最新更新日:2024/04/16
本日:count up11
昨日:233
総数:685024
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

6.3 筆づかいに気をつけて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字では、「にょう」の筆づかいや字形に気をつけて書きました。
写生会の作品は、筆づかいや水の量に気をつけて仕上げました。
来週6/10(金)の5時間目に野外教育活動説明会を体育館で行います。
お忙しいと思いますが、ご参加お願いいたします。

6.3 絆を深めよう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日からスタートした児童会が計画運営している絆を深めよう運動は、学年を超えて仲間づくりをすることを目的としています。今日は、間違い探しゲームを2年生と4年生がペアを組んで楽しみました。みんな真剣に取り組み大いに楽しみました。


6.3 歯みがき強化週間(5日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
歯みがき強化週間5日目の様子です。
5日までが歯みがき強化週間です。家でもご飯を食べたら歯をみがいて、歯みがきカードに色をぬりましょう。おうちの人からのコメントもお願いします。
歯みがき強化週間だけではなく、これからも毎日“食べたらみがく”を意識して、むし歯を予防してほしいと思います。

6.3 読書を楽しみましょう!〜読書週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から開明小学校の「読書週間」があります。
いろいろな種類の本をたくさん読んで、心を豊かにしましょう。

家庭でも、家族みんなで読書を楽しんでください。

読書週間
期間:6月6日(月)〜17日(金)
方法
★朝の20分間読書(期間中の6/13〜17は、教育相談も合わせて行います。)
★多読コンクール
学年目標(参考)1年生…7〜10冊  2年生…10〜15冊 3〜6年生…学年×100ページ
★図書委員のおすすめの本の紹介(図書館に掲示してあります。)

6.3 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・さけの白しょうゆ焼き・昆布和え・ちゃんこ汁・牛乳」です。

☆さけの語源は、アイヌ語の夏の食べ物を意味する「シャケンべ」が転じたものとか、肉が裂けやすいのでサケという説があります。日本では、海に棲むものを「サケ」、川に棲むものを「マス」といっています。さけはアスタキサンチンの色素で身の色がピンクですが、白身魚です。アスタキサンチンは、疲れをとり、老化防止に効果が期待されています。

6.2 4年 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写生会の絵が完成しました。
3年生までは、遊んだり、楽器を演奏したりした思い出を絵にしましたが、4年生からは風景をかきます。
学校内で描きたい場所を選んで、下書きをし、ペン書きをし、色を塗りました。
子どもらしい、のびのびとした絵を、真剣に描く姿はいいですね。

6.2 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「肉みそソフトめん・コロッケ・スナップえんどうサラダ・牛乳」です。

☆一口メモ
 スナップえんどうのサラダに入っていたスナップえんどうは、3月〜6月が最もおいしい時期です。スナップには、「ポキンと折れる」とか「パチンと音をたてる」という意味があり、食べた時の食感からこの名がついたようです。愛知県は、スナップえんどうの出荷量全国2位です。愛知県の野菜をしっかり食べましょう。

6.2 歯みがき強化週間(4日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
歯みがき強化週間4日目の様子です。
6年生の教室に行ってみると、全員で歯みがきをしている姿が見られました。
歯みがき強化週間中は、学校だけでなく、家でもみんなで“食べたらみがく”ができるといいですね。

6.2 たてわり遊びの計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日に、たてわり班で「たてわり遊び」をします。
今日の集会タイムでは、たてわり班で集まり、どんな遊びをするか話し合いました。
全員で行う遊びと、チームに分かれて行う遊びをみんなで考えました。

6年生がリーダーシップをとって、話し合いを進めていました。

6.1 きずなをふかめよう運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生と5年生できずなをふかめよう運動をしました。3年生と5年生でペアになり、グループを作ってまちがい探しをしました。最初は簡単だったものの、問題はどんどん難しくなり、盛んに話し合って答えを出していました。盛り上がった時間でした。

6.1 歯みがき強化週間(3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯みがき強化週間3日目の様子です。
クラスの友達と一緒に、歯みがきする姿が見られました。
家でも忘れずに歯みがきしてくださいね。

6.1 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・とりじゃがケチャップソテー・オニオンスープ・牛乳」です。

☆一口メモ
 愛知県は、香川県、静岡県、長野県と並ぶ玉ねぎの産地です。この辺りでは、木曽川町で玉ねぎの種作りが盛んに行われています。木曽川の川風が、玉ねぎの種作りに適しています。種ができるまでに、2年近くの月日を要します。種は、7月の始めにとられ、九州や海外に出荷されています。

6.1 今日から6月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になりました。
雨の降る日、蒸し暑い日が多くなります。
草木や花はぐんぐん大きくなる時期です。
子どもたちの心や体も大きく成長する時期です。

6月は、水泳の授業が始まります。読書週間もあります。
蒸し暑くても、進んで授業や行事に取り組めるようはたらきかけていきます。

5.31 国際交流(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ニュージーランド出身の講師の方をお迎えして、ニュージーランドのことについて学ぶことができました。ニュージーランドの地理や国旗についての話を聞いたり、マオリ族の遊びを体験したりしました。海外への興味を深める機会にしてほしいと思います。

5.31 歯みがき強化週間(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯みがき強化週間2日目の様子です。
4年生はうがいをするときに、手洗い場を譲り合って順番に使っていました。
1年生は初めての歯みがき強化週間ですが、歯みがきをした後には忘れずにカードの色塗りができていました。

5.31 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・さわらの照り焼き・五目きんぴら・のっぺい汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日の献立の五目きんぴらに使われているごぼうには、食物繊維が豊富にふくまれています。食物繊維には、血糖値を抑えコレステロール値を下げる効果と腸内の有害物質を吸収し排出するとともに血糖値を緩やかにする効果があります。食物繊維の効果は、生活習慣病の予防になります。5〜6月は、新ごぼうの時期です。やわらかく香りのよいごぼうを家庭でも食べて下さい。

5.31 国際交流(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ニュージーランドの先生を迎えて国際交流を行いました。
1時間目は、1年生が、ニュージーランドの紹介やニュージーランドの食習慣について教えてただきました。みんな興味津々で話に聞き入っていました。

5・31 国際交流(2年生)

 ニュージーランドの話を聞きました。食べ物や動物についてたくさんのことを教えてもらいました。クイズ形式で楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 大きくなあれ(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校して学習の準備が終わったら、花に水やりをします。

ひとりで種まきしたアサガオ(1年)やミニトマト(2年)に・・
なかよし班で種まきしたお花に・・
「大きくなあれ」の気持ちもこめて。

5.30 歯みがき強化週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日から6月5日は、歯みがき強化週間です。
お昼の放送で、保健委員が説明をしました。
歯みがき強化週間中は、いつもよりていねいに歯みがきすることを心がけています。
給食後、教室をのぞくと、歯みがきをしている子、歯みがきカードに色を塗っている子の姿が見られました。
これから一週間は、特に“食べたら歯をみがく”ことを意識していきましょう。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153