローガン「心をつなげ チームプレーだ 開明小」を常に心がけ、明るく楽しい開明小学校にするためにがんばってくれました。ありがとうございました。

後期児童会役員の皆さん
皆さんの思いを児童会活動に生かしていき、すてきな開明小学校にしてください。

画像2 画像2

10.4 初めての漢字の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、漢字の学習が始まりました。「大きい」と「小さい」の二つの漢字を覚えました。書き順に気を付けて、一画一画、丁寧に練習しました。子どもたちは、初めての漢字の学習に、わくわく新鮮な気持ちで取り組んでいました。いつまでもこの気持ちが続くように、励ましながら取り組ませていきたいと思っています。

10.4 英語活動(5年生)

画像1 画像1
今日は、世界の国の言い方を知り、練習しました。
「Where do you want to go?」
「I want to go to 〜」
行きたい国の尋ね方、答え方を学びました。

最後に「先生の行きたい国クイズ」をしてもり上がっていました。

画像2 画像2

10.4 調べたことを整理し発表しよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分のまわりにある、だれもがよりよく関わり合うための工夫を調べて発表しよう」をめあてに、調べたことを、聞き手にわかるように工夫して発表しました。

掲示物を作り、実物投影機を使ってみんなに紹介しました。


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

SDGs

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153