最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:97
総数:681459
3月になりました。安全・健康に心がけながら、進学・進級に向けて、本年度のまとめをしっかりとしていきましょう。

10.21 高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目と6時間目に福祉体験教室がありました。セットを付けて、お年寄りの気持ちや体を体験しました。子供たちは、新聞の文字が読みにくかったり、立ったり座ったりなどの行動がしにくかったりと、戸惑いや驚きを隠せませんでした。今後は、今以上にお年寄りに対して、いたわりの気持ちをもって接してくれることと思います。

10.21 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・白ごまつくね・ツナと根菜のマヨきんぴら・合わせみそ汁・牛乳」です。

☆一口メモ
「ツナと根菜のマヨきんぴら」は、木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。料理の特徴や工夫したところは、「根菜のれんこんとにんじんを2種類使ったことです。子どもが好きなツナやマヨネーズも使いました。切って炒めるだけなので、簡単にできます。」ということです。愛知県は、茨城県と徳島県とともに、「れんこん」の全国三大産地のひとつです。愛知県愛西市で多く栽培されています。「蓮田」と呼ばれる泥沼のようなところで作られます。葉は水面にでており、夏には、白色やピンク色の花をさかせます。冬になると蓮田の泥の中から太くなった「地下茎」のくきを収穫します。 

10.21 おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ごはん、ツナと根菜のマヨきんぴらとつくね、それに合わせ味噌汁でした。みんなおいしく楽しくいただきました。

10.21 読書に親しみましょう

画像1 画像1
お話好きな開明っ子は、今日も読み聞かせの話に耳を傾けています。

読書週間中です。休日も「読書に親しみましょう」
ご家庭でも、家族一緒に読書の時間をつくったり、図書館へ行ったりするのはいかがですか。
画像2 画像2

10.20 楽しい給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全て空っぽ!!残菜ゼロでした。
 ペンネカルボナーラも豆豆サラダも大人気で、すぐに売り切れてしまいました。おいしい給食を食べながら、友達と仲良く会話し、楽しい給食の時間を過ごしました。

10.20 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「小型ロールパン・ペンネカルボナーラ・豆まめサラダ・ブルーベリーデザート・牛乳」です。

☆一口メモ
 みなさんは、給食を食べる時や食事の時の姿勢に気を付けていますか? 背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて真っすぐ座ります。こうすると、必然的に食器を手で持つことになり、こぼしにくく、消化よく食べることができます。正しい姿勢で食べましょう。
 
   

10.20 気温は高いけど・・秋・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学校公開日には、たくさんの方がご参観くださいました。ありがとうございました。子どもたちの成長を感じていただけたでしょうか?

今日も気温は高いですが、秋を感じます。
実りの秋…校庭の柿の木に実がみのっています。
読書の秋…読書週間でいろいろな本を読んでいます。図書館では、新着の図書が紹介されています。
食欲の秋…給食の時間。みんなおいしそうに食べています。

10.19 5・6年生 サイバー犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、5・6年生を対象としたサイバー犯罪防止教室が、体育館で行われました。スマートフォンでの、SNSの扱い方やネットに潜む犯罪に巻き込まれないように、DVDを見たり、警察の方の話を聞いたりしました。
 今日学んだことを、今後の生活にいかしてほしいと思います。
 保護者の皆様におかれましては、子どもたちが、安全に生活ができるよう、子どもたちとともにスマートフォンや、タブレットなどの扱い方を、もう一度、ご家庭の方で話していただけると、よいかと思います。よろしくお願いします。

10.19  学校公開日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、落ち着いて授業に取り組んでいます。
自分の考えをきちんと持てるようになり、発表も意欲的にしようとしています。

5限は、修学旅行説明会を行いました。11月9日、10日の2日間で、奈良・京都へ行きます。

10.19 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「おはん・ホイコーロー・ワンタンスープ・りんご・牛乳」です。

☆一口メモ
 「りんご」の旬は、9月〜12月です。今日は、「りんご」の秘密について紹介します。りんごは収穫後も呼吸をしているって本当?・・・呼吸をしています。りんごは、呼吸をする時にエチレンという成熟ホルモンを作り出し、みずからを成熟させます。例えば、熟していないキウイなどをりんごと一緒に入れておくと、早く熟してくれるので試してみてください。次に、りんごの表面のべたつきは、ワックスって本当?・・・いいえちがいます。これは、りんご自身が自分を保護するために「ろう」でコーティングしているのです。このおかげで、水分をみずみずしく保つことができています。  

10.19 2年生が作ったおもちゃで・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が作ったおもちゃ・・。いろいろな種類があります。
風で動く車、ゴムで飛び跳ねるカエル、魚つり、勢いよく飛ぶロケットなど・・。

1年生は楽しく遊びました。

10.19 学校公開日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日です。多くの方が来校してくださいました。

5年生の授業風景です。
保健では、「けがの防止」について学習していました。
家庭科では、お米からご飯に炊きあがる様子を映像で見ながら学習していました。

10/18 算数テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、算数のテストを行いました。
単元は、「2けたでわるわり算の筆算」です。計算が難しく、時間がかかってしまう子もいましたが、みんな最後まであきらめずに問題を解いていました。
45分があっとゆうまに感じるほど、集中してできましたね!!
テストの点が楽しみですね!!

10.18 明日は学校公開日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は学校公開日です。2時限から5時限までの授業を公開します。授業中や休み時間の様子をご覧ください。1学期に比べ、お子さんの成長ぶりを感じていただければ幸いです。
・4限は、5、6年生対象に、「サイバー犯罪防止教室」を体育館で行います。
・5限は、6年生児童と保護者に向けて、修学旅行説明会、隣接校選択制説明会を行います。

★お車での来校は、ご遠慮ください。近隣施設への駐車は、絶対にしないでください。

10.18 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「鮭ご飯(麦ごはん)・里芋のそぼろ煮・いか団子汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 きょうのご飯をよ〜く見てください。茶色い線が入ったものが混ざっていることに気がつきましたか? これは「大麦」です。白いご飯に不足しがちな「ビタミンB1」という栄養を多く含んでいます。また、「食物せんい」も多く含まれているので、おなかの中をきれいにして、便秘になりにくくします。大麦は、麦ご飯として食べる他にも、麦茶にしたり、みそにしたり、大人が大好きなビールの原料にもなっています。                   

10.18 「おもちゃで遊ぼう」リハーサル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の学校公開日で、2年生は自分たちで作ったおもちゃを1年生に紹介し、いっしょに遊びます。今日はその会のリハーサルをしました。
子どもたちは、どうするともっと楽しくなるか真剣に考えていました。

この会は、明日の2時限に体育館で行います。1年生の子どもたちは、とても楽しみにしています。

10.18 読書週間・相談週間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は日課を変更し、1時限前に「相談・読書」の時間をつくります。
(明日19日は学校公開日ですので、平常通りです。)

児童一人ひとりと担任が面談している間は、静かに読書をしています。朝じっくり読書をすると、心が落ち着きます。
また、面談では、自分の思い、困っていることなど話してくださいね。

10.17 家庭でも練習を!(1年生)

画像1 画像1
1年生の授業風景です。
新しく学ぶ漢字の練習や、たし算、ひき算のまじった計算の練習に励んでいました。
担任や協力員は、一人一人の様子を見ながら、自信のない子には声かけや指導をしていきます。
家庭で学習するときに、つまずいているところはないか、お子さんの様子を見ていただけるとありがたいです。

画像2 画像2

10.17 サッカー・ミニバスケットボール選手権大会が終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日、16日のサッカー・ミニバスケットボール選手権大会では、開明小学校のチームは練習の成果を発揮し、全力で試合をしました。
☆最後まであきらめず、ねばり強くたたかいました。
☆応援や励ましの声を出し合い、チームワークはすばらしかったです。

今日はサッカー部、ミニバスケットボール部が多目的室に集まりました。校長先生、6年生の先生からもチームのがんばりをほめていただきました。
このがんばり、ねばり強さ、試合に負けたくやしさをばねにして、これからの生活に生かしていきましょう。

10.17 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、音楽でリコーダーの学習をしています。
今日は「レッツゴーソーレー」の曲に合わせて演奏しました。
休み時間にもリコーダー練習をして、やる気まんまんの子どもたちです。

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布文書

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 377人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153