最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:185
総数:685627
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

11.3 尾西音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、一宮市尾西市民会館で尾西音楽祭が行われ、4年生全員で構成される音楽クラブによる、リコーダーが演奏されました。
 3年生の3学期から一生懸命練習してきました。その成果を十分発揮し、いい演奏になりました。4年生の思い出として、いつまでも覚えていてほしいものです。
 これまで支えていただいた方々に感謝申し上げたいと思います。

10.31 保健室前の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室前には、季節や月の保健目標に合わせて様々な掲示をしています。
 10月は、「目にやさしい生活をしよう」という保健目標だったので、目についての掲示でした。大きな目の掲示物は、より本物に近く感じられるように、目を閉じたり、開いたりできるようにしてあります。その下には、まつげやまゆげのはたらきについて伝えられるようにしています。また、目が疲れたときの体操も掲示してあります。
 10月は今日で終わりですが、一生使う目だからこそ、子どもたちには普段から目を大切にする気持ちをもって過ごしてほしいなと思います。

10.30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、ゆかり和え、ささみのすまし汁です。
一年生は給食の準備も上手にできるようになりました。
苦手な魚も頑張って食べました♪♪

10.30 尾西音楽祭激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会で、11月3日(月・祝)に一宮市尾西市民会館で行われる、尾西音楽会の激励会が行われました。4年生全員でリコーダーの演奏を行い、テンポのよい曲や、やさしい音色を聞かせてくれました。何よりも、よい表情、よい姿勢で演奏ができ、みんな立派でした。緊張した表情の児童も見られましたが、本番で練習の成果が十分発揮できるよう練習を積み重ねていってください。

10.29 観劇会

今日は、観劇会がありました。「100万回生きたねこ」です。
体育館に大きな舞台が出来上がり、いつもの授業とは違ってみんなで劇を見るということで、体育館に入る前の子どもたちは、「わくわく」と「どきどき」があふれ少し興奮気味でした。
絵本で見たことある子もいましたが、お話を知っている子も知らない子も、劇が始まると、みんな引きこまれて真剣に観ていました。おうちでも、どんなお話だったか、どう思ったか、どんなところが好きだったかなど聞いて、話題にしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.28 リコーダー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日の尾西音楽祭に向けて、4年生はリコーダーの練習に毎日取り組んでいます。朝の会や帰りの会、休み時間を利用して、指の動きやテンポなどを最終確認しています。本番を来週に控え、子どもたちの表情も真剣そのもの。音楽祭で、努力の成果を発揮できたらいいですね。

10.28 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4日間教育相談を行います。(10月28日、31日、11月7日、11日) 
本校では、学習面や生活面で、悩んでいることや困っていること、がんばっていることや考えていることなどを担任の先生とじっくり話し合う機会を学期に1回ずつ作っています。心配なことも、話をすることや聞いてもらうことで、解決したり、がんばっていること、がんばりたいことを人に伝えることによって、やる気が増したりします。今後も教育相談を通して、児童理解に努めていきたいと思います。


10月27日 2年生 授業風景と野菜の世話

 かけ算九九を使って、問題を解くことができるようになりました。毎日の練習の成果だと思います。
 花壇に植えてある大根、かぶ、ラディッシュの世話をしました。今日は、苗の周りに生えてきた草を取りました。実が大きくなるのを楽しみにして世話をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 開明連区敬老会

今年も開明小学校の体育館で、開明地区の75歳以上の方々の長寿をお祝いするために、敬老会が行われました。式典では、開明小学校と尾西第三中学校の代表児童・生徒による感謝の気持ちを込めた「お祝いのことば」がありました。その後、歌手の美川憲二さんと加賀あすかさんによるものまねや歌などの楽しいアトラクションもありました。地域のお年寄りの方々には、いつも開明小学校の子供たちがお世話になっています。これからもよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 尾西祭り オープニングパレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西祭りのオープニングパレードで、開明小学校マーチングバンドが演奏を行いました。どの児童もきりりとした表情で、すばらしい演奏を披露してくれました。カラーガードやベレー帽が秋の柔らかい日差しに、色鮮やかに輝いてみえました。


10.24 てつぼうあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、鉄棒を使って、いろいろなぶら下がり方や回り方に挑戦しています。今日は、ふとんほしやこうもり、前回りや逆上がりなどに取り組みました。ルールを守りながら、自分の目標に向かって楽しく取り組むことができました。

10.23 集会(マーチング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会は、6年生が尾西祭りで披露する曲を聞きました。演奏はとても上手でした。みんなの動きもそろっていて、見ていると引き込まれ感動しました。尾西祭り当日もこの調子で頑張ってほしいと思います。

10.22  板から何が (6年)

画像1 画像1
 一枚の板から、生活の中で使えるものを考え、構造やつくり方を工夫して作品を造りました。
 電動のこぎりの使い方、釘打ちや蝶番をつけることに苦戦しながらも、思い思いの作品を造り上げることができ,達成感に満ちた顔を見ることができました。
 家に持ち帰った後、大切に使ってほしいものです。
画像2 画像2

10.21 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、学校公開日の3時間目に、3年生の児童と保護者の方々を対象に、学校保健委員会を行いました。テーマ「カミング30をめざして―ひとくち30回かんでみよう―」のもと、よくかむことの大切さについて考えました。ガムをかんで、かむ力をチェックする活動では、自分が意外とかめていないことに気づき、驚きの声があがっていました。栄養教諭の甲村先生の講話では、「ひみこのはがいーぜ」の意味を知り、よくかむと体によいことを学びました。今後、食事の時に、よくかんで食べようとする子が増えていくことを願っています。

10.21 サイバー犯罪防止講話

 今日は学校公開日ということで、子どもたちはいつも以上に張り切ったり、緊張したりといろいろな顔を見せていました。素直な反応を示す子どもたちを見て、とてもほほえましく思います。
 さて、5・6年生は5時間目に、警察の方から、身近に迫るサイバー犯罪についてお話を聞かせていただきました。携帯電話やスマホだけでなく、ゲーム等でもネットにつなぐことができる今、子どもたちは自分にも関係があることだと自覚をし、真剣に話を聞く姿が見られました。今日学んだことを生かし、犯罪に巻き込まれないことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.20 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝礼は、先週末に行われた選手権大会の表彰を行いました。校長先生もサッカー部やミニバスケットボール部の頑張りについて、お話しされました。
 また、間もなく4年生の女子へ向けて、ミニバスケットボール部の募集が始まります。新チームに向けて、たくさんの人が参加してくれることを期待しています。

ミニバスケットボール選手権大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一試合目の西成東小との試合は開明小らしい走り勝つバスケットで勝利することができました。続く準々決勝では延長戦の末、1点差で惜しくも敗れてしまいましたが、最後まで手に汗握る戦いでした。どの選手も最後まで精一杯頑張りました。
お忙しい中、温かいご声援ありがとうございました。

10.18サッカー選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準決勝の対中島小学校戦では、みんなの力を十分発揮し勝ち進むことができました。決勝戦は、昨年と同様、三条小学校と対戦しました。接戦の末1対0で惜しくも破れてしまいましたが、これまでの練習の成果を十分発揮することができました。今までたくさんの応援をいただき本当にありがとうございました。

10/17 ゴムのはたらき

3年生の理科の実験です!
ゴムのはたらきについて実験を行いました。
ゴムを長くのばした方と、短くのばした方とでは、車の動き方にちがいはあるのだろうかということを調べました。
グループで協力して実験を行い、どの子もとても積極的に活動していました!!
「おぉ〜。」などの歓声もあがり、実験結果がとてもよく分かりました!!
みんな予想し、考え、分かることできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日  第2回 開明小学校 学校運営協議会の開催について

1 開催日時  平成26年10月30日(木)

2 場  所  9:30〜 小信中島小学校 

3 議  題
  (1) 小学校の現状と課題について
  (2) あいさつ運動について
  (3) その他

4 公  開 
 ・公開する議題は(1)〜(3)です。個人情報がある議題については非公開とします。

5 傍聴人定員 3名
 ・傍聴を希望する場合は、10月28日(火)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。

6 問合せ先   本校 教頭


★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153