最新更新日:2024/03/28
本日:count up14
昨日:97
総数:681473
3月になりました。安全・健康に心がけながら、進学・進級に向けて、本年度のまとめをしっかりとしていきましょう。

10.5 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に委員会活動と4年音楽クラブがありました。
保健委員会は、手洗い場のアルボース補充と集会の発表準備をしました。
給食委員会は、配膳台をきれいに磨いていました。
児童会の児童は、集まったペットボトルのキャップを洗っていました。
それぞれの活動を熱心に行っていて、素晴らしいです。

10.5 尾西音楽祭にむけて 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が委員会をしている時間、4年生は尾西音楽祭にむけての練習に励んでいます。

「みんなでつくろう ハーモニー」を合言葉に、4年生のみなさんは、繰り返し練習し上達してきました。

♪演奏曲♪
「おどるポンポコリン」「キセキ」「銀が鉄道999」

10.5 開明連区交通安全宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
4日に開催された「開明連区交通安全総決起大会」では、本校の6年生児童が「安全な街づくりを願って」と題した作文を読んだり、「開明連区交通安全宣言」を読みあげたりしました。

朝礼で、全校児童にも「開明連区交通安全宣言」を聞いてもらいました。
日々の交通安全に気をつけてほしいです。

★宣言の内容をお知らせします。
私たちは、生涯交通事故0をめざし、より安全な明るいまちを築くため、地域ぐるみで、次の宣言をします。
1.私たちは、命の尊さを自覚し、交通ルールを守ります。
1.私たちは、思いやりの心を高め、交通マナーの向上に努めます。
1.私たちは、家族の一人一人が「交通事故にあわない、起こさない」を心にちかいます。
1.私たちは、安全な明るいまち「開明」をつくります。

*交通事故のない開明連区にしていきましょう。

10.4  開明連区交通安全総決起大会が行われました

 本日、本校の体育館で、平成27年度の開明連区交通安全総決起大会が行われました。
 開明小学校と尾西第三中学校の代表児童・生徒により、交通安全啓発作文の発表と、力強い交通安全宣言がされました。また、一宮警察署の方からも交通事故の恐ろしさや交通安全の大切さについてお話があり、大人も子どもも「交通事故0」の意識が高まったと思います。最後にはアトラクションとして尾西第三中学校 吹奏楽部による演奏もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2 コマコマアニメーション 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、パラパラアニメの仕組みを活用した作品づくりに取り組んでいます。コマに合わせて描いた絵が、動いているように変化していくと、子どもたちから歓声が上がりました。できあがった作品を友だち同士で見せ合い、楽しんでいました。

10.2 大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日のサッカー、ミニバスケットボール選手権大会に向けて、サッカー部とミニバスケットボール部は練習に励んでいます。

明日どちらの部も、練習試合を行います。練習の成果を発揮して、試合に臨みましょう。

10.2 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、
「ごはん・ミートボールのトマト煮・ヘルシーサラダ・牛乳」です。

☆一口メモ
 今日の献立は、カルシウムたっぶりの献立でした。豆腐・わかめ・チーズ・小魚・牛乳には、カルシウムがたっぷり入っています。ヘルシーサラダは、豆腐・わかめ・きゅうり・キャベツを和風ドレッシングであえた、さっぱりした献立です。ご家庭でも試してください。

10.2 読書の秋・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの日です。

朝、読書をしたり、お話を聞いたりすると、心も落ち着きますね。

読書の秋・・。休日もお気に入りの本を読む時間をもつのはどうですか。

10/1 東山動物園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた校外学習。あいにくの雨でしたが、涼しさからか、活動的な動物たちの姿が見られました。
キリンの赤ちゃんのジュラも姿を見せてくれました。
今日はたくさん歩いて疲れたと思います。
早めに寝て、明日また元気に登校しましょう。

10.1 校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は校外学習で、アクアトト岐阜へ行きました。世界各地の淡水魚を見学することができたほか、飼育員さんから貴重なお話を聞くこともできました。最後にアシカのショーを楽しく見ることができました。

10.1 茶道体験〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から5年生まで、校外学習に行っている静かな学校で、6年生は茶道の体験をしました。

抹茶のたて方、お菓子の食べ方、抹茶の飲み方など動作の一つ一つを講師の先生に教えていただきました。
落ち着いた雰囲気のなかで、友だちのたてた抹茶をいただきました。とてもおいしかったですね。

10.1 校外学習へ・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から5年生までは、校外学習の日。

あいにくの天気ですが、子どもたちは元気いっぱい、笑顔いっぱいです。

新しい発見をしながら、楽しく学習してきます!

1・2年生・・東山動物園   3年生・・河川環境楽園
4年生・・木曽三川公園  
5年生・・トヨタ自動車高岡工場、豊田スタジアム

9.30 スーパーマーケット見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、近くにあるスーパーマーケットの社会見学をしました。広い駐車場や多くの種類の商品が並ぶ店内、そして普段入ることができない野菜やお肉を保管している冷蔵庫等があるバックヤードも見せいていただきました。さらにろいろな質問に、とても親切に答えていただき、スーパーマーケットの方々の工夫や努力を学習することができました。

9.30  後期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に後期児童会役員選挙を行いました。立候補者たちは説明をしっかり聞き、上手に演説することができました。聞いている児童たちは、自分たちの代表としてふさわしいかどうかで選ぼうとする意欲が、感じ取れました。教室にもどってからも、どの児童も自分の考えで真剣に選んでいました。

9/29 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は視力検査がありました。
4月から視力が落ちていないか、ドキドキでしたね!!
子どもの目の成長は、6歳までにほぼ決まるといわれているそうです。
目を大事に、日頃から生活していけるといいですね!!

9.29 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ごはん・ヘルシー麻婆豆腐・バンサンスー・牛乳」です。

☆一口メモ
今日の麻婆豆腐には、日本の伝統食材の高野豆腐が入っていました。高野豆腐は、凍り豆腐とも呼ばれています。その名の通り豆腐を凍らせて作ります。凍らせることで、水分が出ていき乾燥して、おいしさも、栄養もアップしていきます。今日の献立は、カロリー控えめで栄養満点のヘルシー麻婆豆腐で、ごはんにピッタリ、みんなしっかり食べました。

9.29 実りの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内にある木々・・・
実をたくさんつけて、秋を感じます。

子どもたちにも、実りの季節である秋を感じてほしいです。

写真上から イチョウ カリン ザクロ です。

*10月1日は、校外学習の日(1年生〜5年生)
校外での秋の気配も感じてきましょう。

9.29 発表の準備 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「調べたことを整理し、発表しよう」

発表に向けて、調べたことをまとめています。

カードを作る前に、もう一度本をよく読んでみます。

9.25の給食

画像1 画像1
献立
「ごはん・さといもコロッケ・添え野菜・十五夜汁・月見団子」

☆一口メモ
今年の十五夜は、9月27日でした。旧暦の8月15日を十五夜といい昔から月を見る風習があります。欠けのない満月を豊穣の象徴としたようです。
十五夜の月はとても美しかったですね。お月見には、すすきや団子が供えられますが、里芋をお供えする風習もあり、芋名月とも呼ばれます。25日の給食は、里芋のコロッケ、さといも型の団子、さらに、十五夜汁の中には、ウサギ型のかまぼこが入っていました。子どもたちにとって、一足早いお月見献立でした。

9/26 サッカー部練習試合について

本日の練習試合は、予定通り行います。


★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 377人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153