最新更新日:2024/03/29
本日:count up64
昨日:97
総数:681523
3月になりました。安全・健康に心がけながら、進学・進級に向けて、本年度のまとめをしっかりとしていきましょう。

5.26 陸上部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集会で陸上部激励会が行われました。
 児童会役員、委員長、学級委員を中心に、各クラスで応援の練習をしてきました。各クラスでしっかり練習に取り組むことができたので、体育館には大きな応援の声が響きました。
 陸上部のみなさんも、全校の応援を力にして、精一杯大会に臨んでほしいと思います。

2.26 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「小型ロールパン・焼きそば・ごぼうサラダ・ヨーグルト・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日の給食は、「やったー」と声が上るほど子どもたちは、焼きそばが好きです。調理室では、麺をオーブンで焼き、ひと手間加えて焼きそばにしています。子どもたちも、「おいしいよ」と大好評でした。ごぼうサラダも彩りよく、かみごたえのある献立でとても満足感のある献立でした。

5.26 陸上部激励会

集会時に「陸上部激励会」を行いました。
児童会運営委員の人たちが、計画・運営をしました。

開明小学校児童・教職員みんなで、5月28日に開催される「一宮市小学校陸上競技選手権大会」に向けて練習してきた陸上部のみなさんに応援の言葉をおくりました。

フレ!フレ! 陸上
フレ!フレ! 開明
気合と根性 優勝めざせ オー!

☆一宮市小学校陸上競技選手権大会☆
日時 5月28日(土)<予備日 5月29日(日)>
会場 いちい信用スポーツセンター(旧 愛知県一宮総合運動場・千秋町)
出場種目 男子・女子100m 400mリレー 走り幅跳び 走り高跳び ボール投げ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 リトルワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で「野外民族博物館 リトルワールド」へ行ってきました。天気が心配されましたが、雨に降られることなく一日楽しく活動することができました。
 リトルワールドでは、世界中から集められた民族の生活の道具や衣装、おもちゃ、映像などのたくさんの資料を見たり、民族衣装の試着体験をしたりしました。子どもたちは、見学や体験を通して、日本と世界の国々の文化の違いを感じ取ることができたと思います。 
 きまりや約束を守ってグループで協力して活動し、楽しみながら外国の文化について学ぶことができたことができました。校外学習で学んだことを修学旅行に生かせるように、支援していきたいと思います。

5.25 2時間目の放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業が終わると、読書好きの子は図書館の前で開くのを待っていました。運動場では、鬼ごっこをする子やサッカーをする子など元気いっぱいに走り回っていました。また、委員会の仕事を責任をもって取り組んでいる子もいました。どの子も輝いていました。

5.25今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・しんじゃがの煮物・あじのフリッター・昆布和え・牛乳」です。

☆一口メモ
 新じゃがのおいしい季節になりました。とれたての新じゃがは、皮が薄くみずみずしいです。給食では、ミンチを使った肉じゃがでした。じゃがいもには、ビタミンCが多く含まれています。季節の変わり目で体調を崩しがちです。ビタミンCをとって抵抗力をつけましょう。

5.24 陸上部練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の土曜日は陸上選手権大会です。どの児童も一生懸命練習に取り組んでいます。
練習もあと一回になりました。体調管理に気をつけ、けがなど無いように取り組んでいきたいと思います。

5.24 食育の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
早寝早起き朝ごはんの大切さを知ろうと、6年生で食育の授業がありました。クラスでアンケートをとると、11時以降に寝る子や、朝ごはんを食べてきていない子が数人いました。朝ごはんは体や心に欠かせないことを学び、早寝早起きの大切さを再確認しました。

5.24 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「麦ご飯・マーボー豆の二色丼・春雨スープ・パイン・牛乳」です。

☆一口メモ
 日本人の食生活に欠かせない食べ物の一つに、「大豆」があります。一粒では、とても小さいですが、いろいろな食品が作られます。しょうゆ・みそ・豆腐など他にもたくさんあります。今日の給食は、刻み大豆を使いマーボー味にして食べました。副菜の野菜と一緒にどんぶりにして食べました。

5.24 休み時間に探します(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、「こん虫をそだてよう」を学習します。

休み時間になると開明小学校キャベツ畑に、3年生の子どもたちが集まってきます。
モンシロチョウの卵や幼虫を探しています。すくすくと育っている幼虫もいましたね。
よ〜く観察してください。

5.24 熱中症にならないために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週末からの気温の上昇が高くなっています。学校では、いろいろな熱中症対策を行っています。そのいくつかを紹介します。

★授業・部活動前後の健康観察・水分補給を必ず行います。体調が悪くなったら、すぐに担任や近くにいる人に言うよう指導をしています。
★毎日、WBGT(熱中症指数)のレベルを20分放課と昼放課の放送で知らせ、児童や教職員の熱中症予防の意識を高めます。熱中症のレベル表を児童がよくわかる所に掲示しています。

<ご家庭へのお願い>
・毎朝、お子さんの健康観察をしてください。
・体調管理のために、「早寝・早起き・朝ごはん」の生活習慣をつけさせてください。
・水筒を必ず持たせてください。

よろしくお願いします。

5.23 はじめての交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、小学校に入っての初めての交通安全教室でした。車を使った衝突実験を見て、車は、急ブレーキをかけてもすぐ止まれないことが分かり、飛び出しの怖さを実感することができました。また、車の内輪差を教えてもらい、大きな車ほど人を巻き込みやすいので、車から離れて待つことの大切さをバスと人形を使って教えてくれました。人形が、車に接触する様子を見て、子どもたちはびっくりしていました。開明小学校の子がこれからも交通事故に遭わないようにしてほしいと思います。

5.23 緊急時下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、東海大地震注意情報が発表されたことを想定して、緊急時下校訓練を実施しました。どの子も落ち着いて静かに運動場に集合することができました。そして保護者の協力のもとスムーズに訓練を行うことができました。

5.23 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・和風コロッケ・ツナあえ・豚汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 コロッケは、フランス料理の「クロッケ」からついた名前です。日本に伝わった時は、クリームコロッケでレストランで食べる高級な食べ物でした。後に、じゃがいもを使ったコロッケが作られ、家庭にも広まりました。今日の給食のコロッケは、れんこんやにんじんが入った和風味のコロッケでした。子どもたちは、しっかり食べることができました。

5.23 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮警察署の方や地域、PTAの方々に来ていただき、交通安全教室を開きました。全校で、飛び出しによる衝突実験を見たり、自動車を使って内輪差による巻き込み事故について教えていただいたりしました。その後、通学班の班長と低学年の子が一緒になって班を作り歩行訓練をしました。また、自転車の乗り方指導もしていただきました。
 これからも、交通事故ゼロを続けていけるようにしたいと思います。

5.23 学校公開日 4限の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日です。2時間目、3時間目は、交通安全教室の様子を見ていただきました。1年生、2年生、6年生は実際外に出て、通学班でまとまっての歩行訓練も行いました。警察の方、地域の方、青色パトロールの方、保護者の方にも手伝っていただきました。ありがとうございました。

4時間目は、学級での授業の様子を見ていただきました。

5・20 福祉実践教室(前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、福祉実践教室を行いました。まずは開講式を行い、全体講義では聴覚障害の講師の先生のお話を聞きました。子どもたちは、真剣な表情で講師の先生のお話を聞いていました。その後、車いすとガイドヘルプに分かれてそれぞれ体験をしました。車いす体験では、車いすの方への補助の仕方や車いすで通行しづらい場所や状況を学ぶことができました。ガイドヘルプでは、目の不自由な方への補助の仕方や、道案内の仕方を学ぶことができました。

5・20 福祉実践教室(後半)

画像1 画像1
画像2 画像2
その後、点字と手話に分かれて体験を行いました。点字体験では、自分の名前を点字で表していました。手話体験では、数の数え方や簡単な挨拶の仕方を学習しました。
子どもたちにとって、今日の体験はとても貴重なものとなりました。この体験を今後の生活や人生に生かしてほしいと思います。
お忙しい中、講師の先生方、ありがとうございました。

5.20 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、1年1組の図画工作の授業の様子です。画用紙に大きく自分を描いていました。2枚目は、2年2組と4年2組の体育の授業の様子です。児童は先生の話を集中して聞き、鉄棒やハンドベースボールを学習していました。3枚目は、6年3組の算数の授業です。分数同士のかけ算(約分のある計算)を学習していました。たくさんの児童が挙手していました。


5.20 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・厚焼きたまご・ひじきの炒め煮・アスパラサラダ・ちゃんこ汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 ひじきも一年中出回っていますが、旬は春です。茎のような部分は「長ひじき」、葉のような部分は「芽ひじき」として出回っています。ひじきは、栄養満点、カルシウム、食物繊維、鉄分を豊富に含む食品です。しっかり食べて下さい。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 377人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153