最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:185
総数:685635
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

6.17 あなたの誕生日はいつですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業の様子です。英語の歌で月日を楽しく覚え、自分の誕生日が英語で言えるようになりました。その後、「When is your birthday?」と友達に聞いて回り、サインを集めるゲームをしました。友達と一緒に楽しくゲームに取り組むことができました。

6.17 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・マーボー豆腐・バンサンスー」です。

☆一口メモ
今日のマーボー豆腐には、豚のひき肉の他にお肉に似た食感のものが入っています。それは、そぼろ状の高野豆腐です。高たんぱく、低カロリーでヘルシー食材として注目されている高野豆腐が実は、マーボー豆腐にはいっていました。どれがお肉でどれが高野豆腐か分からないくらいなじんでいましたね。

6.17 生き物探しの後は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、1、2時間目の生活科で校外へ出て、生き物探しをしました。

放課も捕ってきた生き物のことが気になり、友だちと見せ合っています。
「アメンボたくさんとれた!」「アメンボ、何食べるかな?」
「小さいおたまじゃくしがいるよ。」
「どじょうもかえるもいるよ。」
とても楽しそうです。

3時間目は、自分で捕まえた生き物をよく観察して、「みつけたよカード」に記録しました。

6.17 プール日和

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の時期ですが、今日はプール日和になりました。

3年生、4年生は今日から水泳の授業がスタートしました。

6.16 英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は英語の授業で、数字の言い方の勉強をしました。英語で言う言い方だけじゃなく、スペイン、中国、韓国など、いろいろな国の数字の数え方も知ることができました。

6.16 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「きしめん・牛乳・もちしのだ・こがねあえ」です。

☆一口メモ
今日の給食は、愛知県の郷土料理であるきしめんです。はくさい・にんじん・ねぎ・ほししいたけ・かまぼこ・とりにくなどたくさんの具材を使っています。今日は、給食室でじっくり煮含めたもちしのだと一緒にいただきました。暑い季節になってきましたが、冷たいものばかりではなく温かいものも食べて胃を休ませましょう。

6.16 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
「プール開き」の日を迎えました。
全校児童の代表として、6年生のみなさんが参加しました。

いよいよ水泳の授業が始まります。
開明っ子のみなさんは、今年の水泳の目標をつくってください。
「50メートル泳げるようにしよう。」
「息つぎが上手にできるように、練習がんばろう。」
「平泳ぎもおよげるようにしよう。」・・・
目標が達成できるように、がんばって練習しましょうね。

ただ、プールで水泳の練習をすることは、とても楽しい反面、命を落としてしまう危険もあります。それは、心にとめておきましょう。
でも、きまりを守って行えば大丈夫です。先生の指示をしっかり聞き、自分勝手な行動をしないなどのきまりを守って楽しい水泳の授業にしていきましょう。

保護者の皆様へ
・水泳の授業のある日は、「プール連絡カード」を必ず持たせてください。記入もれがあった場合は、原則プールに入れません。体温の計測、家の人のサイン記入を忘れずお願いします。


6.17 たてわり遊び

 今日は、たてわり遊びが2時間目に行われました。6年生を中心に活動しているたてわり活動。1〜5年生は、6年生の話を真剣に聞き、協力して行動していました。また、低学年の子が楽しめるようなルールにし、思いやりを感じる場面を多く見ました。これからの活動も仲良く行えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 給食一口メモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の中には、学校で育てた野菜が入っています。それは、6年生が理科で種をまいた”いんげんまめ”です。アスパラといんげんのごまがつおの中に少しまぜて使用しました。
実がぎっしり詰まっているので、他のいんげんと比べて太くて、黄緑色が鮮やかです。なるべくみんなにいきわたるように調理員さんが小さめに切ってくださいました。開明小産の"いんげん"みなさん、わかりましたか??

6.15 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・アスパラといんげんのごまがつお・豚汁」です。

給食では、できるだけ生の野菜を使用するよう心がけています。今日は旬のアスパラを使ってアスパラといんげんのごまがつおにしました。ごまとかつおが入ることであっさりした野菜でもしっかりとした味になって食べやすいです。今日のアスパラといんげんのごまがつおには他にも秘密があります・・・。給食一口メモをご覧ください。

6.15 なかよく遊びます 〜たてわり遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた「たてわり遊び」の日です。

「たてわり班(1年生〜6年生)」の友だちみんなで決めた遊びをなかよく楽しみました。

前半と後半で、全員で行う遊びとチームに分かれて行う遊びをします。
運動場や体育館では、「ドッジボール」「ドロケイ」「氷おに」など・・・
教室では、「ハンカチ落とし」「なんでもバスケット」「トランプ」「ばくだんゲーム」などです。

高学年がみんなにわかるように説明し、他の学年の子たちは、年下の子にやさしくできます。「開明っ子」のすばらしいところですね。

6.13 花の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開明小学校PTA活動の一環として、年に2回、開明駅花壇に花を植えます。

6月13日(土)に、花の苗を植えました。PTA生活環境委員の方々と、地域のボランティアの方々、児童、教員で協力して植えました。

花は、マリーゴールド、日々草、サルビア、ポーチュラカです。

開明駅近くを通られる際は、ぜひご覧ください。

*ボランティアの皆様、ありがとうございました。

6.12 なえやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1,2年生のなえやさんに多数ご参加くださりありがとうございました。今日まで大事に育ててきた苗を、お家の方や地域の方々に買っていただいて、子どもたちはとても喜んでいました。また、みんなで協力し合い、苗を全部売ることができたという達成感も味わうことができました。本当にありがとうございました。

6.12 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・しろごまつくね・ひじきの炒め煮・かきたま汁」です。

☆一口メモ
給食のひじきの炒め煮には、よくツナをいれます。ツナを入れることによってコクが出て、ひじきが苦手な子でもおいしく食べることができます。にんじんや枝豆を入れて彩りよく仕上げました。

6.12 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日、多くの保護者の方、地域の方が参観してくださいました。

家庭科で糸と針を使う5年生、図工でかなづちとくぎを使う3年生、理科でおもちゃを作る3年生。

うちの人が見守ってくださると、いつもよりさらに真剣に取り組めますね。

6.12 しあわせはこぶなえやさん〜1・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日。「なえやさん」が開かれる日です。

1年生と2年生が、元気に育つようにと、一生けんめい世話をしてきた苗を、保護者の方や地域の方が見てくださり、買ってくださいました。

子どもたちは、「大切に育ててください」という気持ちもこめ、元気な声を出して、「なえやさん」をしました。 

6.11 生活科「なえやさんのじゅんび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、いよいよ「なえやさん」本番です。今日は、苗を体育館の近くまで運びました。気をつけて、そーっと運びました。種をまいて大切に世話をしてきた苗がこんなに大きくなりました。明日は、可愛いお店やさんの元気な声が響くことでしょう。

6.11 救命救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日から水泳の授業が始まります。

毎年水泳の授業が始まる前に、教職員対象で「救命救急法講習会」を行います。消防署員の方に講師をしていただきます。
はじめに、「事後を想定したシミュレーション」を行いました。
その後、AEDの使い方や胸骨圧迫の仕方の確認をし、練習をしました。
気になる点や、疑問点を出し合って確認したり、消防署員の方に教えていただいたりしました。

6.11 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「麦ご飯・えびしゅうまい・中華和え・ワンタンスープ・牛乳」です。

☆一口メモ
今日は、食物繊維やビタミンが豊富な麦ごはんです。いつもより少し茶色っぽいですね。麦ごはんは月に1回〜2回程度あります。カレーやハヤシライスの時に出ることもありますが、今日は、麦ごはんの味をしっかり楽しめますね。

6.11 あいさつしよう! 〜児童会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会では、児童会役員が、「あいさつしよう」をテーマにした劇を発表しました。

魔法の言葉「おはようございます さようなら お願いします ありがとう ごめんなさい いいよ」を相手の目を見て、大きな声で言えると、「あいさつレンジャー」になれるというストーリーです。

どの学年も熱心に見ていました。
みんなで「あいさつレンジャー」を目指し、明るいあいさつが飛びかう学校にしましょう。
☆三中校区あいさつ運動☆ <6/18(木)〜6/23(火)>

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153