最新更新日:2024/04/18
本日:count up38
昨日:199
総数:685476
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

6.13 花の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開明小学校PTA活動の一環として、年に2回、開明駅花壇に花を植えます。

6月13日(土)に、花の苗を植えました。PTA生活環境委員の方々と、地域のボランティアの方々、児童、教員で協力して植えました。

花は、マリーゴールド、日々草、サルビア、ポーチュラカです。

開明駅近くを通られる際は、ぜひご覧ください。

*ボランティアの皆様、ありがとうございました。

6.12 なえやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1,2年生のなえやさんに多数ご参加くださりありがとうございました。今日まで大事に育ててきた苗を、お家の方や地域の方々に買っていただいて、子どもたちはとても喜んでいました。また、みんなで協力し合い、苗を全部売ることができたという達成感も味わうことができました。本当にありがとうございました。

6.12 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・しろごまつくね・ひじきの炒め煮・かきたま汁」です。

☆一口メモ
給食のひじきの炒め煮には、よくツナをいれます。ツナを入れることによってコクが出て、ひじきが苦手な子でもおいしく食べることができます。にんじんや枝豆を入れて彩りよく仕上げました。

6.12 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日、多くの保護者の方、地域の方が参観してくださいました。

家庭科で糸と針を使う5年生、図工でかなづちとくぎを使う3年生、理科でおもちゃを作る3年生。

うちの人が見守ってくださると、いつもよりさらに真剣に取り組めますね。

6.12 しあわせはこぶなえやさん〜1・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日。「なえやさん」が開かれる日です。

1年生と2年生が、元気に育つようにと、一生けんめい世話をしてきた苗を、保護者の方や地域の方が見てくださり、買ってくださいました。

子どもたちは、「大切に育ててください」という気持ちもこめ、元気な声を出して、「なえやさん」をしました。 

6.11 生活科「なえやさんのじゅんび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、いよいよ「なえやさん」本番です。今日は、苗を体育館の近くまで運びました。気をつけて、そーっと運びました。種をまいて大切に世話をしてきた苗がこんなに大きくなりました。明日は、可愛いお店やさんの元気な声が響くことでしょう。

6.11 救命救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日から水泳の授業が始まります。

毎年水泳の授業が始まる前に、教職員対象で「救命救急法講習会」を行います。消防署員の方に講師をしていただきます。
はじめに、「事後を想定したシミュレーション」を行いました。
その後、AEDの使い方や胸骨圧迫の仕方の確認をし、練習をしました。
気になる点や、疑問点を出し合って確認したり、消防署員の方に教えていただいたりしました。

6.11 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「麦ご飯・えびしゅうまい・中華和え・ワンタンスープ・牛乳」です。

☆一口メモ
今日は、食物繊維やビタミンが豊富な麦ごはんです。いつもより少し茶色っぽいですね。麦ごはんは月に1回〜2回程度あります。カレーやハヤシライスの時に出ることもありますが、今日は、麦ごはんの味をしっかり楽しめますね。

6.11 あいさつしよう! 〜児童会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会では、児童会役員が、「あいさつしよう」をテーマにした劇を発表しました。

魔法の言葉「おはようございます さようなら お願いします ありがとう ごめんなさい いいよ」を相手の目を見て、大きな声で言えると、「あいさつレンジャー」になれるというストーリーです。

どの学年も熱心に見ていました。
みんなで「あいさつレンジャー」を目指し、明るいあいさつが飛びかう学校にしましょう。
☆三中校区あいさつ運動☆ <6/18(木)〜6/23(火)>

6.10 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の着衣泳を行いました。服を着たまま水に入る貴重な体験をしました。また、ペットボトルや袋を使い浮かぶ活動では、始めは半信半疑だった子どもたちが浮かぶことに驚いていました。プールの授業がまた一段と楽しみになったことかと思います。

6.10 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・いわしの八丁みそ煮・鉄骨和え・牛乳」です。

☆一口メモ
鉄骨和えの”鉄”は鉄分の鉄で、鉄分が豊富なほうれん草が入っています。”骨”はカルシウムが豊富な小魚が入っています。不足しがちな鉄分とカルシウムがはいった鉄骨和えを食べて丈夫な体を作りましょう。

6.10 着衣泳 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も、4年生と同様に着衣泳を行いました。

万一水の事故に遭った時、あわてず、助けが来るまで浮いていられるようにするための方法を学びました。
・身近な道具(ペットボトル、ビニール袋など)を浮き具にする。
・着ている服に空気を入れて浮いてみる。
・泳ごうとすると、疲れてしまい、長い時間浮いていられない。

また、水の中に落ちた時、どちらが上かわからなくなる場合もあります。水のなかのあわを見て、上に行くほうを見ましょう。

6.10 着衣泳 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水難事故が多くなる時期です。
着衣泳を体験して、水難事故を未然に防ぐ心構えを持たせます。

・服を着たまま水に入り、水の抵抗や重みを感じ取りました。
・服を着たまま泳げるようにすることでなく、助けが来るまで浮いていられるようにすることが大切であることを知り、浮き方を学びました。

6.9 サッカー部始まる(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日からサッカー部の活動が始まりました。
あいにく運動場が使用できず、屋内での活動になりましたが、ストレッチ等体つくりのトレーニングに励みました。
 下校はミニバスケットボール部と一緒です。秋の選手権大会に向けて切磋琢磨です。

6.9 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は
「セレクトサンド・野菜ゴロゴロオニオンスープ・牛乳」です。

☆一口メモ
今日のセレクトサンドは、フィッシュカツとハムカツのセレクトです。食パンに、セレクトしたフライとゆでキャベツ、とんかつソースをかけてはさんでいただきます。ハムカツのほうが人気は高かったようですが、フィッシュカツを選んだ子もおいしいといって食べていました。

6.9 本は心の栄養です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間(6/8〜6/19)が始まって、本を読む人、図書館で本を借りる人が増えています。

読書週間の学年の目標は以下のようです。
・1年生…7〜10冊
・2年生10〜15冊
・3〜6年生…学年×100ページ
*家で買った本や、地域の図書館などで借りた本でもよいです。

「毎日の食事は、からだの栄養。本は心の栄養です。心にたっぷり栄養をあげましょう!」

6.8 今日の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、栄養教諭の先生による授業がありました。
食物繊維を摂取することの大切さを学びました。
家庭科の調理実習を行ったクラスもありました。
調理実習の経験を野外教育活動に活かしてほしいと思います。

6.8 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立
「ご飯・ハヤシライス・ツナサラダ・牛乳」です。

☆一口メモ
カレーライスと同じく人気の高いハヤシライスですが、ハヤシライスはヨーロッパ発祥の料理で、カレーはインド発祥の料理です。
ハヤシライスは、玉ねぎやトマトなどをつかったデミグラスソースから作られます。
焦げないようにゆっくりじっくりかき混ぜながら調理しています。

6.8 授業風景(2年生・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、音楽室で、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
「かっこう」の演奏は、ゆっくりの1回目も、速さを少し速くした2回目も、みんなでそろえて上手にできました。

5年生は、「カラフルコンビネーションサラダ」の調理実習をしていました。盛り付けは一人一人工夫し、彩りのきれいなサラダができ上がりました。
とてもおいしそうなサラダ、家でも作って、うちの人に食べていただきましょう。

6.5 絆をさらに深めよう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、児童会が企画した「絆をさらに深めよう運動」がありました。1年生と6年生の児童でチームをつくって、ムカデ競走をして異学年交流を行いました。
 6年生の児童が1年生の児童を労り、1年生の児童が6年生の児童を頼る姿が見られ、大変微笑ましかったです。
 今後も、たてわり活動などで異学年交流を行い、児童の人間関係を豊かにしていきたいと思います。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153