最新更新日:2024/04/19
本日:count up103
昨日:199
総数:685541
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

9.28 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2枚目は、3時間目の4年1組の書写の授業風景です。静かに集中して毛筆を動かす姿がありました。
 3枚目は、同じく3時間目の2年2組の生活の授業の一コマです。自分で作ったおもちゃで、グループごとに遊んでいました。
 授業に一生懸命取り組んでいる開明っ子の姿は素敵です。

9.28 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ごはん・さんまの銀紙焼き・きんぴらごぼう・ゆばのすまし汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 さんまは、漢字で「秋刀魚」と書きます。姿形が刀を思わせ、秋に大量に漁獲されることからこの字になりました。今が旬のさんまは、脂がたっぷりのっていてとてもおいしいです。給食のさんまの銀紙焼きは、骨まで食べられるよう調理してあり、カルシウムもしっかりとれました。旬の魚は、栄養価もあがっています。家庭でも食べてください。

9.28 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、秋の視力検査を行っています。今日は、5年生の視力検査がありました。検査をするときの態度や挨拶はもちろん、待っている姿勢も、素晴らしかったです。さすが5年生!

9.27 水よう液の性質 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科の実験で、水よう液の性質を学びました。塩酸や水酸化ナトリウム、食塩水をそれぞれガラス棒でとり、リトマス紙につけて、何色に変化するか調べました。リトマス紙の色が変わるたびに、驚きの声が上がっていました。実験を通して、水よう液の性質に理解を深めることができました。

9.27 楽しいクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になってはじめてのクラブ活動。楽しい時間を過ごせました。
スポーツレクリエーションクラブ、卓球クラブ、家庭科クラブの様子です。

9.27 授業風景(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の授業の様子です。

1年生は、算数で「よみとるさんすう」を学習しています。文章を読み取って問題を解く練習をしていました。

2年生は音楽です。「森のたんけんたい」の歌に合わせて、いろいろな楽器を演奏していました。

9.27 学習に集中します(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生各学級の授業の様子です。

連休後ですが、授業に集中できています。

9.23 運動会2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日に運動会を行いました。小学校で初めての運動会で、1年生は、ドキドキしながら徒競走に取り組みました。心の中では、どの子も1番をめざし頑張りました。1年生全員が、ゴールまで一生懸命に走ることができました。順位はいろいろでも、どの子も1番の頑張りを見せました。一人一人成長している姿が見られよかったです。

9.23 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ごはん・竹輪のお好み揚げ・こんぶづけ・牛乳」です。

☆一口メモ
 「竹輪のお好みあげ」は、あおのり・ほしえび・しそ色刻みしょうがを衣に竹輪をあげました。お好み焼きの味がして、とても人気の献立でした。干しエビなどで、しっかりカルシウムがとれます。簡単ですので家庭でも揚げてみてください。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもいいですよ。

9.23 授業風景〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生授業風景です。

図工では、「くねくね糸のこパズル」の作品が完成しました。学級のみんなの作品を鑑賞しましました。「友だちの作品の良いところ」や「自分の作品で工夫したところ、がんばったところ」を鑑賞カードにまとめました。

書写では、つり合いのとれた文字の大きさに気をつけて、練習をしました。

9.23 授業風景〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、これからは学習や読書に力を入れていきたいです。

4年生の授業風景です。
書写では、結びの筆使いに気をつけながら、「はす」という文字を書いていました。
社会では、「そ大ごみ・不燃ごみのゆくえ」を学んでいました。

9.21 表現運動〜挑戦〜 (5年・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この2週間、毎時間の練習を真剣に取り組んできた成果が発揮されたすばらしい演技でした。全員の息がそろったボディパーカッションから始まり、行進を中心とした集団行動は5・6年生の気持ちが一つになっていたように感じました。最後の組立体操は、5・6年生らしい力強い演技と、泥だらけになりながら必死に移動する姿に感動しました。
 演技をし終わった子どもたちは「楽しかった!」と言いながら、本当にいい表情でした。これだけの感動をくれた子どもたちに感謝をしたいです。保護者の方々もご家庭でご協力ありがとうございました。今後の5・6年生の活躍に期待したいです。

9.21 1.2年生ダンス SUN

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旗を持ち、「SNU」の曲に乗って、子どもたちは張り切って踊りました。たくさんのお客さんに見ていただき、たくさんの拍手をもらい、子どもたちは「もう1回踊りたい」と、とても喜んでいました。天候の悪い中、温かいご声援、本当にありがとうございました。

9・21  開明ソーラン (3年・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間という限られた時間の中で、集中して練習したソーラン節。
どの子も練習の成果以上のものを出し切ることができました。
今日までのご家庭のご協力、本当にありがとうございました。

9.21 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し不安な天気の中、28年度の運動会が始まりました。天気には関係なく、子供たちは全力で自分たちの演技を演じることができました。最後の種目まで行うことができよかったです。

9.21「運動会」を実施します

 本日,30分遅れで「運動会」を実施します。給食は中止ですので,弁当を忘れないでください(教室で食べます)。下校は,「15:00一斉下校」です。よろしくお願いします。

9.20 台風のため…

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風のため、給食をいつもより早く食べ、下校も早めに行われました。子どもたちは迅速に行動し、速やかに下校することができました。保護者の方々も、ご協力ありがとうございました。台風の強さが増していきそうです。くれぐれも、気を付けてお過ごしください。

9.20 授業風景〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業風景です。
英語の授業では、「目」「耳」「鼻」など体の各部の英語での発音の仕方を学びました。
書写の授業は、「はね」「おれ」の硬筆での練習をしました。

9.20 物語の絵をかく

画像1 画像1
4年生の図工の授業です。
「物語の絵」をかきます。めあては、「海の様子があらわれるように、工夫して色をぬる。」です。今日は、背景の色ぬりをしました。

画像2 画像2

9.20 緊急時の下校について

メールでもお知らせしましたように、一宮市に暴風警報は発表されていませんが、この後大雨が予想されるため、13時45分に下校しました。
「緊急時下校についての調査」で「迎えにいくまで学校で待たせてほしい」に○をつけられている方は、学校教室までお迎えをお願いします。


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153