最新更新日:2024/04/16
本日:count up202
昨日:219
総数:684982
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

2.1 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に、2年2組では道徳の研究授業がありました。
『ブランコで「よこはいり」をした年上のお兄さんに、年下の児童が注意をする』というお話を通して、正しいことを勇気を持って言ったり行ったりしていくことについて考えていく授業でした。児童は自分の生活を振り返りながら、教師の問いかけに答えていました。




2.1 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・いわしのかば焼き風・おひたし・いものこ汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 いわしは、日本人になじみ深い青魚の代表格です。いわしは、おもにマイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシの3種類で、一般にいわしといえばマイワシのことです。いわしは、各地でさまざまな郷土料理となっています。千葉県の「なめろう」や「さんがやき」石川県の「塩いり」などが有名です。私たちには、あまりなじみのない料理ですが、全国には、いわしを使ったいろいろな郷土料理があります。いわしは、脳細胞を活性化するDHA、血液をさらさらにするIPA、また疲労回復や美肌作りに欠かせないビタミンB群が豊富です。ぜひ、食卓のレギュラーにしてください。

2.1 歯みがき強化週間(7日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯みがき強化週間7日目の様子です。
今日で歯みがき週間は終わりです。毎日“食べたらみがく”ができたでしょうか?
歯みがき強化週間が終わっても、毎日忘れず歯みがきしてくださいね。

2.1 開明駅で学びました(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日、ひまわり学級は「一宮手をつなぐ子らの教育展」の見学に行きます。その時、開明駅から一宮駅まで電車に乗ります。
今日は、開明駅へ行って、駅の様子や時刻表を見たり、切符の買い方を学んだりしました。乗車する人や、電車が来る様子も見ることができました。

一宮手をつなぐ子らの教育展
日時 2月3日(金) 10:00〜16:30
   2月4日(土)5日(日)10:00〜16:00
   2月7日(火) 10:00〜15:30
場所 一宮スポーツ文化センター2階展示室
*ご都合よろしければ、家族でお出かけください。

2.1 2月3日の大縄跳び大会にむけて(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間、1年生と2年生は体育館で大縄跳びの練習をしていました。1月初めの頃に比べて、みんなとても上手に跳べるようになっています。

2月3日の大会でも、みんなの心を一つにしてがんばってください。

2.1 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は17名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は8名(1年生 4名、2年生 2名、4年生 1名、5年生 1名)です。
インフルエンザによる欠席者は減ってきていますが、市内では、インフルエンザは流行しています。
引き続き、学校では、うがい・手洗いの励行、換気等気をつけていきます。家庭でも十分な睡眠など健康管理をよろしくお願いします。

1.31 版画 小学校生活の思い出(6年生)

画像1 画像1
 6年生は小学校生活の思い出を、版画に表しています。修学旅行や運動会、野外教育活動など、思い出の1ページを振り返り、彫り進めています。目や口などの細かい線に苦労していましたが、丁寧に表現することができました。納得のいく作品に仕上がるといいですね。

1.31 歯みがき強化週間(6日目)

画像1 画像1
歯みがき強化週間6日目の様子です。
どのクラスでも、“給食を食べたらみがく”ができています。
家でも忘れず歯みがきしてくださいね。

1.31 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ミートボール入りハヤシライス・フルーツクリームヨーグルト・牛乳」です。

☆一口メモ
 フルーツクリームヨーグルトは、子どもたちにとても人気があります。今日は、甘夏が入ったヨーグルト和えで、少しほろ苦さもありましたがとてもおいしかったです。ヨーグルトには、カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にする働きと、イライラするのを防ぐ働きがあります。成長期には、たくさんとってほしい栄養素です。家庭でも食卓に並べてください。       

1.31 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の家庭科は、ミシンの使い方の学習です。この学習は、次に行うエプロン作りの準備になります。みんな真剣に取り組んでいました。

1.31 大縄跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ金曜日に迫った大縄跳び大会。練習にもますます熱が入ります。勝利の決め手はチームワーク。みんな声を合わせて跳んでいます。



1.31 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は22名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は14名(1年生 7名、2年生 4名、3年生 0名、4年生 2名、5年生 1名、6年生 0名)です。

1.30 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久しぶりにクラブがありました。児童たちは、張り切ってクラブに参加していました。スポーツレクリエーションクラブでは、運動場が使用できなかったので多目的室でボールゲームをしました。チームワークよく行いゲームを楽しんでいました。家庭科クラブでは、バレンタインチョコ作りをしていました。どんな形のチョコレートができたかな?伝承クラブでは、百人一首を二人ずつ対決していました。緊張感が伝わってきました。

1.30 歯みがき強化週間(5日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯みがき強化週間5日目の様子です。
土日は家で、忘れず歯みがきができたでしょうか?
学校では、友達と楽しく給食後の歯みがきができています。歯みがきカードの色塗りも、忘れずやってくださいね。

1.30 図書館で・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場が使えない日。図書館で本を読んだり、探したりするのも楽しいです。
本を探している子に、図書委員が題名を聞いて一緒に探していました。
新しい本も紹介されています。図書館へぜひどうぞ

1.30 授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。
算数では、「表とグラフ」の学習をしています。今日は「たしかめましょう」の練習をして、表とグラフの理解を確実にします。

図工では、「いろいろうつして」の学習をしています。表したいものを想像し、材料を工夫して版づくりをしました。

1.30 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は35名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は20名(1年生 7名、2年生 6名、3年生 1名、4年生 3名、5年生 2名、6年生 1名)です。

2.27 自分で身を守る避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で読み聞かせがあったので覗いてみました。読み聞かせが上手で、どの子も楽しそうな顔をしてしっかり聞いていました。
 「災害から自分の身を守ろう」を目的に、2時間目の放課に避難訓練をしました。避難場所には集まることができましたが、休み時間ということもあってか、少し気が緩んでいるところもあったのが課題です。いつ地震があるかもわからない今、自分で身を守ることは大事ですね。みんなの顔を見ていると、今後は反省を生かし気を引き締めて訓練にも臨もうという気持ちが伝わってきました。

1.27 歯みがき強化週間(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
歯みがき強化週間2日目の様子です。
担任の先生も一緒に歯みがきをしているクラスがありました。
明日、明後日はお休みです。お休みの日も、食後の歯みがきと、歯みがきカードの色塗りを忘れないでくださいね。

1.27 リコーダーの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、リコーダーの先生から上手な演奏の仕方を教えていただきます。

4年生になれば、尾西音楽祭でリコーダーの発表をします。息の出し方、姿勢などわかりやすく教えていただきました。


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153