最新更新日:2024/03/29
本日:count up50
昨日:97
総数:681509
3月になりました。安全・健康に心がけながら、進学・進級に向けて、本年度のまとめをしっかりとしていきましょう。

11.2 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに雨が降り、小寒い一日となりました。
 校庭の木々も趣深い色合いとなっています。

 4年生の教室では、国語の研究授業が行われました。
 『アップとルーズ』という説明文の「文章の組み立て」がどのようになっているのか、ペアで話し合いながら考えを導き合っていました。

 だんだんと寒くなっていきます。体の調子を崩さないよう気をつけたいものです。

11.2 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ごはん・さつま芋コロッケ・鉄骨あえ・豚汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 白菜・小松菜・ちりめんじゃこを砂糖醤油であまからく味付した鉄骨和えは、とてもおいしく人気がありました。強そうな名前の「鉄骨和え」は、鉄分が多く含まれた小松菜と、カルシウムが多く含まれたちりめんじゃこを使っていることから名付けられました。鉄分カルシウムは、成長に必要な栄養素です。家庭でも給食でもしっかりとっていきたいですね。

11.2 11月が始まります

朝礼では、表彰、校長先生の話、発声練習がありました。

表彰は、「いじめ・非行・万引き・暴走行為防止ポスター」と「子ども読書のまち宣言啓発ポスター」の表彰、「一宮市民将棋大会団体戦・個人戦」の表彰を行いました。
開明っ子が、いろいろな場面で活躍していることはうれしいことです。
また、昨日の「尾西音楽祭」では、4年生児童が心を一つにしてすばらしい演奏をしました。

11月も大きな行事があります。
11日、12日は6年生が修学旅行へ行きます。京都・奈良では、社会科で学んだ建物、仏像などを見学します。本物を見て、たくさん感動してほしいです。
11月21日は、学校公開を行います。生活科や総合の時間で学んだことを発表します。
聞いてくださる方々によくわかる発表になるよう、準備・練習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.30 三角形の変形マシーン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、三角形や平行四辺形などの面積を求める学習をしています。学んだ公式が、高さが図形の外にある三角形にも使えるか、「三角形の変形マシーン」を使って考えました。教科書についている付録に興味津々の子どもたちは、楽しみながら学ぶことができました。

10.30 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ハヤシライス・ポパイサラダ・かぼちゃデザート・牛乳」です。

☆一口メモ
 ポパイサラダの中には、たくさんのほうれん草が使われています。ほうれん草の原産地は、イラン辺りの西アジアです。語源は、中国語でイランのことを「ほーれん」とよぶところからきています。ポパイサラダは、アメリカ映画の主人公ポパイが、ピンチになるとほうれん草の缶詰めを食べることからきています。緑黄色野菜の王様ほうれん草を食べてポパイのように強くなりたいですね。

10.30 読書大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
校内の「図書館まつり」は今日で終わります。
子どもたちは、読書のめあてを意識しながら、多くの本を読みました。
心に残る本もあったかと思います。

「読書の秋」は続きます。これからも読書を楽しみましょうね。

市内図書館の11月の催しを紹介します。
📖中央図書館
おはなし会 読み聞かせ
1日・7日の午後3時、8日の午前11時・午後3時
15日の午後3時、23日の午前11時、
28日の午前11時

📖尾西図書館
おはなし会
1日〜29日の土・日曜日の午後2時

10月29日  2年生 今日の一日

 音楽の授業では、曲に合わせて、ふりを付け、楽しく歌う姿が見られました。国語の授業では、「お手紙」の話を繰り返し音読することで、がまくんとかえるくんの気持ちを考えることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.29 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「発芽玄米ごはん・鶏肉のから揚げ・五目きんぴら・秋の味覚汁・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日の献立のごはんは、発芽玄米が入っていました。発芽玄米は、玄米に水分を含ませ1ミリ程の芽を出させたものです。発芽玄米は、発芽によって玄米に含まれていない栄養成分が増え、玄米よりも消化がよくなります。ビタミンB1やミネラルが沢山含まれます。
ビタミン豊富な発芽玄米試してみてください。

10.29 「尾西音楽祭」にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「尾西音楽祭」激励会を行いました。

11月1日(日)、4年生全児童が「尾西音楽祭」に出場します。
「おどるポンポコリン」「キセキ」「銀河鉄道999」をリコーダー、タンブリン、トライアングル、ピアノで演奏します。

今日の集会では、全校児童の前で、演奏曲を披露しました。
4年生みんなの心を一つにした、すばらしい演奏でした。

「4年生のみなさん、今までがんばって練習してきました。自信をもって、みんなの気持ちを一つにして、すてきな演奏をとどけてください。」

♪尾西音楽祭♪
日時:11月1日(日) 午前の部 9時〜  午後の部 13時〜
場所:一宮市民会館(入場無料)

*開明小学校は、午前の部 2番目に出場します。

10.28  観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の観劇会は影絵でした。映像と影絵とが組み合わさった「スイミー」「やまなし」「もちもちの木」、劇団の人たちの全身で表現した「このゆびとまれ」は、ついつい見入ってしまいました。休憩時間には、劇団の人から影絵の作り方を教えてもらいました。どれも魅力のある作品で、子供たちは楽しんで見ることができました。いつもとは違った体験ができ、よかったです。

10.28 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「栗菜めし・さごしの白醤油焼き・いそか和え・のっぺい汁・牛乳」です。

☆一口メモ
旬の栗の入った栗菜めしは、栗本来の甘味と菜っ葉の塩気がほどよい味でした。秋が旬の食材がたっぷり入ったのっぺい汁は、でんぷんでとろみのついたお汁で、とっても温まりました。とても美味しい旬の食べ物をいっぱいとりましょう。

10.28 おいしく できたよ(5年生 調理実習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ご飯とみそ汁」の調理実習をしました。

みそ汁の具は、あげ、だいこん、ねぎです。それぞれ切り方は違います。
あげ…たんざく切り
だいこん…いちょう切り
ねぎ…小口切り
見た目も、食べやすさもよいですね。

実習したことを生かして、家庭でも作ってみましょう。

10.27 学習発表会に向けて

11月に行う学習発表会に向けて、世界の国々について調べました。
各国の衣・食・住など様々な文化について気づいたこと、分かったことなどたくさん書いています。
調べた後は、発表原稿作りやパワーポイント作りになります。いい発表ができるといいですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「チャンポン風ソフト麺・揚げ餃子・ナムル・牛乳」です。

☆一口メモ
「明日も食べたーい。」と声があがるくらい、おいしいチャンポンでした。肉・エビ・シイタケなどのさまざまな素材から”うまみ”がしっかりでて、クリーミーな白豚湯スープに仕上がっていました。チャンポン風ソフト麺に入っていた、ソフト麺には、愛知県産の小麦粉が20パーセント入っていました。このように、地元で作られた農産物を地元で食べることを「地産池消」といいます。輸送にかかる距離も少ないので、二酸化炭素の排出が少なくなり、環境にもやさしくなります。

10.27 楽しい放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課と昼放課は何をしようかな?
こんなこと考えるのも子どもたちの楽しみの一つです。

図書館で好きな本を読んでいる子
先生に鉄棒の技を見せる子、教えてもらう子
ドッジボールをする子
一輪車の練習をする子

これからも、楽しく過ごしましょう。

10.26 1・2の3でアタック!〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の授業でソフトバレーボールをやっています。目標はチームで協力して三段攻撃をすることです。ソフトバレーボールが始まった頃は、トスが上手く上がらず、なかなか得点につながりませんでした。しかし、今日の授業では、ほとんどのチームで3段攻撃が見られました。その上、お互いに名前を呼び合う声や、「ナイスプレー!」といった掛け声が聞こえ、楽しくゲームをすることができました。これからも、お互いを思いやる気持ちをもって、楽しくできるといいですね。

10.26 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立「ごはん・和風煮込みハンバーグ・いんげんの味噌あえ・
麩汁・牛乳」です。

一口メモ
 煮込みハンバーグと副菜のいんげんの味噌あえは、人気の献立です。いんげんの味噌あえに使われているさやいんげんは、緑黄色野菜でカロテンを多く含み、ビタミンB、ビタミンC、鉄、カルシウムも豊富で、ビタミンミネラルがしっかりとれます。甘辛いみそは、子どもたちの大好きな味です。いんげんとこんにゃくの味噌あえを家庭でも作ってみて下さい。

10.26 尾西第三中学校区学校運営協議会

画像1 画像1
小信中島小学校で、「尾西第三中学校区学校運営協議会全体会」を行いました。

尾西第三中学校、小信中島小学校、開明小学校それぞれの学校の活動内容や、課題について報告しました。情報の共有、意見交換を行いました。

その後、「開明小学校運営協議会」を行いました。
学校の課題、地域や家庭での取り組みについて協議しました。

<お知らせ>
*第2回三中校区あいさつ運動
11月19日(木)〜25日(水)(19日、20日、24日、25日)

10.25 開明連区 敬老会

開明連区の75歳以上の方々の長寿をお祝いするために、開明小学校の体育館で盛大に敬老会が開催されました。開会行事では、来賓の祝辞に続き、代表児童・生徒による「お祝いのあいさつ」がありました。その後、堺すすむさんによるギター漫談や松嶋えりかさんの歌謡ショーのアトラクションがあり、終始とても楽しい和やかな雰囲気で敬老会が開かれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.23 尾西音楽祭の練習〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ音楽祭まであと約一週間となりました。3つの曲を暗記することはもうできていて、今はみんなで音色を合わせる練習をしています。今日は当日の服装の一つである、青色のベレー帽をかぶってみました。


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 377人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153