最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:94
総数:681554
3月になりました。安全・健康に心がけながら、進学・進級に向けて、本年度のまとめをしっかりとしていきましょう。

6.17 大好き! 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、「お話」が好きです。
人から聞くお話も、自分で読むお話も・・。

開明小学校の読書週間は今週で終わりですが、引き続き、家族で読書に親しんでください。

6.17 三中校区あいさつ運動

画像1 画像1
今日は、校内で不審者対応の避難訓練を行いました。
その際の児童への話の中で、
「近所の人にあいさつしよう」という話もしました。

ご近所の人と日頃からあいさつをすることによって、「あの子は開明小学校の子だ。」「○○さんのうちの子だ。」と知ってもらえます。
日頃遊んでいるとき、一人で歩いているとき、見守ってくださると思います。 
画像2 画像2

6.16 募金わたせたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しあわせはこぶなえやさん」で集まった募金の一部は熊本地震で被災した児童へ送ります。他のお金は社会福祉協議会の代表の方に今日お渡ししました。1年生や2年生のみんなが、体育館に集まって渡しました。代表の方から、募金がどのように使われるのかのお話も聞きました。どの子も姿勢よく聞いていました。募金を渡せてよかったです。

6.16 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ホットドッグ・クリームシチュー・牛乳」です。

☆一口メモ
 ホットドッグは、細長いロールパンの中央に切れ目を入れ、ソーセージをはさんで、マスタードやケチャップをかけて食べる料理です。この姿形が犬のダックスフンドに似ていることから「ホットドッグ」と言う料理名がつけられました。みんな、ホットドッグが大好きです。しっかり食べることが、できました。

6.16 耳鼻科検診(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
耳、鼻、咽喉の様子を診ていただきました。
水泳の授業が始まります。耳、鼻、咽喉で具合がわるいところがある人は、早めに病院などで診察していただきましょう。

1年生は、診察を待つ姿勢とあいさつが上手になりました。

6.15 くるくるクランク(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クランクの仕組みを使って、ゆかいな動きをするおもちゃを作りました。物語の一場面や、バレーボールの動きなど、自分のイメージをしたものを再現することができました。
 何度も動かしながら、動きを調節して、楽しく作っていました。持ち帰って、おうちで遊ぶのが楽しみですね。

6.15 今日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、
「麦ご飯・八宝菜・えびしゅうまい・中華和え・牛乳」です。

☆一口メモ
 しゅうまいの成り立ちは、昔の中国では、料理をした後の野菜の切れ端や肉を捨ててしまうのが「もったいない」ということで、細かくして丸めて焼いたのが始まりのようです。その後、しゅうまいを大量に調理するためには、蒸して火を通すのが早いということで、現在のように蒸して食べるようになったようです。もったいないの精神で、工夫されたおいしいしゅうまいが生まれたことが、すばらしいですね。

6.15 国語「新聞を作ろう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今、国語の時間に新聞を作っています。どんな新聞をつくるかみんなで話し合いそれに合わせていろいろな先生にインタビューをしています。出来上がりを楽しみにしてください。

6.15 明日から三中校区あいさつ運動をします

子どもは地域の宝 地域の子どもは 地域で見守り 地域で育みましょう

三中校区あいさつ運動(開明小学校・小信中島小学校・尾西第三中学校・木曽川高校)

期日 6月16日(木)〜21日(火)の4日間
時間 午前7時40分頃〜8時頃(登校する時間帯です)
場所 児童・生徒の通学路
・登校する児童・生徒に「おはよう」「いってらっしゃい」などの声をかけてください。
よろしくお願いします。

写真は、昨年度6月のあいさつ運動の様子です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 サッカー部の練習 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、サッカー部の練習を行いました。まずは、10分間走をし、体力アップを目指しました。次に、足元のボールの扱い方やディフェンスの体の入れ方、ドリブル練習などの基本的な練習に取り組みました。その後、シュート練習、オフェンス・ディフェンスと分かれた3対2を行いました。どの子も熱心に練習に取り組みました。大会で勝ち進めるよう、これからも、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います。ご声援、よろしくお願いします。

6.14 着衣泳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール開きの前に、6年生は着衣泳を行いました。服を着たままで水にぬれたとき、重さを感じ、浮くことは難しくなります。
ペットボトルを使ったり、衣服の中に空気を入れたりして、浮きやすくする体験をしましたが、長い時間浮いていることはとても難しいです。
今後、水の事故に遭わないよう、気をつけていきたいです。

水泳の授業は、16日(木)から始まります。今年度も、安全で楽しい水泳の授業にしていきます。

6.14 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・さわらの西京焼き・高野豆腐の磯煮・冬瓜汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 左京とは、西京みそのことで京都を代表するみそです。米を原料に作る白みそで、甘味が特徴です。さわらの西京漬けは、西京みそを酒やみりんでのばし、さわらの切り身に漬けこんで焼いた料理です。西京漬けは焦げやすい料理なので、給食室では、焦げないように、そして、中心温度が90度あるか確認しながら焼きました。西京焼きはとてもおいしく、子どもたちもしっかり食べることができました。

6.14 野菜の苗を植えました(2年生)

画像1 画像1
学年園に野菜の苗を植えました。
なす、きゅうり、ピーマンです。
学年園は教室のすぐ近くにあるので、成長の様子がよくわかります。
一人一人育てているミニトマトも実がたくさんできています。色づいていくのが楽しみです。

画像2 画像2

6.14 What fruit? どんな果物?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。
果物の名前は、英語でどのように発音するのでしょう?
ゲームを取り入れながら、繰り返し発音しています。

6/13 たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が中心となって、たてわり遊びを行いました。
どのグループも、笑顔がいっぱいでした!!
とても楽しい時間でしたね(^^)/

6.13 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・生揚げの酢豚風・春雨スープ・牛乳」です。

☆一口メモ
 生揚げの酢豚風につかわれている「生揚げ」は、豆腐を油で揚げたものです。油揚げとの違いは、中が豆腐の状態を保つように十分に揚げないことです。そのため「生揚げ」と呼ばれます。豆腐が日本に伝わったのは、奈良時代、中国からです。豆腐の「腐」は「腐る」という意味ではなく、やわらかく、弾力があるといういみです。
 

6.13 たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、前回たてわり班で考えた遊びを行いました。1年生から6年生までみんな仲良く楽しく遊ぶことができました。これからのたてわり活動も6年生が上手にリードし下級生もみな仲良く協力していくことができると思います。

6.13 相談週間(13日〜17日)

画像1 画像1
読書週間中の朝読書の時間を多くし、その時間を利用して、担任が児童一人一人と面談をします。
持ち帰って実施した生活アンケートも参考にします。
気になる言動があれば、さらに気をつけて見守っていきます。

画像2 画像2

6.11 開明駅前花壇の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域の方やPTAそしてボランティア児童のみなさんと協力して、開明駅前の花壇にマリーゴールドやポーチュラカなどの花の苗を植えました。通りがかった方や通勤通学の方々の心を和ませることができればと思います。

6.10 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・鶏肉とごぼうの甘辛ダレ・
         いんげんのみそ和え・花ふのすまし汁・牛乳です。

☆一口メモ
 今日のいんげんのみそ和えの中には、「こんにゃく」が入っています。こんにゃくには、グルコマンナンという食物繊維が多く含まれていて、有害物資を排出したり、お腹の調子を整えてくれたりします。この働きから、ことわざでも「こんにゃくは、体の砂払い」と言われます。食物繊維をしっかりとりましょう。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 377人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153