最新更新日:2024/04/19
本日:count up126
昨日:199
総数:685564
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

6.8 なえやさん、リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、なかよし班に分かれて、6月10日の学校公開日に行われるなえやさんのリハーサルを行いました。当日の係の仕事を決めてから、体育館に入り、シートを敷いたり看板をつけたりして、苗を売る練習をしました。子どもたちは、毎日水やりをして、大事に苗を育ててきました。子どもたちも張り切っています。是非、なえやさんにお越しください。たくさんのお越しをお待ちしています。

6.8 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・いかの磯辺揚げ・切り干しだいこんのごま酢和え・みそ汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 切り干し大根のごま酢和えは、暑い日にもさっぱり食べられる献立です。「切り干しだいこん」は、一宮市の特産物です。大根を乾燥させることで生の大根より、たんぱく質・糖質・カルシウムが増加します。さらに、鉄や食物繊維も多く含まれています。さっぱりごま酢で食べてみてください。
 

6.8 上達しています! リコーダー(3年生)

画像1 画像1
3年生になってから始めたリコーダー。
練習を積み重ねて、どの子も上達しています。

「ゆかいなまきば」の歌に合わせて、「シシララソー」とリコーダー演奏が上手にできました。

画像2 画像2

6.8 雨の日には本を読もう

画像1 画像1
運動場が使えない休み時間。図書館は、大入り満員です。
図書館司書さんが、「あめ」に関する本のコーナーをつくってくださいました。

画像2 画像2

6.7苗に水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の児童が、苗に水やりをしています。毎日、こつこつと続けて、苗がすくすくと育ちました。金曜日の学校公開日に、なえやさんを開いて販売します。元気な苗をならべることができそうです。

6.7 ミニバスケットボール部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニバスケットボール部の練習風景です。
子どもたちの元気のよいかけ声が絶えず聞こえます。

6.7 サッカー部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部の練習風景です。
みんなのやる気を感じます。

6.7 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「スライスパン・イチゴジャム・かぼちゃフライ・グリーンサラダ・牛乳」です。

☆一口メモ
 ポークビーンズに入っている大豆は、たんぱく質や食物繊維が多く含まれています。食物繊維の多い食品は、噛みごたえがあるので噛む回数が増え、歯や口の健康にとってもよい食品です。よくかむことで食べ過ぎを防ぎ、唾液の分泌量が増えることで虫歯や病気を予防し、脳への血流がよくなることで頭の働きがよくなるなどの効果があります。

6.7 本が好きになる・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間中です。図書館へいく子が多くなっています。
お気に入りの本を選んだり、読んだりするのは楽しいですね。

子とともにゆう&ゆうの6月号に、本が好きになる「選ばせ作戦」という題のページがありました。その中から少し紹介します。

・・・「読みなさい。」にも「ヤダな。」が先に立ちました。・・・
自分の子どもには「選ばせ作戦」を採用。小さいうちは絵本を、字が読めるようになったら児童書を、数冊みせてきました。
自分で選べば納得します。
自分で選べば前進します。
・・・・・・・・・・・
いくつか並べて「どれにする?」
これで本好き、一丁上がり!です。

6.6 たてわり活動の班長会の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日に行う「たてわり遊び」の準備のため、班長会を行いました。今日は、遊ぶ場所と遊びの内容を決定しました。
 これまで6年生の子どもたちが中心になって、準備や計画をしてきました。当日、下級生に喜んでもらい、楽しく活動できるとよいと思います。6年生の子どもたちが成就感が得られるように、支援していきます。

6.6 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・たこの甘辛揚げ・即席漬け・のっぺい汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 6月4日〜6月10日は、「歯と口の健康週間」です。給食でもこの週には、歯と口の健康によい献立が登場します。今日は、しっかり噛んで食べることができる、たこの甘辛揚げでした。子どもたちは、噛みごたえのあるたこをしかっりかんで食べることができていました。

6.6 かんさつ名人になろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「かんさつ名人になろう」という単元で、「ていねいに観察して記録する」学習をします。
育てているミニトマトをよく観察してみました。
大きさや形、色、数、さわった感じ、長さ、においなどに気をつけて観察しました。

6.3 筆づかいに気をつけて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字では、「にょう」の筆づかいや字形に気をつけて書きました。
写生会の作品は、筆づかいや水の量に気をつけて仕上げました。
来週6/10(金)の5時間目に野外教育活動説明会を体育館で行います。
お忙しいと思いますが、ご参加お願いいたします。

6.3 絆を深めよう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日からスタートした児童会が計画運営している絆を深めよう運動は、学年を超えて仲間づくりをすることを目的としています。今日は、間違い探しゲームを2年生と4年生がペアを組んで楽しみました。みんな真剣に取り組み大いに楽しみました。


6.3 歯みがき強化週間(5日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
歯みがき強化週間5日目の様子です。
5日までが歯みがき強化週間です。家でもご飯を食べたら歯をみがいて、歯みがきカードに色をぬりましょう。おうちの人からのコメントもお願いします。
歯みがき強化週間だけではなく、これからも毎日“食べたらみがく”を意識して、むし歯を予防してほしいと思います。

6.3 読書を楽しみましょう!〜読書週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から開明小学校の「読書週間」があります。
いろいろな種類の本をたくさん読んで、心を豊かにしましょう。

家庭でも、家族みんなで読書を楽しんでください。

読書週間
期間:6月6日(月)〜17日(金)
方法
★朝の20分間読書(期間中の6/13〜17は、教育相談も合わせて行います。)
★多読コンクール
学年目標(参考)1年生…7〜10冊  2年生…10〜15冊 3〜6年生…学年×100ページ
★図書委員のおすすめの本の紹介(図書館に掲示してあります。)

6.3 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・さけの白しょうゆ焼き・昆布和え・ちゃんこ汁・牛乳」です。

☆さけの語源は、アイヌ語の夏の食べ物を意味する「シャケンべ」が転じたものとか、肉が裂けやすいのでサケという説があります。日本では、海に棲むものを「サケ」、川に棲むものを「マス」といっています。さけはアスタキサンチンの色素で身の色がピンクですが、白身魚です。アスタキサンチンは、疲れをとり、老化防止に効果が期待されています。

6.2 4年 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写生会の絵が完成しました。
3年生までは、遊んだり、楽器を演奏したりした思い出を絵にしましたが、4年生からは風景をかきます。
学校内で描きたい場所を選んで、下書きをし、ペン書きをし、色を塗りました。
子どもらしい、のびのびとした絵を、真剣に描く姿はいいですね。

6.2 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「肉みそソフトめん・コロッケ・スナップえんどうサラダ・牛乳」です。

☆一口メモ
 スナップえんどうのサラダに入っていたスナップえんどうは、3月〜6月が最もおいしい時期です。スナップには、「ポキンと折れる」とか「パチンと音をたてる」という意味があり、食べた時の食感からこの名がついたようです。愛知県は、スナップえんどうの出荷量全国2位です。愛知県の野菜をしっかり食べましょう。

6.2 歯みがき強化週間(4日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
歯みがき強化週間4日目の様子です。
6年生の教室に行ってみると、全員で歯みがきをしている姿が見られました。
歯みがき強化週間中は、学校だけでなく、家でもみんなで“食べたらみがく”ができるといいですね。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153