最新更新日:2024/03/28
本日:count up14
昨日:97
総数:681473
3月になりました。安全・健康に心がけながら、進学・進級に向けて、本年度のまとめをしっかりとしていきましょう。

7.15 サッカー部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は曇り空で普段よりは涼しいのですが、それでも汗だくで練習しました。みんながんばってます。

7.15 セレクト給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はセレクト給食でした。「フルーツゼリー」と「とろける豆乳プリン」、どちらもおいしそうですね。グループでカップの中を見せ合いながら、食べていました。次のセレクト給食は、どんなメニューか楽しみです。

7.15 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・麻婆豆腐・バンサンスー・セレクトデザート・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日のセレクトデザートは、豆乳のプリンと、フルーツゼリーでした。どちらもとてもおいしかったです。
 暑い日が続きます。水分をしっかりとって熱中症を予防しましょう。しかし、暑いからといって、水分を一度にたくさんとりすぎると、一時的にお腹が膨れる上、胃の中の消化液が薄くなって消化も悪くなってしまいます。水分補給は、「少量をこまめに」することを心がけましょう。

7.15 できると楽しい!

画像1 画像1
算数の問題。自分で解けるとうれしくて楽しいですね。

一生懸命考えている姿、すてきです。

画像2 画像2

7.15 パンフレット完成間近です(6年生)

画像1 画像1
国語の「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」の学習で、いろいろな資料を参考にして作っているパンフレット。完成間近です。
画像2 画像2

7.14 今年最後のプール(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい水遊びは、今日で最後でした。1年生は、顔付けから始まり、伏し浮きやバタ足など学習しました。子どもたちは、めあてに向かって一生懸命に練習しました。今日は、水温が高く、プールに入ることが楽しそうでした。終わりの自由遊びでは、輪くぐりを喜んでしたり、水の中に潜ったりして楽しんでいました。

7.14 食品ロスを減らそう!

画像1 画像1
毎日給食に関わる栄養教諭さんから、4年生は給食前に「食品ロス」について教えていただきました。
「食品ロス」とは食べられるのに捨てられる食品のことです。日本の食品ロスは、1年間に約642万トンにもなるそうです。このうち約半分は家庭の食品ロスだそうです。

今すぐ始められる食品ロスを減らす方法を教えていただきました。
・食べられる量を盛りつけるようにして、食べ残さない。
・できるだけ皮を薄くむく。
・消費期限と賞味期限を正しく知る。
・買いすぎない。
・作りすぎない。

★家庭でも話題にして、食品ロスを減らしていきましょう。
画像2 画像2

7.14 キャンプファイヤーの練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに、5年生は野外教育活動をします。
準備は実行委員を中心にして、着々と進んでいます。

今日はキャンプファイヤーの練習をしました。「マイムマイム」を踊ったり、「ビリーブ」の歌を歌ったり、みんな笑顔で取り組んでいました。

7.14 水泳部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会運営委員会が企画した「水泳部激励会」を行いました。

全校児童が各学級で練習してきた成果を出し、水泳部のみなさんに向けて、元気いっぱい応援をしました。

フレ! フレ! 水泳
フレ! フレ! 開明
気合と根性 優勝目指せ オー!

★水泳部のみなさん、暑さに負けず、練習がんばってください。

7.13「開明ソーラン」練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はむし暑い中、3年生、4年生が4時間目に体育館で「開明ソーラン」を練習しました。4年生は、昨年の体験を生かし体いっぱい動かして踊っていました。3年生は、興味深く楽しんで練習していました。根気よく取り組む姿には、感動します。

7.13 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・揚げ餃子・きゅうりのピリ辛和え・チンゲン菜のスープ・牛乳」です。

☆一口メモ
 うり科の果菜「きゅうり」の種類は、400種あると言われています。「きゅうり」は、夏が旬の野菜です。夏野菜は、水分とカリウムの供給源になります。「きゅうり」の栄養価は低いですが、歯ざわりや香味、色が食欲を増進してくれます。

7.13 みんなで心がけよう!〜万引き防止講話〜

一宮警察署の方が来校され、児童に、夏休み前、夏休み中に心がけてほしいことを話してくださいました。

1 万引きを絶対にしないこと
2 知らない人に声をかけられてもついていかないこと
3 家の鍵かけをしっかりしてほしいこと(家の人にも伝えてください)

きちんと守って、楽しく安全な夏休みにしましょう。

★保護者の皆様へ 
本日保護者向けの「万引き防止」についてのプリントを家に持ち帰ります。家庭でもよくお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.12 暑さに負けず…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が続いています。授業中も汗が噴き出るほど暑いですが、集中して受けることができました。
 授業後は、さらに部活動も頑張りました。暑さに負けず、「ファイト!」の声が響いていました。水分補給をこまめに行い、熱中症に注意して指導しています。
 ご家庭でも、水筒とタオルを持って来るようにご指導よろしくお願いします。

7.12 キャンプファイヤー練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は実行委員を中心にキャンプファイヤーの練習をしました。大きな声で元気に歌える歌もあれば、初めて出てきた歌で自信なさげに歌った歌もありました。これから練習して当日には、豊かな自然の中で元気いっぱいに歌えることだと思います。

7.12 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立、
「ご飯・ハンバーグおろしソース・骨太和え・かきたま汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 ハンバーグにかかっている「おろしソース」は、大根のすりおろしが入っています。大根には、「ジアスターゼ」と呼ばれる消化酵素が含まれ、ご飯のような炭水化物の消化を助ける作用があります。暑い夏に、大根おろしはさっぱりしています。、食欲を落とさないためにも、家庭で取り入れてください。

7.12 下水道のしくみ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、一宮市上下水道部の方々から、「下水道のしくみ」について教えていただきました。
牛乳、ソース、コーヒーが混ざっている水のうち、「海や川を汚してしまう順番」を予想して、実験をする内容もあり、子どもたちは興味深く取り組んでいました。

「下水処理場のしくみ」「生活のなかで気をつけること」なども学びました。
・油を下水に流さない。
・洗剤は使い過ぎに気をつける。
・ソースなども食べ残しが多くならないようにする。など
家庭や学校での生活で心がけていきましょう。

7・11 野外教育活動 しおり学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(月)の2時間目に、野外教育活動のしおり学習会を行いました。時間や集合場所の確認を行いました。5分前行動を基本として行動するので、子どもたちは、しっかりとしおりにチェックを入れていました。また、それぞれの活動での注意点もしっかりと聞きました。当日安全に思い出に残る2日間になるよう、頑張っていきたいと思います。

7.11 保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の委員会活動で、保健委員会は、手洗い場で使っている石けんの容器を新しくしました。今まで使っていた容器は、また今度使えるように、みんなで汚れを落として、きれいにしました。新しくなった石けんで、今まで以上にしっかり手洗いしてくださいね。

7.11 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・白身魚甘酢あんかけ・スタミナ汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 スタミナ汁には、「にんにく」と「にら」が入っています。どちらも同じ香り成分「アリシン」が含まれます。アリシンは、玉ねぎなどにも含まれ疲れをとったり、消化を助けたりする働きがあるため、薬草としても重宝されていました。スタミナ汁に入っている豚肉のビタミンB1は、にんにくやにらと一緒にとると吸収が良くなり、夏バテ予防になります。

7.11 生き物さがし(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学校近くの用水へ生き物さがしに出かけました。子どもたちは、どんな生き物がいるかワクワクしながら出かけていきました。

「アメンボがたくさんいる。」
「どじょうがいたよ。」
「カエルもいる。」
「ザリガニつかまえた!」

どの子も収穫ありです。帰ってから教室で、自分でとった生き物や、友だちのとった生き物をじっくり観察していました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

SDGs

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 377人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153