最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:185
総数:685635
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

9.3  運動会に向けて練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅白に分かれて全校練習をしました。運動場での位置や動き方を確認しています。頑張って練習しますので応援よろしくお願いします。

9.3 運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の全体練習1回目を行いました。体育主任の先生の指示に合わせ、服装や姿勢の確認からスタートしました。号令に合わせて全校児童が動けるように、全先生の協力のもと行いました。練習内容は、入場行進や退場行進の順序や進路の確認を行った後、実際に行進練習をしました。雨が心配されましたが、全校練習中では降らず、みんなの意気込みが天に通じたようでした。

9.3 第1回 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1回目の全校練習。
心配していた雨も降らず、運動場で行うことができました。

どの子も真剣に取り組んでいます。
1年生も、初めての小学校の運動会に向けてがんばって練習をしています。

☆開明小学校運動会は、9月20日(日)に開催します。
〈予備日は9月25日(金)です。〉

9.2 職員で運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から、運動場に入退場門設置やライン引きなどを職員で行いました。
明日1時間目には、運動会全校練習があります。
職員・児童ともに一丸となってがんばりたいと思います。

9.2 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「カレーライス・福神漬け・フルーツカクテル・牛乳」です。

☆一口メモ
今日は、2学期初めての給食です。みんな久しぶりの給食を楽しみにしていたようで、おいしいといって食べていました。給食のカレーは、大きな釜で作るので、野菜や肉からうまみがたくさん溶け出して、おいしいカレーになります。
今日フルーツカクテルは、いつものみかんと違い、甘夏みかんをつかっています。ほろ苦いですが、暑い日にはさっぱりと食べられるデザートですね。

9.2 避難訓練

画像1 画像1
東海大地震等の大地震が発生したことを想定し、安全かつ迅速に対処できるよう避難訓練をしました。
子どもたちは、以下のことを心がけ取り組みました。
・訓練でも真剣に取り組む。
・話をしっかり聞く。
・「お・は・し・も」をきちんと守る。
 (おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)

家にいるときに起きた場合や、出かけているときに起きた場合などを想定し、ご家庭でも、どのように避難するとよいのかを、時々確認し合ってください。

9.1 現職教育〜2学期の取り組み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の日。児童が下校したあと、教職員で現職教育を行いました。
構成的グループエンカウンター公認リーダー、Q−U学級経営スーパーバイザーの方を講師としてお招きしました。4月初めにも教えていただいた先生です。

1学期の取り組みの中で困ったことを質問したり、2学期の取り組みに対するアイデアを教えていただいたり、教職員で体験したり、なごやか雰囲気の中にも充実した時間を過ごすことができました。

教職員は、2学期がんばることを紹介し合い、認め合いました。


9.1 始業式…2学期がはじまります

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが終わり、始業式が始まりました。
夏休み中、大きな事故やけがもなく、開明っ子が元気に過ごしてくれたことは、とてもうれしいことです。

〜校長先生の話より〜

2学期に向けて、2つお話をします。
1学期と夏休み中は、開明小学校の目標「正しく」「明るく」「たくましく」に心がけ、がんばっていました。
2学期は、「ねばりづよく」をこの目標に付けたしします。

夏休み中、すばらしいニュースがありました。宇宙にある国際宇宙ステーションに、宇宙飛行士の食料や水、実験装置などをのせた無人補給機「こうのとり」が到着し、ドッキングに成功しました。その成功には、日本人の活躍があります。ロボットアームを操作した人、地球から支援した人は日本人です。また、「こうのとり」の組み立て作業を行ったのも日本人です。
この仕事にかかわった日本人は、すばらしい能力を持ってみえますが、それだけでは、この仕事はできません。成功できるようにと、何度も「ねばりづよく」練習されたり、作業に「ねばりづよく」取り組まれたりしたことでしょう。

何かに取り組むには、「ねばりづよく」という気持ちは大切です。
2学期は、学習面も運動面も成長できる学期です。ただ、学習でも運動でもうまくできないから、もうやめたという気持ちで取り組んでいては成長できません。
2学期は、毎日の授業の勉強や発表、運動会の練習、部活動の練習など、すぐあきらめないで、「ねばりづよく」取り組んでほしいと思います。

もう一つの話をします。
自分が困っていることや、悩んでいること、例えば、友達からいやなことばかりされるとか、勉強がわからないとか、夏休みに実はこんなことがあったとか、悩みがあれば、自分だけで悩んでいてはいけません。おとなの人に相談しましょう。家族でもいいです。担任の先生でもいいです。開明小学校のどの先生でもいいです。開明小学校の先生は、どの先生も親切に聞いてくださいます。
ただ、どうしても先生に直接話にくかったら、悩みを紙に書いて会議室廊下に置いてある相談箱へ入れてもよいです。
だれかに相談すれば、必ずよい方法は見つかりますからね。

2学期は、いろいろなことに、「ねばりづよく」取り組みましょう。
いやなこと、困ったことがあったら、おとなの人に相談しましょう。

そして、みんなで楽しい2学期にしていきましょう。

8・31 明日は始業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から2学期が始まります。
教室や廊下も賑やかになります。
体調を万全にして、元気いっぱいの子供たちに会えることを楽しみにしています!!

8.28 遊具の安全点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、遊具の安全点検がありました。、がんじょうな遊具たちも、元気いっぱいな子どもたちが登校してくるのを待っています。

8.27  夏休み残りわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アブラザミやクマゼミの鳴き声が少なくなり、ツクツクボウシの鳴き声が聞かれるようにまりました。夏休みももうわずか、みんなの笑顔を待っています。

8.26 もうすぐ2学期です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日からの雨が上がり、時折晴れ間が見られました。
 2学期ももうすぐですね。にぎやかで元気な児童たちの声が、校舎内にあふれることを楽しみにしています。

8/25 修学旅行下見 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の下見の写真、パート2です。

今回の写真は、上から東大寺、興福寺南の夜店の屋台、清水寺の音羽の瀧です!

まだまだたくさんありますが、後は見学するまでのお楽しみです!事前に少し調べておくと、修学旅行をより楽しむことができますね!!

8.24 2学期の準備

 夏休みもあと1週間となりました。職員室では、先生たちが2学期の準備を着々と進めています。2学期は、運動会や学習発表会などたくさんの行事が予定されています。心も体もしっかりと準備をし、2学期をスタートさせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.21 修学旅行の下見(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、修学旅行の下見に行きました。
奈良・京都の見学予定施設や経路、集合場所などを確認しました。
修学旅行は、11月11日(水)12日(木)です。
日本の歴史・文化に直接ふれるよい機会になると思います。

8.20 全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雨の登校になりました。
 朝礼では、校長先生の話をしっかりと聞いていました。
 草むしりが雨でなくなり、4年生は教室や廊下のそうじをすみずみまできれいにしていました。
 図書館では、新しい本を借りて静かに読んでいました。
 久しぶりに会った子どもたちは、日焼けして、少し背が伸びていました。残りの夏休みを元気に過ごしてほしいと思います。

8/20 全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
全校出校日
日焼けした顔、心なしか背も伸びたような感じで、子どもたちは、元気に登校してきました。

児童朝礼・・校長先生の話より・・
8月前半は、一宮市ミニバスケットボール大会、5年生の野外教育活動がありました。
バスケットボール部員は、試合をしたことで、チームの弱点を見つけることもできました。今後の練習で弱点を克服し、さらによいチームになっていくことでしょう。

5年生は、野外活動をとてもよくがんばりました。先生や野外教育センターの方との約束を守り、自分の健康にも気をつけました。友だちと助け合って、カレーをつくったり、ウオークラリーをしたりしました。大きなけがや病気もなく、みんな元気に過ごしました。とても立派でした。

あと12日間の夏休み。
「早寝、早起き、朝・昼・晩ごはん」に気をつけて過ごしましょう。
生活のリズムをつくっておけば、9月からは元気に生活できます。

8月18日 夏の野菜たち

 夏休みも半ばを過ぎました。1学期に世話をしていた野菜たちは、まだ、枯れずに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/17 校外学習の下見に行って来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田に到着した時は雨も上がり、順調に下見ができました。子どもたちの楽しい一日になることを願っています。写真は、黒川紀章氏の設計による豊田スタジアムです。名古屋グランパスのホームスタジアムにもなっており、子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

8.14 野外教育活動の思い出&暑い日が続きます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校では、野外教育活動の写真の整理をしています。5年生のみなさんには、2学期になってから注文をうかがう予定です。お気に入りの写真があるといいですね。
 
 昨日の雨の天気から一転、今日は朝から晴天で、猛暑が再来したような日です。児童のみなさんは、熱中症に気をつけて生活してください。
 

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153