最新更新日:2024/04/19
本日:count up154
昨日:199
総数:685592
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

2.23 新しい通学班(通学団会)

通学団会を行いました。新しい班長、副班長が決まり、今日の下校から新たな並び方で登校、下校します。

保護者の皆様へ 
新たな通学班の様子を見守っていただけたら幸いです。危険な歩き方をしていたら、その場で注意していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.23 なやみがあったら、話そうね。伝えようね。

「悩みごとがあったり、困ったことがあったら、だれかに話しましょう。友だち、うちの人、学校の先生、学校の相談箱・・・。だれかに話すと、気持ちが少し楽になります。また、よい方法が見つかることもあります。」
学校では、児童にこのように話しています。
保護者の方も相談したいことがあれば、お気軽に学校へお知らせください。

本日、全児童に「相談窓口一覧」を配付しました。この相談窓口もご利用いただければと思います。

画像1 画像1

2.23 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「チキンライス・根菜サラダ・コンソメスープ・牛乳」です。

☆一口メモ
 野菜の中でも根の部分を食べるものを「根菜」と呼びます。今日のサラダに入っている「れんこん」や「ごぼう」の他に、「にんじん」「だいこん」なども根菜の仲間です。根菜は、レタスなどの葉野菜に比べて日持ちがよく、栄養素もぎゅっとつまっています。体を温めてくれる働きのある「しょうが」「ねぎ」「かぶ」「たまねぎ」などは、まだまだ寒いこの季節に食べてほしい根菜です。                             

2.23 みんなで協力して

卒業生を送る会の準備は、5年生を中心になりみんなで協力し合って順調に進めています。
呼びかけや歌の練習もしっかりできました。

画像1 画像1

2.23 集中しています!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生授業の様子です。
算数の授業では、「2けたをかけるかけ算の筆算」の練習に集中して取り組んでいます。

図工の授業では、ゴムの力で動く楽しいものを集中して作っています。動きを時々確かめながら作っています。

2.23 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は8名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は3名(3年生 2名、6年生 1名)です。

2.22 昼の放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は少し暖かな日で、多くの子が運動場に出て遊んでいました。運動場の真ん中あたりでは、サッカーを、指令代付近では竹馬をしている子がたくさんいました。

2.22 掃除がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も全力で雑巾がけをしている子がいました。みな一生懸命掃除をしています。

2.22  エプロン作り まもなく完成!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でエプロン作りをしています。ミシンの上糸や下糸の付け方などに苦労しながらも、頑張って作っています。
 ミシンも縫い終わり、ひもを通すと、いよいよ完成。完成した子どもたちは、嬉しそうに出来上がったエプロンを着ていました。あと少し!がんばれ!!

2.22 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・焼肉ポテト添え・わかめスープ・牛乳」です。

☆一口メモ
 スープに入っている「わかめ」は、カリウムやカルシウム・ヨウ素・亜鉛などのミネラルやビタミン類・食物せんいも多く含まれている栄養豊富な海そうです。また、ぬめり成分の「フコイダン」には、病気にかかりにくくしてくれる効果があると注目されています。    

2.22 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は7名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は3名(3年生 2名、6年生 1名)です。

2.21 卒業式まで残り…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日となりました。開明小学校で過ごす日々が少なくなり、6年生は卒業へ向けての取り組みが進んでいます。
 4時間目には、先生方への感謝状作りを行いました。飛び出す仕組みや飾り付けなど、工夫を凝らし、気持ちを込めて制作していました。
 また、6時間目の学年集会では、「旅立ちの日に」の合唱と呼びかけの練習をしました。歌や呼びかけにも思いを込めることを意識して、練習することができました。
 残りの日々も、「感謝」の気持ちを大切にして、一日一日を大事にして過ごしていってほしいと思います。

2.21 たてわり活動(6年生を送る会準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のたてわり活動は、6年生を送る会の準備です。5年生が考えた呼びかけの言葉をみんなで言ったり、歌を大きな声で歌う練習をしました。

2.21 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「みそ煮込み風うどん・ちくわの磯辺揚げ・いよかん・牛乳」です。

☆一口メモ
 いよかんは、みかんの仲間で日本が原産です。明治時代に山口県で発見され、その後、愛媛県で栽培が広がりました。愛媛県のことを「伊予の国」と呼んでいたことから、「いよかん」と名付けられました。甘くて香りがよく、1月〜2月が旬の果物です。かぜの予防に効果のあるビタミンCや疲労回復によいとされるクエン酸が含まれています。            

2.21 英語を楽しもう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生に、いろいろな形の英語での言い方を教えていただきました。

繰り返し発音したり、体を動かしたり、楽しく学べました。

2.21 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は12名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は3名(3年生 2名、6年生 1名)です。

2/20 今年度最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目に、今年度最後のクラブ活動がありました。一年間やってきたことの、まとめの日です。子どもたちは、みんなとても楽しそうに取り組んでいました!!
家庭科クラブでは、小物作りの仕上げを、伝承遊びクラブは百人一首をしていました。
最後には、5・6年生の子たちが、一年間クラブでお世話になった先生にお礼を言う姿がありました。しっかりと感謝の気持ちを伝えることは、とても大切ですね!!

2.20 サッカー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生体育の授業です。サッカーを学習しています。
「ゲームでは、ボール操作やボールを受けるための動きによって攻防できる」ことを目標にしています。

2.20 チャチャ マンボ 発表会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生音楽の授業の様子です。
「チャチャ マンボ」の学習では、木琴や打楽器を使って、合奏する楽しさを味わっています。歌、鍵盤ハーモニカ、打楽器、木琴の4人グループで練習した後、発表をしました。

2.20 「卒業生を送る会」にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼では多くの表彰をしました。
読書感想文、読書感想画の優秀な人へ、
ロードレース、サッカーなど運動面でがんばった人へ
すきなこと、得意なことを伸ばしていくことも大切です。

<校長先生のお話より>
「19」、6年生と学校で一緒にすごせる日の数です。
通学班やたてわり班でお世話になった6年生、委員会活動でみんなのために進んで働いてくれた6年生、そんな6年生と一緒にいられるのもあと19日間です。登校、下校するとき、休み時間など6年生とたくさんお話してください。
また、3月1日は「卒業生を送る会」です。
たてわり班のリーダーが5年生にかわってから、5年生の人たちは準備やリーダーとしての働きかけに本当によくがんばっています。とても立派です。1年生から4年生もよく協力しています。
3月1日は、6年生のために、みんなが心をこめて、温かい雰囲気の「卒業生を送る会」にしましょう。


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153