最新更新日:2024/05/10



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up22
昨日:132
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/22 立派な姿で(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式に臨む姿がとても頼もしく、もうすぐ2年生になるんだという意識が感じられました。学年末には、計算検定や漢字検定を実施しましたが、たくさんの児童が目標をもって取り組み、今日はとても嬉しそうな表情で賞状を受け取る姿が印象的でした。その陰には、お家の方々の協力や励ましがあったことと思います。この場を借りまして、お礼を申し上げます。
 子どもたたちが自信をもって2年生に進級し、さらに大きく成長することを心から期待しています。
 1年間、温かいご支援、ご協力をありがとうがざいました。 
 

3/21 さくらの芽(1年生)

画像1 画像1
 冷たい風が吹くこの頃ですが、校庭に出てさくらの木を見てみました。枝にはたくさんの芽がついていましたが、まだまだつぼみは膨らんでいません。
 さくらの花が咲いたとき、みんな二年生になっていますよ。
画像2 画像2

3/21 成長しました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月の時は、自分たちだけでは給食の準備や片付けができませんでしたが、今ではすっかり自分たちだけで進めることができます。
 そんな姿にも、子どもたちの成長が感じられます。

3/21 今年最後の給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後の給食でした。どの学級でも、一年間一緒に過ごした仲間と和やかな雰囲気で会食をしていました。
 次に給食を食べるのは、二年生になったときですよ。

3/21 お世話になった先生へ(1年生)

 今日は、お世話になった先生にお礼のお手紙を書いていました。お世話になったことを考えて、上手に文にまとめていました。自分の好きな絵も描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 大きくなったと思うとき(1年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にある「小さなふとん」のお話を読んで、命の尊さに気づき、いのちを大切にしようとする気持ちについて考えていました。皆さんもこの1年間で大きく成長できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 6年生ありがとう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間、そうじの時間に6年生が教室に来てくれて、掃除の仕方を教えてくれたり、重い机を一緒に運んだりしてくれました。
 今日は、6年生と一緒に掃除をする最後の日でした。一人で机が運べるようになった1年生。6年生のお陰で、自分たちで掃除ができるまでに成長しました。

3/15 ドッチビーを行いました(1年生)

 今日の体育の時間は、ドッチビーをして楽しみました。ドッチビーは、ボールではなく、柔らかいフライングディスクを使います。みんなで安全に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 ほめ言葉のシャワー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生として過ごす日数が残り5日となった今日、『ほめ言葉のシャワー』に取り組みました。
 1年間一緒に過ごした仲間から、自分のよいところを伝えてもらえると、恥ずかしそうにしながらもとても嬉しそうでした。友達によいところを伝える児童も、嬉しそうでした。
 温かい空気に包まれた教室で、残り4日を優しい気持ちで過ごしたいと思います。

3/14. 足し算や引き算を使って(1年生)

 今日の算数の時間は、文章問題に取り組んでいました。足し算や引き算を使って解答を求めていました。机間巡視をしている担任の先生から全員〇をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 まわりの人に感謝しよう(1年生)

 今日の道徳の時間は、「みんなみんな、ありがとう」のお話を読んで、自分の周りで支えている人がいる事に気付き、それに感謝をしていました。自分の周りで助けてもらっていることを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 何の形からできたかな(1年生)

 今日の書写の時間は、木・月・山・川などの漢字がどんな形からできたのかを学んでいました。また、その漢字を筆順に気をつけながら練習をしていました。漢字の成り立ちが分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 いいこといっぱい1年生(1年生)

 今日の国語の時間は、1年間を振り返り1年生でおこった「いいこと」を作文にまとめていました。できるようになったことを思い出し、自分のテーマを決めて、何を書くかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 くれよんさん、ありがとうございました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年3回目の『お話会』でした。今回も、楽しいお話を用意してくださり、子どもたちは一気にお話の世界に引き込まれていきました。
 国語で学習した「おおきなかぶ」では、自然と子どもたちから「うんとこしょ!どっこいしょ!!」という掛け声が沸きました。
 恒例となった手遊びうたでは、「もっとはやくできるよ!」という子どもたちの声が上がるほど大盛り上がりでした。
 1年生の時だけある『お話会』。1年生の子どもたちにとっては、今日で最後となりました。最後に、「2年生になってもがんばってね。」と言って、会場を送り出していただきました。2年生になってさらに成長した姿をどこかで見ていただけると嬉しいです。
 くれよんさん、素敵な『お話会』をありがとうございました。

3/8 1年生をむかえよう(1年生)

 今日の生活科の時間は、新1年生をむかえるための掲示物を作っていました。小学校の生活で紹介したいことを選んで書いたり、自分の似顔絵を書いたりして制作していました。新入学生に見てもらえるように掲示をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 読むこと、書くこと(1年生)

画像1 画像1
 国語の授業では、最後の物語文となる「ずうっと、ずっと、大すきだよ」を1行読みました。みんなで、登場人物の気持ちを話し合ってきたので、気持ちををこめて読めるようになりました。
 
 また、1年間の思い出をノートに書きました。そして、友達と読み合いました。懐かしい思い出がよみがえりましたね。
画像2 画像2

3/7 ボールけり遊びをしました(1年生)

 今日は、運動場でボールけり遊びをしました。ゲーム形式でボールけり遊びを楽しんでいました。ねらったところに上手にけることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 水曜日は…(1年生)

画像1 画像1
 毎週水曜日の小信っ子タイムは、視写をします。
 誰かが書いた日記を視写します。よく見て正しく写す練習になりますし、文章の書き方、句読点のつけ方、題材の見つけ方などを参考にする目的があります。
 ぜひ、自分が日記を書くときの参考にしてください。
画像2 画像2

3/6 のびのびと生活するために(1年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にある「なわとびカード」のお話を読んで、うそやごまかしをしないで、のびのびと生活をすることの大切さを考えていました。主人公がなわとびを跳んだ回数をごまかさずに挑戦していく姿を通して、正直な心がのびのびとした生活につながることを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 広さくらべ(1年生)

画像1 画像1
 算数の授業で、大きさくらべの学習をしました。持っているハンカチを重ねて大きさを比べたり、場所取りゲームをして広さを比べたりしました。
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp