最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:185
総数:685623
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

1.23 詩の発表会 (3年生)

 国語の「詩を楽しもう」の学習のまとめとして、詩の発表会を行いました。
 教科書に載っている「三好達治」の「雪」・「草野心平」の「ゆき」・「山村暮鳥」の「雪」から好きな詩を一つ選んで、みんなの前で暗誦します。雪の降る様子が浮かぶように工夫をしました。聞く方も楽しく真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.23 身体測定(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の身体測定を行いました。
身体測定の後には、保健指導で、換気の大切さと正しい手洗いの方法についての話をしました。
今週は、先週よりかぜやインフルエンザで欠席する人が減っていますが、まだまだ流行している状態です。油断せず、かぜやインフルエンザを予防していきましょう。

1.23 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生各学級で租税教室を行いました。

「毎日のくらしの中で、『税』がどのように使われているのかみんなでいっしょに考えてみましょう」
講師の方から、「税」がどのように使われているのか教えていただきました。

市民病院、市役所本庁舎、総合体育館、三岸節子記念美術館など、一宮市内の税金が使われている主な公共施設についても教えていただきました。

1.23 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・お豆のじゃこ甘がらめ・即席漬け・鶏団子汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 お豆のじゃこ甘がらめは、油で揚げた大豆とさつまいもを、甘いたれにからめて作ります。さつまいもは、いもの中でも特に食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、体の中の悪いものを外に出してくれる働きがあります。さつまいもの収穫する時期は夏から秋にかけてですが、収穫してから2〜3か月たつと甘さが増しておいしく食べることができます。また、油でじっくり揚げることで、より甘味が増しておいしく食べることができます。

1.23 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は19名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は10名(2年生 6名、3年生 2名、4年生 1名、6年生 1名)です。
休日明けですが、インフルエンザによる欠席者は増加していません。ご家庭でのうがい・手洗いの励行、体調管理への心づかいのおかげだと思います。今後ともよろしくお願いします。
学校でもかぜ・インフルエンザ予防に心がけていきます。

1.22 たてわり祭り(1月20日 その4)

 4月に全校児童を15の班に分けて縦割り班を作り、活動を続けてきました。その集大成として20日に行われたものが「たてわり祭り」です。6年生が中心となりみんなでゲームを考え、ルールや役割分担を話し合って決め、準備してきました。当日は係りを生き生きと行ったり、楽しくお店を回ったりして充実した時間を過ごすことができたと思います。みな本校の良き伝統を受け継ぎ立派に努めることができました。次は6年生を送る会の企画運営です。異学年の仲間と協力して、楽しくそして思い出深い時間を作っていくことを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.22 たてわり祭り(1月20日 その3)

金曜日の2、3時間目にたてり祭りを行いました。大勢の保護者の方々に来ていただき子供たちは張り切って活動しました。御来校まことにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.20  たてわりまつり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「たてわりまつり」の本番です。今まで準備してきたことを確認して、スタート。2年生も割り当てられた仕事をしました。店番とそれぞれのお店を回る時間を前半・後半に分けて行いました。1年生だった昨年度より、しっかりと役割を果たしました。

1.20 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「さけご飯・ささみと野菜の和えもの・のっぺい汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日は「大寒」です。一年の中で、最も寒い期といわれています。寒い冬の中でも特に寒さが厳しくなるため、かぜをひきやすくなる時期でもあります。今日の給食ののっぺい汁は、だいこんやにんじん、ねぎなど冬が旬の野菜をたくさん使いました。冬の野菜は、体を温める効果があります。また、片栗粉とろみをつけているので、冷めにくくなっていました。          

1.20 みんなで楽しくできました(たてわり祭り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり祭り本番の日。保護者や地域の方もたくさん来てくださいました。たてわり班ごとのお店も盛況です。

子どもたちは、助け合ってお店の呼び込みをしたり、あいさつしたり、ルールを教えたりしていました。お客さんもいろいろなお店を楽しんでくださいました。子どもたちも来校者もみんな笑顔でした。

*たてわり祭りが終わってからは、手洗い・うがいをしっかりしましたね。

1.20 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は21名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は15名(2年生 7名、3年生 1名、5年生 1名、6年生 6名)です。

*休日も以下のことに気をつけましょう。

・外出から帰ったら、手洗い、うがいをしっかりしましょう。
・十分な睡眠と、バランスよく栄養をとることに心がけましょう。
・できるだけ必要のない外出はさけましょう。

よろしくお願いします。

1.19 昔遊びの練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習で昔遊びの練習をしています。こま回しのほかに、あやとりや剣玉、お手玉などの練習にも取り組み始めました。友達と教え合いながら楽しく練習しています。

1.19 身体測定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の身体測定を行いました。
身体測定の後には、保健指導で『せきエチケットについて知ろう』というお話をしました。
今週に入って、かぜやインフルエンザで欠席する人が増えています。インフルエンザにならないように、一人一人がしっかり予防していきましょう。

1.19 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「クロスロール・いかのフリット・イタリアンサラダ・ミネストローネ・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日の給食は、イタリアをイメージしたメニューでした。一宮市は、2013年からイタリアのトレビーゾ市と友好都市提携を結んでいます。イタリアはトマトの生産が盛んな国です。そこでスープは、トマトとたっぷりのミネストローネにしました。イタリアンサラダは、赤と緑と白のイタリア国旗をイメージして作りました。デザートは、イタリアのデザートでパンナコッタでした。              

1.19 元気よく体を動かそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
委員会からのお知らせがたくさん掲示されています。
生活安全委員会…「外で元気よく運動しましょう」
運動委員会…「寒くても外で体を動かそう」「新記録目指してがんばろう」「8の字跳びは、なるべく1秒に1回とぼう」
などです。
久しぶりに運動場が使えました。運動場で元気よく体を動かしている子が多くいました。

1.19 パソコン室での学習(4年生)

画像1 画像1
パソコン室での学習は、どの子も意欲的に取り組みます。
県名を答える学習楽しそうですね。

画像2 画像2

1.18 明日のたてわり祭りにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は「たてわり祭り」の日です。今日の集会タイムをつかい、たてわり班で協力して、明日のお店の最終確認をしました。
いよいよ明日本番です。
みんなで助け合いましょう!
みんなで楽しみましょう!

1.19 かぜ・インフルエンザの状況

本日のかぜ・インフルエンザによる欠席者は22名です。そのうちインフルエンザによる欠席者は15名(2年生 7名、3年生 1名、5年生 1名、6年生 6名)です。
明日は「たてわり祭り」を開催します。明日来校してくださる皆様には、インフルエンザ蔓延防止のため、マスクの着用をお願いいたします。

1.18 ミシンを使いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、5年2組の児童が家庭科室で、ミシンの使い方を勉強しました。教科書の手順に従って準備をして、から縫いをしました。初めてミシンを使う児童も多く、児童同士で教え合いながら使っていました。児童は事前の注意事項を守り、けがもなく無事に家庭科の時間を終えることができました。

1.18 上達したね こま回し(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間、1年生はこま回しの練習に熱中しています。
冬休みも練習していた成果があらわれ、上達している子が多いです。

2月7日の昔遊びの会でも、こま回しを教えていただきます。楽しみですね。


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153