最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:185
総数:685628
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

1・11 2年生 生活科 「おでんパーティー」

 秋に種をまいた大根でおでんを作りました。自分たちで大根を洗い、皮をむき、包丁で切って煮込みました。普段、料理をしない子どもたちも指を切らないように気を付けて調理することができ、家でも、やってみたいという子どもたちがいました。給食の時間には、なかよし班で美味しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.11 なわとび大会(6年生)

画像1 画像1
6年生は、学年でなわとび大会をしました。
前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び・・など、学年内でだれが多く跳べるのでしょうか?みんな真剣に取り組んでいます。

画像2 画像2

1.11 理科「もののとけ方」(5年生)

画像1 画像1
理科の授業です。
「水よう液の温度を上げると、とけ残りがとけるかしらべよう」というめあてで実験をしています。
「食塩のとけ残りが少なくなるのでは」と予想しました。結果は・・?

画像2 画像2

1.11 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・鶏肉の照り揚げ・磯香あえ・かき玉汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 かきたま汁には、たくさんのたまごが入っています。たまごは、たんぱく質、脂質、カルシウム、鉄、ビタミン類を多く含んでいます。中でもたんぱく質がたくさん含まれており、人間の体の中で作ることができない必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。栄養バランがよいことから、「完全栄養食品」と呼ばれています。
 

1.11 お店の準備完成します(たてわり祭り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のたてわり活動は1時間目に行いました。
お店の準備を完成させ、店の役割分担を決めました。

各班が出すお店の看板は、1階の児童会コーナーに掲示してあります。楽しみなお店ばかりです。

1.10 ミニ大根ができました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月上旬に種まきをした「ミニ大根」を収穫しました。
よく育った色白のミニ大根がたくさんとれました。2年生の子どもたちは、とてもうれしそうです。
みんなできれいに洗いました。

1.10 正しい手洗いできているかな?

画像1 画像1
1月の保健目標は『手洗い・うがいをしっかりしよう』です。
保健室前の掲示板に、正しい手洗いの方法が紹介してあります。
これから風邪やインフルエンザが流行する時期になります。手洗い・うがいをしっかりして、風邪やインフルエンザを予防していきましょう。

1.10 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「七草ご飯・さわらの西京焼き・煮和え・雑煮・牛乳」です。

☆一口メモ
 あけましておめでとうございます。今日の給食は、お正月にちなんだ献立です。さわらは、漢字で書くと「魚」に「春」と書きます。新春にふさわしい魚として、お正月に食べられることが多い魚です。また、さわらは成長とともに名前が変わる「出世魚」です。そのため、縁起がよい魚とされています。                      
 また、1月7日に春の七草が入ったおかゆを食べると、1年間健康に過ごすことができるといわれています。今日は、ごはんに春の七草を混ぜ込んだ、七草ごはんでした。願いを込めて頂きました。

1.10 はじめての漢字・計算コンクール(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は漢字・計算コンクールの日です。
12月5日から1月9日まで、コンクールの合格を目標に、1、2学期に学習した漢字や計算の復習をしてきました。

1年生は、はじめての「漢字・計算コンクール」です。どの子も集中して取り組んでいました。できてしまってからの見直しもきちんとしていましたね。

1.10 みんなで協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会タイムを使い、たてわり班に分かれ、「たてわり祭り」の準備をしました。今日は看板を作ったり、お店に必要なものを作ったりしました。6年生の指示に従い、みんなで協力して作業をしました。

1.6 下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学団の担当教師が一緒に下校し、下校指導をしました。
通学路の危険個所の確認も行いました。

1.6 美しい学校でスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽が出て暖かくなってきましたが、やはり廊下は寒く水は冷たいのですが、新しい年の初め、美しい学校でスタートするためみんな一生懸命掃除をしました。校長室の廊下には、始業式で話のあった「みんなで楽しく」の張り紙がしてありました。

1.6 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始業式を行いました。

校長先生の話
あけまして おめでとうございます。
冬休み中、大きな事故やけがもなく、みなさんが元気に過ごしたこと、今日も元気に登校してきたこと、とてもうれしいです。

冬休みの間に、2016年 平成28年が終わり、2017年 平成29年にかわりました。干支でいうと、さる年が終わり、とり年なりました。
でも学校では、1月から新しい学年になるわけではありません。学校は3月が区切りで終わりになります。3学期はどの学年もまとめの学期になります。

3学期も、約束「6つの魔法の言葉を進んでつかいましょう」「やさしい言葉で話しましょう」「人にらんぼうなことはしません」を心がけてください。さらにもう一つ心がけてほしいことがあります。それは「みんなで 楽しく」です。
今同じクラスで一緒に勉強している人たちと一緒にいられるのは3学期だけです。6年生は小学校卒業になります。たてわり班も通学班も今の仲間で一緒にいられるのは3学期だけです。同じクラスの仲間とも、たてわり班、通学班の仲間とも最後は「みんないっしょで楽しかった」という気持ちで終わってほしいです。

「みんなで 楽しく」過ごすにはどうしたらよいでしょう。一人一人考えてください。

校長先生からも提案します。学級で行うこと、大縄跳びの練習、たてわり祭りにむけての準備・・などみんなで決めたことは協力し合って守りましょう。困っている子、一人ぼっちでいる子がいたら、話しかけてあげましょう。人に嫌なことをしたり、言ったりする子にはそれでいいのかなと教えてあげましょう。教えても直さない子がいたら、先生方の力を借りましょう。
「みんなで 楽しく」は簡単にできそうで、むずかしいことだと思います。でもつらいこと、いやなことを乗り越えてできたときは、一人一人の心が成長でき、次の学年へとつながると信じています。
「みんなで 楽しく」ができれば、児童会の今年のスローガン「笑顔の輪 たくさんつなぐ 開明っ子」も実現できると思います。

1年生から6年生まで一緒に校歌を歌うのは今日が最後です。元気よく歌いましょう。

1.6 3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。
子どもたちは元気に登校してきました。
静かだった学校も活気づきました!

1.5 うさぎも寒そうです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、天気が良く日の当たるところは暖かいです。花壇の花たちは、気持ち良く花を咲かせているようにも見えます。が、日の当たらないうさぎ小屋のうさぎたちは、小屋の隅で寄り添っていました。入り口を開けても、なかなか出ようとはしませんでした。外へ出ても入り口近くでじっとしていて、またすぐに小屋の中へ入って隅でじっとしていました。小屋の中で寄り添っているほうが暖かいのですね。

1.4 うさぎ小屋の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三が日は、えさや水はもらっていたうさぎでしたが、掃除までは行き届かず汚れがめだつようになっていました。今日は、日直やうさぎ小屋の係の先生で、床にこびりついたふんを水で流してきれいにしまた。

1.4 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、本校の教育活動にご理解ご協力いただき、まことにありがとうございました。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.28 年末・年始のホームページ掲載休止について

 日ごろより学校教育にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。平成28年中、ホームページをご覧いただきましてありがとうございました。
 年末・年始の期間(12/29〜1/3)は,ホームページの掲載を休止させていただきます。よろしくお願いします。

 平成29年も、学校の様子、子どもたちの活動の様子をホームページを通じてお知らせさせていただきます。今後とも多くの方にご覧いただけることを願っております。

 皆様、よいお年をお迎えください。

12.28 本日晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい風が吹いています。校庭には誰もいません。日光に照らされ、本日は晴れです。

12.27 スカイメニュー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、パソコン操作の研修がありました。とても真剣に取り組んでいました。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153