最新更新日:2024/04/19
本日:count up69
昨日:199
総数:685507
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

12.16 12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で12年後の自分の姿を紙粘土で表しました。サッカー選手やアロマセラピスト、薬剤師など、思い思いの夢をのせて一生懸命制作に取り組みました。大胆な動きや細かい道具を表そうと工夫し、素敵な作品に仕上がったと思います。

12.16 5分間走(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も持久走練習の練習をしました。ペアの子が声をかけて相手の子にラップタイムどおりに走っているかを知らせていました。5分間一定のペースで走ることが目標の1つです。

12.16 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「五目ごはん・あじフリッター・雪だるまのすまし汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日の主菜には、あじフリッターが出ました。「アジ」は味がよいことから、この名前になったと言われています。脂質が少ないため、クセがなく淡白な味わいで、おいしい魚です。化学にみても、タンパク質に含まれている、うまみ成分の量は魚の中でもトップクラスの多さです。給食で出るあじフリッターは、骨がなく子どもたちに大人気です。                       

12.16 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開明小の子はいつも熱心に掃除をします。今日も、どのクラスの子も自分の持ち場を、熱心に掃除をしていました。

12.16 中間放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい風が吹く中、放課には大勢の子たちが運動場に出て、なわとびの練習をしていました。みんな元気です。

12.16 読み聞かせ(3.4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は授業前に、グループトークの皆さんによる読み聞かせがありました。どの教室の子も、お話の世界に引き込まれていました。

12.15 持久走練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は、晴れわたった空のもと持久走の練習をしました。4分間を一定のペースで走り続ける練習です。みながんばって走り続けました。

12.15 縦割り活動 〜お店の準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお店の準備で、看板やルール説明用紙を作りました。グループごとに分かれ、個別で作ったり、協力して取り組んだりしました。どの班も楽しんで作業を行っていました。お店の準備は、まだまだかかりそうです。

12.15 昼の放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しがあり、昼間は少し暖かくなってきました。みな運動場に出て元気に遊んでいました。

12.15 たてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のたてわり活動は、前回決めた出し物の準備です。6年生を中心に、看板を書く人、ルール説明の掲示物を作る人などの分担を決め、作業に取りかかりました。上級生と下級生が協力して活動に取り組んでいました。

12.14 バスケットボール(6年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育の授業でバスケットボールを練習しています。今日は「空いているスペースに動き、たくさんシュートを打とう」の目標で、友達と助言をし合って練習やゲームをしました。

12.14 こままわしにチャレンジ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、「こままわし」にチャレンジしています。今日は運動場で遊ぶことができないので、教室の外で「こままわし」の練習に励んでいました。

3学期の生活科で、「冬を楽しもう 昔からの遊びをしてみよう」の学習をしていきます。昔遊びの学習の中で、子どもたちといっしょに遊んだり、遊びのコツを教えていただいたりする「昔遊びのボランティア」を募集しています。全学年の保護者の方に手紙で呼びかけをさせていただきました。祖父母・父母の皆様方、地域の皆様方の参加・ご協力をよろしくお願いします。

12.14 英語活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の英語活動では、「We are good friends.」の単元で、「桃太郎」の台詞を英語で話す学習を行いました。
 子どもたちはグループになって、「桃太郎」「鬼」「犬」などの配役を決めた後、自分の担当の台詞を練習しました。その後、それぞれのグループが全体の場で発表をしました。恥ずかしそうな表情が見られましたが、大きな声でがんばっている姿が印象的でした。

12.14 移動図書館ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、月に1回の移動図書館ほたる号の来校日です。昼休みには、本を借りるために大勢の児童が集まってきました。いろいろな本を読んで心豊かな子になってほしいと思います。

12.14 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・白ごまつくね・即席漬・かき玉汁・牛乳」です。

☆一口メモ
今日の給食の即席漬けには、キャベツが入っています。キャベツは、古代ギリシャや古代ローマでも食べられていた、世界最古の野菜のひとつです。日本でも大根の次に収穫量が多い野菜です。愛知県は、全国上位のキャベツの産地です。おもに豊橋市や田原市で作られています。キャベツは、栄養的に大変すぐれています。ビタミンCやカロテンが多くカルシウムも含まれています。めずらしい栄養素で、ビタミンUという胃腸の粘膜を正常に整える成分も入っています。 

12.14 楽しいよ!大型絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日降り続いた雨のため、運動場は使えません。外で遊べない日は、図書館へ行くのも楽しいです。大型絵本は人気があります。数人で感じたことを言いながら読んだり、順番に声にだして読んでいったり、楽しく読んでいます。

12.13 国際理解ワークショップ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「世界を知ろう 異文化理解・異文化コミュニケーション 〜これなあに〜」
世界の文化に関するクイズに答えたり、世界の変わった品物がどんなものかをグループで話し合って推理したりし、異文化に親しみました。
また、異なる文化を持つ人同士の交流を体験し、文化が違う人とふれあう時に大切なことを考えました。

12.13 国際理解ワークショップ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国際理解ワークショップがありました。
6年生では、外国の食料事情について学びました。一家族が一週間で食べる食材の写真から分かることを読み取り、分かったことをクイズにしてみんなで共有しました。そこから、肉ばかり食べる国や、豆を主食としている国、食料が少ない国などが分かりました。
とてもよい勉強になりました。

12.13 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ちゃんぽん風ソフト麺・わかさぎとごぼうのカミカミ揚げ・型抜きレアチーズ・牛乳」です。

☆一口メモ
 わかさぎとごぼうのカミカミ揚げのわかさぎは、骨まで丸ごとたべられるため、カルシウムが豊富に含まれています。揚げたわかさぎとごぼうは、三杯酢で和えてあり、甘酸っぱく、子どもたちも食べやすくさっぱり食べられました。         

12.13 「おとひめさまの しお」(1年生道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生道徳の授業です。
自分の考えを発表したり、書いたり、友だちと伝え合ったり、楽しく一生懸命取り組んでいました。
友だちの考えや、先生のお話もしっかり聞けましたね。


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153