最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:97
総数:681459
3月になりました。安全・健康に心がけながら、進学・進級に向けて、本年度のまとめをしっかりとしていきましょう。

7.21 プール日和

今日は、初めてのプール開放がありました。水しぶきと歓声をあげ元気いっぱいに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.21 水泳部の練習

画像1 画像1
水泳部は、7月26日の水泳選手権大会に向けて練習に励んでいます。

画像2 画像2

7.21  してみたいな教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の方等を講師にお招きして、してみたいな教室を行いました。料理、英語、囲碁、手品、いけ花、ポーセリングアート、大正琴の7つの講座を開きました。希望した3年生以上の子たちが参加して楽しく取り組むことができました。講師の先生方ありがとうございました。

7.21 してみたいな教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々に、手品、大正琴、いけ花を教えていただきました。

子どもたちは、興味しんしんで、意欲的に取り組んでいました。あっという間の2時間でした。

7.21 地区別水泳

 本日の、地区別水泳は、予定通り実施します。

7.20 1学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中に、いくつかの教室の改修が行われる予定です。そこで、該当の教室は荷物等の引っ越しをしました。みんなで力を合わせて教室の中を空っぽにしました。何も無い教室の広さにびっくりです。その後、広い広い教室をみんなで掃除しました。教室も心もスッキリしたところで、いよいよ通知表をいただきます。いつもより少し緊張した様子で通知表をのぞき込んでいました。
 この夏休みにはどんなことに挑戦するのでしょうか。どの子も、キラキラした笑顔で下校して行きました。

7.27 通知表渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、1学期の目標を達成できたでしょか。今日、1学期の頑張りを記した通知表を渡しました。よい夏休みを過ごしてください。

7.20 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
<終業式 校長先生のお話より>
1学期間、開明っ子は、元気よく登校し、友だちと仲良く生活していました。開明っ子が1学期がんばったことと、夏休み心がけてほしいことを話します。
☆開明っ子のとくによかったところ
○明るいあいさつができました。
・進んで言える子が多くなりました。
・校内での「こんにちは」「ありがとう」の声も多く聞きました。
・夏休みは家族に、近所の人にあいさつしましょう。

○5年生、6年生が学校のため、みんなのためによくはたらきました。
・児童会や委員会の仕事を責任をもって行いました。

○開明っ子は違う学年の人とも仲良くできました。
・たてわり活動では、班の人たちとやさしい言葉で話すことができました。

☆夏休みに心がけてほしいこと
心がけるには、体が健康であることが必要です。「早寝、早起き、朝ごはん」を守りましょう。
○日頃できないことに、挑戦しましょう。
・昆虫採集、お菓子作り、化石発掘体験、スイカの種からスイカ作りなど・・・。何をしようか考えて実行してみましょう。

○リオデジャネイロオリンピックにふれてみましょう。
・世界の国々の人々、多くの競技、選手の技を見て感動しましょう。

○地域の行事に進んで参加しましょう。
・ラジオ体操、開明連区夏まつりなど参加して、子供会のお父さん、お母さん、地域の人たちとふれあってみましょう。

健康に気をつけて、楽しい夏休みにしてください。

7.19 20分放課と委員会活動、一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大変暑い一日でしたが、20分放課には子ども達は運動場で遊んでいました。運動委員会の児童も運動場にいて、遊ぶ場所が違っている児童にやさしく声をかけていました。安全に遊ぶために必要な活動です。
 一斉下校も大変暑かったです。
 
 明日はいよいよ1学期終業式です。元気に登校してくださいね。

7.19 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「夏野菜のカレーライス・福神漬け・フルーツカクテル・牛乳」です。

☆一口メモ
 夏野菜カレーには、夏が旬の野菜のかぼちゃ、なす、枝豆、トマトなどがたっぷり入っていました。夏野菜には、夏を元気に過ごすのに大切な水分やビタミンが多いので、食事やおやつに上手に取り入れて毎日元気に過ごしましょう。今日で1学期の給食も最後になります。夏休みが始まります。暑い夏を乗り切るためには生活リズムを崩さないことが大切です。早寝、早起き、朝ごはんを心がけて楽しい夏休みを過ごしましょう。

7.19 元気な1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校に入学してからの1学期間で、1年生はとてもたくましくなりました。

歩いての登下校、45分間の授業、給食の準備、清掃など、暑くなっても、どの子もがんばっていました。立派です。

もうすぐはじめての夏休みを迎えます。健康で楽しい夏休みにしましょう。

7.19 大きく育ったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年園に植えたキュウリやナス、ピーマン。太陽の光と水をもらって、大きく成長しました。2年生の子どもたちも喜んでいます。

「このキュウリ、25センチあったよ!」
「ナスは、いくつできているかな?」
「キュウリ、いいにおい!」
「ナスの花に、ハチがみつを吸いに来ているよ」

よく観察して、新しい発見がありましたね。

7.15 サッカー部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は曇り空で普段よりは涼しいのですが、それでも汗だくで練習しました。みんながんばってます。

7.15 セレクト給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はセレクト給食でした。「フルーツゼリー」と「とろける豆乳プリン」、どちらもおいしそうですね。グループでカップの中を見せ合いながら、食べていました。次のセレクト給食は、どんなメニューか楽しみです。

7.15 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・麻婆豆腐・バンサンスー・セレクトデザート・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日のセレクトデザートは、豆乳のプリンと、フルーツゼリーでした。どちらもとてもおいしかったです。
 暑い日が続きます。水分をしっかりとって熱中症を予防しましょう。しかし、暑いからといって、水分を一度にたくさんとりすぎると、一時的にお腹が膨れる上、胃の中の消化液が薄くなって消化も悪くなってしまいます。水分補給は、「少量をこまめに」することを心がけましょう。

7.15 できると楽しい!

画像1 画像1
算数の問題。自分で解けるとうれしくて楽しいですね。

一生懸命考えている姿、すてきです。

画像2 画像2

7.15 パンフレット完成間近です(6年生)

画像1 画像1
国語の「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」の学習で、いろいろな資料を参考にして作っているパンフレット。完成間近です。
画像2 画像2

7.14 今年最後のプール(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい水遊びは、今日で最後でした。1年生は、顔付けから始まり、伏し浮きやバタ足など学習しました。子どもたちは、めあてに向かって一生懸命に練習しました。今日は、水温が高く、プールに入ることが楽しそうでした。終わりの自由遊びでは、輪くぐりを喜んでしたり、水の中に潜ったりして楽しんでいました。

7.14 食品ロスを減らそう!

画像1 画像1
毎日給食に関わる栄養教諭さんから、4年生は給食前に「食品ロス」について教えていただきました。
「食品ロス」とは食べられるのに捨てられる食品のことです。日本の食品ロスは、1年間に約642万トンにもなるそうです。このうち約半分は家庭の食品ロスだそうです。

今すぐ始められる食品ロスを減らす方法を教えていただきました。
・食べられる量を盛りつけるようにして、食べ残さない。
・できるだけ皮を薄くむく。
・消費期限と賞味期限を正しく知る。
・買いすぎない。
・作りすぎない。

★家庭でも話題にして、食品ロスを減らしていきましょう。
画像2 画像2

7.14 キャンプファイヤーの練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに、5年生は野外教育活動をします。
準備は実行委員を中心にして、着々と進んでいます。

今日はキャンプファイヤーの練習をしました。「マイムマイム」を踊ったり、「ビリーブ」の歌を歌ったり、みんな笑顔で取り組んでいました。


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 377人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153