最新更新日:2024/04/18
本日:count up102
昨日:226
総数:685341
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

1.31 版画 小学校生活の思い出(6年生)

画像1 画像1
 6年生は小学校生活の思い出を、版画に表しています。修学旅行や運動会、野外教育活動など、思い出の1ページを振り返り、彫り進めています。目や口などの細かい線に苦労していましたが、丁寧に表現することができました。納得のいく作品に仕上がるといいですね。

1.31 歯みがき強化週間(6日目)

画像1 画像1
歯みがき強化週間6日目の様子です。
どのクラスでも、“給食を食べたらみがく”ができています。
家でも忘れず歯みがきしてくださいね。

1.31 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ミートボール入りハヤシライス・フルーツクリームヨーグルト・牛乳」です。

☆一口メモ
 フルーツクリームヨーグルトは、子どもたちにとても人気があります。今日は、甘夏が入ったヨーグルト和えで、少しほろ苦さもありましたがとてもおいしかったです。ヨーグルトには、カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にする働きと、イライラするのを防ぐ働きがあります。成長期には、たくさんとってほしい栄養素です。家庭でも食卓に並べてください。       

1.31 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の家庭科は、ミシンの使い方の学習です。この学習は、次に行うエプロン作りの準備になります。みんな真剣に取り組んでいました。

1.31 大縄跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ金曜日に迫った大縄跳び大会。練習にもますます熱が入ります。勝利の決め手はチームワーク。みんな声を合わせて跳んでいます。



1.31 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は22名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は14名(1年生 7名、2年生 4名、3年生 0名、4年生 2名、5年生 1名、6年生 0名)です。

1.30 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久しぶりにクラブがありました。児童たちは、張り切ってクラブに参加していました。スポーツレクリエーションクラブでは、運動場が使用できなかったので多目的室でボールゲームをしました。チームワークよく行いゲームを楽しんでいました。家庭科クラブでは、バレンタインチョコ作りをしていました。どんな形のチョコレートができたかな?伝承クラブでは、百人一首を二人ずつ対決していました。緊張感が伝わってきました。

1.30 歯みがき強化週間(5日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯みがき強化週間5日目の様子です。
土日は家で、忘れず歯みがきができたでしょうか?
学校では、友達と楽しく給食後の歯みがきができています。歯みがきカードの色塗りも、忘れずやってくださいね。

1.30 図書館で・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場が使えない日。図書館で本を読んだり、探したりするのも楽しいです。
本を探している子に、図書委員が題名を聞いて一緒に探していました。
新しい本も紹介されています。図書館へぜひどうぞ

1.30 授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。
算数では、「表とグラフ」の学習をしています。今日は「たしかめましょう」の練習をして、表とグラフの理解を確実にします。

図工では、「いろいろうつして」の学習をしています。表したいものを想像し、材料を工夫して版づくりをしました。

1.30 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は35名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は20名(1年生 7名、2年生 6名、3年生 1名、4年生 3名、5年生 2名、6年生 1名)です。

2.27 自分で身を守る避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で読み聞かせがあったので覗いてみました。読み聞かせが上手で、どの子も楽しそうな顔をしてしっかり聞いていました。
 「災害から自分の身を守ろう」を目的に、2時間目の放課に避難訓練をしました。避難場所には集まることができましたが、休み時間ということもあってか、少し気が緩んでいるところもあったのが課題です。いつ地震があるかもわからない今、自分で身を守ることは大事ですね。みんなの顔を見ていると、今後は反省を生かし気を引き締めて訓練にも臨もうという気持ちが伝わってきました。

1.27 歯みがき強化週間(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
歯みがき強化週間2日目の様子です。
担任の先生も一緒に歯みがきをしているクラスがありました。
明日、明後日はお休みです。お休みの日も、食後の歯みがきと、歯みがきカードの色塗りを忘れないでくださいね。

1.27 リコーダーの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、リコーダーの先生から上手な演奏の仕方を教えていただきます。

4年生になれば、尾西音楽祭でリコーダーの発表をします。息の出し方、姿勢などわかりやすく教えていただきました。

1.27 小学生が携帯電話を持つことに賛成か、反対か(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生学級活動の授業です。
「小学生が携帯電話を持つことに賛成か、反対か」について自分で考えたり、意見を出し合ったりします。
めあては、「考えたり、聞いたりして、自分の考えをもとう」です。
隣どうしで発表し合ったり、学級全体で意見の交流をしたりして、自分の考えをまとめていきました。

1.27 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「かきまわし・牛乳・つくね・切干しだいこんのごま酢和え・すまし汁」です。

☆一口メモ
 かきまわしは、愛知県の郷土料理です。にんじんやしいたけなどの食材を甘辛く煮たものを、炊き上がったごはんに混ぜて作る料理です。ごはんに具をかきまぜて作ることから、「かきまわし」と呼ばれています。今日のかきまわしには、とりにく・油揚げ・こんにゃく・ごぼう・にんじんが入っています。味がしみ込んでいるので、味わって食べてください。切干し大根は、給食でもおなじみの一宮市産の太い切干し大根を使用しています。

1.27 避難訓練(20分放課)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に大地震が来た時の避難の仕方を訓練しました。いつもの要領と違うため、慌ててしまった子もいたようですが、全体としては短い時間で運動場に避難することができました。

1.27 私の一字(6年生 書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開明小学校6年生は、書写の時間の最後の取り組みとして、「私の一字」を練習し、清書します。そして、この作品を卒業式の式場に展示します。
1月下旬から、卒業を迎える自分の姿を見つめ、自分の「志」をかためます。そして「志」にふさわしい「私の一字」を決めていきます。

「私の一字」も決まりました。練習は真剣に取り組んでいます。

1.27 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は37名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は25名(1年生 5名、2年生 5名、3年生 3名、4年生 6名、5年生 1名、6年生 5名)です。

*休日も以下のことに気をつけましょう。

・外出から帰ったら、手洗い・うがいをしましょう。
・十分な睡眠と、バランスよく栄養をとることに心がけましょう。
・できるだけ必要のない外出はさけましょう。

よろしくお願いします。

1.27 おはなし大すき!(1年生)

画像1 画像1
お話が大好きな開明っ子。読み聞かせの日を楽しみにしています。

寒い日が続きますが、休日など家族みんなで読書に親しんでいただくのもよいですね。

画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153