最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:97
総数:681463
3月になりました。安全・健康に心がけながら、進学・進級に向けて、本年度のまとめをしっかりとしていきましょう。

7.11 今日の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「とじこめられた空気や水」の実験を行いました。
空気は押し縮めることができたが、
水はどうなるのか自分なりに予想を立てて
実験を行うことができました。
実験が終わった後は、空気や水を使ったおもちゃで遊び、
楽しみながら学ぶことができました。

7/10 ソーラン節の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、みんなソーラン節の練習を頑張っています!!
汗だくになりながら、一生懸命踊っています!
今年初めてと思えないぐらい、上手に踊れる子もいるので驚きました!
運動会がとても楽しみですね!!

7.9 最近の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活に慣れ、率先して自分の係りや仕事を行えるようになってきました。
掃除の時間には、自分の掃除場所を分担表で確認をして、一生懸命取り組む姿が見られました。
これからも自分が任された仕事を責任を持って最後まで行えるといいですね。

7.8  きれいに咲いたね うれしいね

 1年生が大切に育ててきたあさがおの花が見事に咲いています。
子どもたちが、毎日水遣りをしてきたおかげです。きれいに咲いた花を使って
たたき染めをしました。昨日は、押し花も作りました。夏休みもきちんと
世話をしてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7 一学期最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一学期最後の委員会がありました。
 保健委員会は石鹸水やレモンせっけんの補充を、給食委員会は配膳台の掃除を、体育委員会はボールの空気入れや体育館清掃を、それぞれ行いました。他の委員会も、2学期に向けて、反省や抱負などの活動をしました。
 一学期間、委員会ごとに、いろいろな活動をありがとうございました。夏休みまで後2週間、最終日まで委員会の活動は続きますので、よろしくお願いします。

7.4(金) マーチングの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2曲目「レイダース」の全体練習になって3回目です。
 まだ、自分のパートに自信がなく、一人ひとりの音量やリズムが十分ではありませんが、何とか最後まで続けることができました。
 今後は、強弱をつけるなど、細部に気をつけて演奏できるように指導をしていきます。
暑い中、今日もがんばったので、早く美しいハーモニーになるといいなと思います。
 ゴールは、行進しながら美しい演奏をすることです。
 

7.3 野外教育活動に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外教育活動に向けて、実行委員が活動しています。朝の集いの内容について相談しました。体育ではバスケットボールを行いました。ミニゲームを通して、ゲームの進め方を学んだり、パスやシュートの練習の成果を確かめました。ちなみに1組では、野外教育活動の班でゲームを行いました。温かい声かけが聞かれました。

7.3 聖徳太子ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3時間目に1年2組で、学級活動の研究授業が行われました。よりよい学級づくりのために、構成的エンカウンターの手法で、「聖徳太子ゲーム」を行いました。授業は、大いに盛り上がり、みんな、ルールをよく守り、協力して、ゲームを楽しむことができました。

7.2 「しあわせはこぶなえやさん」1、2年生

 「しあわせはこぶなえやさん」で集まった募金 30,649円 を届けにいきました。2年生の学級委員が代表としてiビルにある一宮市社会福祉協議会へ行きました。とても喜んでいただけました。この募金で、少しでも幸せな人が増えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2 成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は保健の学習を行いました。
「大きくなってきたわたし」の単元で、1年生〜4年生の時の自分の身長・体重をふりかえり、自分がどのくらい成長しているかを学習しました。
「こんなに背が伸びたんだ〜」
「体重も増えている」
など活発な意見が聞かれました。
自分の「成長」についてしっかり理解できました。

学年園のツルレイシを順調に「成長」しています。
実がなっているところもみられるようになりました。

7.1 「となりのとなり」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、「となりのとなり」というエクササイズを行いました。ねらいは、「仲間のことを知ろう。」です。
 このエクササイズは、グループの中で順番に好きな食べ物などを発表しながら、自己紹介をするものです。
 活動を通して、子どもたちは、仲間と同じものが好きなことに安心感をもったり、仲間と好きなものが違うことに気づくことで新しい一面を発見したりすることができました。

6.30 2年生 セレクト給食

 今日の給食はセレクト給食でした。さくらんぼとキウイの選択を前もってしていました。楽しみにしていたセレクト給食だったので、とてもおいしくいただきました。どの子も笑顔まんてんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1〜3年生を対象として、学びタイムの時間に、読み聞かせをしていただきました。地域の読み聞かせボランティアの方々が、絵本を片手に、子どもたちに丁寧にお話ししてくださいました。子どもたちは笑ったり、驚いたり、表情をくるくる動かしながら、夢中になって聞き入っていました。ボランティアの方々、いつもありがとうございます。

6.27 テントムシダマシ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南の花壇で、光合成などの6年生の理科の実験のために、ジャガイモを育てています。今、葉っぱの裏には、ナス科の葉を好む、テントウムシダマシの幼虫や成虫がたくさん蠢(うごめ)いています。植物は、光と水と二酸化炭素からデンプンや酸素をつくり、動物たちは、その植物を食べ、酸素を呼吸することで、生きています。開明小学校の校庭にも、クスノキ、なんじゃもんじゃ、かりん、アサガオ、ひまわりなどいろいろな植物がありますが、自然環境の大切さに気付かせていきたいと思っています。

6.26 特別支援学校との交流活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いなざわ特別支援学校との交流活動が行われ、訪れた児童が4年生といっしょにレクリエーションを楽しみました。
 ペアになって、ボールをはさんで走ったり、新聞紙をどれだけ長くつなげられるか協力したりするなどして、交流を深めました。歓声や応援の声が体育館に響き、たくさんの笑顔がこぼれました。

6.26 カブトムシが羽化しました

昨年、地域の方にいただいたカブトムシが卵を生み、40匹の幼虫がすくすくと育っています。現在、その多くの幼虫がサナギニなっています。そして、昨日、2匹の大きなオスのカブトムシが土の中からでてきました。ぜひ、2階の西渡りに見に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.26 子ども会地区別水泳打合せ会、心肺蘇生法・AED講習会を行いました

 子ども会地区別水泳の打合せ会を行い、夏休みのプール開放について、実施内容を確認し合いました。登下校は、黄色の安全帽をかぶり運動靴をはいてくることや、プールカードは、必ず体温を計り保護者印を押していただくことなどについても確認しました。子どもたちのために、安全に十分留意して実施したいと思います。よろしくお願いします。引き続き、4名の今伊勢・奥消防出張所の方を講師に心肺蘇生法・AED講習会を開き、胸骨圧迫とAEDの取扱いについて学習しました。お忙しい中をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.26 運動委員会による集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、朝の集会の時間に運動委員会による○×クイズを行いました。
 運動場でボールを使って遊ぶ時のルールや、ドッヂビーの使い方などの○×クイズでした。
 縦割り班で手をつなぎ、×だと思ったら座って「×」と大きな声で答え、○だと思ったら立って「○」と元気な声で答えていました。
 縦割り班で考えるため、低学年の子はお兄さんお姉さんに教えてもらいながら答えることができました♪

熱中症予防対策をしましょう!

画像1 画像1
いよいよ夏本番です。
学校で飼育しているカブトムシが飛び立ちはじめました。(2階通路で観察できます。)
保健委員会は、熱中症指数を全校に伝え、水分補給や休憩をして「熱中症の予防」を呼びかける活動を始めました。
画像2 画像2

6.24 「幸せをはこぶ苗屋さん」 中日新聞で紹介

画像1 画像1
 「幸せをはこぶ苗屋さん」が中日新聞で紹介されました。記事の中には書いてありませんでしたが、この「苗屋さん」での売り上げは、社会福祉協議会へ寄付し、幸せを感じる社会をつくるために役立ててもらいます。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 377人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153