最新更新日:2024/04/18
本日:count up42
昨日:199
総数:685480
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

7.1 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ごはん・メンチカツ・ささみと彩り野菜のバター炒め・ジュリエンヌスープ・牛乳」です。

☆一口メモ
今日のささみと彩り野菜のバター炒めは、木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。彩り野菜には、十六ささげ、にんじん、とうもろこしを使用しています。十六ささげは愛知県の伝統野菜のうちの一つで平たく長いのが特徴です。今日は、とうもろこしが入ることによって甘さが出て、バターの風味もきいていて食べやすかったです。
そして、ジュリエンヌスープのジュリエンヌとはフランス語で千切りという意味で、千切りにした野菜のスープです。

7.1 カムオン 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、学級活動の授業で「カムオン」をしました。構成的グループエンカウンターによるエクササイズです。

この時間のめあては、「グループで協力しながら楽しく遊ぼう」です。
楽しく遊ぶには、「カムオン」の仕方を知ること、ルールを守ることが大切になります。

1年生のみなさん、先生の話をよく聞いて、グループで協力しながら楽しく遊べましたね。

6月30日 七夕飾り

 短冊に願いを書き、折り紙で七夕の飾りを作りました。切り方を間違えてしまって、再度挑戦し、成功したときは、とても嬉しそうでした。笹の葉に飾りつけてみんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は
「冷やし中華・えびの唐揚げ・ゆでえだまめ・牛乳」です。

☆一口メモ
今日は、具だくさんの冷やし中華です。今年度初登場の冷やし麺です!!具は、たまご・ハム・そして、きゅうり・もやし・にんじん・わかめを混ぜたゆで野菜です。暑い時には、ツルツルとしてのどごしのよいものが食べやすいですね。こえびの唐揚げは殻ごと食べられます。カルシウムをたくさん摂取することができます。

6.30 楽しいよ プールでの授業 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ワニ歩き、水中じゃんけん、流れるプール・・楽しそうです。
10秒顔つけ がんばっています。

「バディはいるかな。」
低学年でも、バディ(二人組の相手)の確認、きちんとできていますね。

6/29 生活科「やさいを しゅうかくしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は野菜が大豊作。キュウリもナスもピーマンもピッカピカです。ミニトマトも採れました。「ぼく、今日はサラダを作るんだ。」と言っている子がいました。美味しいサラダができそうです。

6.29 全校で呼吸法・発声法の練習〜朝礼で〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ7月です。7月は1学期最後の月です。
「がんばれていないこと」があれば、気持ちをきりかえて、できるように努力しましょう。

朝礼のなかで、全校児童いっしょに「脳を活性化する呼吸法・発声法の練習」を行いました。教室でも練習しているので、おなかからしっかり声を出していましたね。

また、3年生が6月に暗唱した詩「いろんなおとのあめ」の発表もしました。

6.29 カブトムシが羽化しました

地域の方にいただいたカブトムシが卵を生み、今年も幼虫がすくすくと育っています。その多くの幼虫がサナギになっています。現在、2匹の大きなオスのカブトムシとメスのカブトムシが土の中からでてきています。ぜひ、2階の西渡りに見に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.26 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は
「ご飯・牛乳・高野豆腐の卵とじ・ちゃんこ汁・牛乳」です。

☆一口メモ
今日の高野豆腐の卵とじは、じっくり煮て高野豆腐に味をしっかりしみ込ませました。食べるとじゅわっと味が染み出てきて、ご飯が進む一品です。高野豆腐は健康食品としても今注目されている食品のうちの一つです。卵とじにすると食べやすくなります。

6.26 読み聞かせ大好きです〜5・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
グループトークの方々による読み聞かせの日です。

5、6年生は、お話を聞きながら、一人一人の感じ方で想像の世界を広げています。

★紹介します★
「一宮市立図書館 子ども司書講座」の受講生募集があります。
・図書館ではたらいている人がどんなことをしているのか知りたい!
・図書館の裏側をみてみたい!
こんな思いをもっている方へ向けた、本や図書館のことにくわしくなれる講座です。
*募集対象 市内の小学4年生〜6年生
*申込期間 平成27年6月25日〜7月9日

・興味のある人は、担任からチラシをもらいましょう。
・中央図書館(電話72−2343)に問い合わせてもよいです。

6.25 いちのみやエコスクール運動

「 エコでつながるなかまのわ 開明小みんなで協力ごみへらそう 」をスローガンに、みんなが地球見守り隊となって、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.25 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ハンバーグドッグ・ゆでキャベツ・コンソメスープ・牛乳」です。

☆一口メモ
今日は、パンにハンバーグとキャベツ、ソースをはさんでハンバーグドックにして食べます。コンソメスープには、野菜がたっぷり入っていましたね。にんじん・たまねぎ・はくさい・ブロッコリーにじゃがいも・ウィンナーと具だくさんのコンソメスープでした。暑い日でもしっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

6/25 子ども会地区別水泳実施に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みのプール開放(子ども会地区別水泳)に向けての説明会と、心肺蘇生法・AED講習会を行いました。

子どもたちが、楽しく安全にプールで水泳ができるためにと、多くの保護者の方が参加してくださいました。

心肺蘇生法・AED講習会では、真剣に話を聞き、進んで体験してくださいました。

6/25 暑さに負けず・・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い日ですが、1年生は、暑さに負けずがんばっています。

アサガオの観察も、プールでの水泳の練習もしっかりできました。

6.24 あじさいの美しい季節です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさいの花が、池の周りに咲いています。
ピンクに水色、紫など微妙に違っている花弁がとても美しいです。
あじさいの花はプールに行く途中にあります。ぜひ目に留めて季節の花を楽しんでほしいと思います。

6.23 顕微鏡の使い方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科の授業で、顕微鏡の使い方を学んでいます。今日は、紙に書かれた小さな文字を顕微鏡でのぞいてみました。紙を左右や上下に動かすと、レンズの中ではどう動いて見えるのかを確認しました。使い方を正しく理解して、理科の面白さを実感できるといいですね。

6月23日 学校花壇・学年園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初夏の日ざしの中で、学校花壇や学年園の花や野菜がすくすくと成長しています。学校花壇では、ツルレイシ(ゴーヤ)のつるが、どんどん伸びてきました。ミニひまわりは、いくつも花を咲かせています。マリーゴールドやサルビアは、株を大きくするために花を摘んでいます。日光をたくさん受けようと葉を大きく広げてきています。
 2年の学年園でも、緑がまぶしいくらいに輝き、児童のミニトマトにも真っ赤な実がいくつもついています。収穫されるのを待っているようです。

6/22 給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、栄養教諭の甲村先生から食育についての授業を受けました。
野菜を食べることの大切さを学び、好き嫌いをなくそうという思いが大きくなった子どもたちでした。

6.22  今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「カレーライス・福神漬け・愛知のみかんゼリーあえ・牛乳」です。

今日は、給食でも大人気のカレーライスです。蒸し暑くなってきて食欲が落ちる時期でもあります。しかし、そんな時だからこそしっかりと栄養をとって丈夫な体を作りたいものです。デザートには、愛知県産のみかんで作ったみかんゼリーとフルーツを和えて作ったゼリー和えが登場しました。しっかりと食べて暑い夏を乗り越えられる体力をつけましょう。

6.22 パズル作り 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の「ゆかいなパズル」では、「電動糸のこぎり」を使います。

電動糸のこぎりを使うときは、みんな真剣です。うまく切れていくと、気持ちがよいですね。

切ったピースは、一つ一つ丁寧に紙やすりでこすり、切り口をきれいにします。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153