最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:97
総数:681459
3月になりました。安全・健康に心がけながら、進学・進級に向けて、本年度のまとめをしっかりとしていきましょう。

5.19 みんな地球人!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間に図書館で世界の国々ついて調べました。自分の興味をもった国をテーマに民族衣装や料理、建物などについてイラストや図を使ってまとめました。
来週の校外学習がさらに楽しみになったようです。今日調べたことをさらに深めてきてほしいです。

5.19 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「山菜うどん・大豆とじゃこのカリカリ揚げ・こがね和え・牛乳」です。

☆一口メモ
 毎月19日は、「食育の日」です。食育の日には、学校や家庭で、食についてたくさん話ができるといいですね。
 今日の給食の山菜うどんには、春の山菜の「ぜんまい」と「わらび」が入っていました。山菜は、四季折々野山に自生しています。今日は、山菜うどんで、日本の春を感じることができましたね。

5.19 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日と5月19日の2日間で、歯科検診を行います。
歯科医の先生は、全校児童の歯を丁寧に診てくださいます。

開明小学校では、5月30日(月)から6月5日(日)までの一週間、「歯みがき強化週間」を行います。朝、昼、夜の歯みがきが習慣になるよう働きかけていきます。
ご家庭でも声かけをお願いします。

5・18 初めての調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目の家庭科の授業で、初めての調理実習を行いました。班でお茶を沸かしたり、バナナを切ったりしました。
バナナを切っている場面では、指を出さないように果物を持ち、慎重に包丁を使う様子が見られました。また、お茶を沸かす場面では、必要な分の水をやかんに入れお湯を沸かし、急須に茶葉を入れ、濃さが均等になるように、湯飲みにお茶を注いでいました。
初めての調理実習だったので、戸惑う場面も見られましたが、班の友達と協力して準備や後片付けを頑張っていました。

5.13 種まき〜生活科「しあわせ運ぶなえやさん」準備〜(1.2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6月に行う「しあわせ運ぶなえやさん」の苗を育てるために、先日、土を入れたポットに1・2年生の仲良し班で種まきをしました。地域の方に教えていただき、1年生と2年生が協力して行うことができました。はやく芽を出してくれるように、みんなで水やりをしていきます。

5.18 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・和風煮込みハンバーグ・アスパラのごまがつお・合わせみそ汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日の和風煮込みハンバーグは、人気の献立です。ハンバーグの起源は、2つあります。1つは、ドイツのハンブルグで食べられていた肉料理が、アメリカに伝わってハンブルグステーキになったという説。もう一つは、ミートローフが、変化したという説です。
日本に伝わったのは、50年前です。今では、日本でも人気の献立ですね。
 

5.18 理科の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験をしています。
やってみようの「空気がないところで、木や紙をもやしてみよう」で、木片をアルミ箔に包んで、ガスバナーで熱しました。煙が上がり、中身がどうなっているかを興味深く観察しました。煙がなくなった後、火を消し、冷ましてからアルミ箔をはがしてみると、炭ができていました。空気があるところとないところでは、結果に大きな違いがあり、酸素がものを燃やすために果たす役割を学習しました。

5/17 図工 写生(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で写生の勉強をしています。
雨があがり、外で絵を描くことができました。
子どもたちは、とても集中して絵を描くことができています。どんな作品になるかとても楽しみですね!!

5.17 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「たけのこご飯・さけの香味だれ・ゆばのすまし汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日のたけのこは、チルドの状態で納入されました。香り・味・食感がとても良く、おいしくたけのこご飯を食べることができました。たけのこは、カリウムが多く野菜の中でもトップクラスで、高血圧改善の効果が期待できます。旨みの成分チロシンは、新陳代謝を活発にし老化防止の効果が期待されます。旬のたけのこを家庭でも食べてください。

5.16 掃除にも慣れてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になり掃除箇所も変わり、教室・廊下・昇降口・コンピューター室など、幅広い場所となりました。
どの子も協力して学校を美しくしています。

5.16 英語の授業(6年生、1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。
6年生は、友だちの誕生日、好きなもの、きらいなものを尋ねてから、英語で発表をします。
先生方の会話を聞いてから、自分たちの発表です。

1年生も英語を教えていただきます。今日は、あいさつや英語じゃんけんをしました。

5.16 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「麦ご飯・カレーライス・福神漬け・フルーツカクテル・牛乳」です。

☆一口メモ
 カレーライスは子どもたちの人気献立です。日本で食べられているカレーは、イギリス人がインドの香辛料を使ってアレンジしたシチュー風の料理です。カレーという言葉は、イギリス人がタミール語の「おかず」を意味する「カリ」を英語の「カリー」に呼びかえた言葉です。インドからイギリスへ伝わったカレーは、日本独自の進化を遂げ「ご当地カレー」まで登場しています。とてもおもしろいですね。

5.16 記録を伸ばします!〜4年生体力テスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が体力テストをしました。
運動場でボール投げと50メートル走を行いました。

記録を伸ばそうと、全力を出してがんばっていました。

5.13 仲良くやれたよ!(2年生)

 今日は、仲良し班でポットに土を入れました。前日に班の班長と副班長がカゴに24個ずつポットを入れて準備しました。たらいに入れた土をポットに入れる作業でしたが、土の量を見て、「もっとたくさん入れてね。」と教えてあげる姿がみられました。さすが2年生です。これからも1年生にいろいろ教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.13 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ご飯・鶏カラアゲの甘みそあえ・骨太あえ・沢煮椀・牛乳」です。

☆一口メモ
 「鶏カラアゲの甘みそあえ」は、木曽川中学の男子生徒さんが考えた応募献立です。鶏のから揚げを甘辛い赤みそで味付けしました。愛知県の特産物の赤みそと鶏を組み合わせた献立になっています。愛知県は、昔から養鶏が盛んな地域です。子どもたちは、郷土愛知の味を、おいしく食べることができました。

5.13 土入れ〜生活科「しあわせ運ぶなえやさん」準備〜(1.2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6月に行う「しあわせ運ぶなえやさん」の苗を育てるために、1・2年生の仲良し班で苗植え用のポットに土を入れました。2年生は、昨年行った経験を生かして、1年生をリードしながら協力して行うことができました。18日水曜日は種まきです。1・2年生で協力して育てていきます。

5.13 楽しみな読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、グループトークの皆さんに「読み聞かせ」をしていただきます。
今日は1、2年生の日です。

お話がはじまれば、子どもたちはすぐにお話の世界に入っていきます。
すてきな時間を過ごします。

グループトークの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
また、地域の方、保護者の方で読み聞かせに関心のある方は、グループトークへの参加をお勧めします。ご希望のある方は、開明小学校へお問い合わせください。

5.12 体育の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業では、フラフープを使い、腰で回したり、転がしたりする運動をしました。楽しく体を動かして運動することができました。

5.12 思いを伝えます(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校内の描きたいところを見つけて、下絵を描きました。
だれもが集中して、取り組んでいます。

5.12 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「クロスロール・ポタージュ・エビカツ・野菜ぞえ・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日の給食には、旬のアスパラが入っていました。アスパラには、アミノ酸の一種のアスパラギンが入っています。アスパラギンは、体内の老廃物の処理、肝機能の促進、疲労回復、皮膚の代謝活性に役立つと言われています。たくさんの効果が期待される旬のアスパラをしっかり食べてください。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 377人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153