最新更新日:2024/05/20



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up93
昨日:39
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/23 百人一首を楽しみました(4年生)

 今日は、百人一首を幾つかのグループに分かれて、クラス全員で行いました。先生が読み札を読むと同時に札を取っていました。楽しそうに百人一首に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 家族のために(4年生)

 今日の道徳の授業では、教科書の「ブラッドレーのせい求書」のお話を読んで、家族を敬愛し、家族のために積極的に関わろうとすることについて考えていました。ブラッドレーのお手伝いに対する請求書を見たお母さんの返事の意味を考えながら、家族を敬愛することについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 高学年として(4年生)

 今日の5時間目は、卒業式の準備として、学校の清掃を行いました。来年度から、高学年になる4年生。黙々と自分のできることを一生懸命行い、とても立派な姿を見せてくれました。みなさんのおかげで、6年生は気持ちよく卒業式を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 なわとびの級に挑戦(4年生)

 今日の体育の授業では、なわとび検定に挑戦していました。4年生になって難しいとび方ができるようになってきました。何度も何度も曲に合わせて級に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 春のおとずれ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月も半ばになり、だんだん暖かくなってきましたね。今日は、理科の観察で、「春」を探しに行きました。つくしやダンゴムシ、桜のつぼみなど、たくさんの春を見つけ、1年間観察してきた様子との違いに気付くことができました。

3/16 6・7場面の読み取りをしました(4年生)

 今日の国語の時間は、「初雪のふる日に」の6・7場面の読み取りをしていました。みんなで意見を出し合いながら読みとりをしていました。自分が感じたことを近くの人と意見交換しながら読み深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 読んだ感想をまとめました(4年生)

 国語の授業では、物語文の「初雪のふる日」を学習します。今日は、そのお話を読んだ初発の感想をまとめていました。あらすじを大まかにとらえてから簡単な感想をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 もうすぐ5年生(4年生)

 今日の算数の時間は、4年生の復習問題の「もうすぐ5年生」に取り組んでいました。先生に〇をもらったら、黒板のネームプレートを動かして次の問題に進んでいました。4年生で習ったことをしっかり身につけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 1年間の復習をしよう(4年生)

 今日の理科の時間は、1年間の復習をしていました。簡易検流計の目盛りの読み方や温度計の読み方などを復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 間違えやすい漢字(4年生)

 今日の国語の時間は、間違えやすい漢字について学習をしていました。ひらがなで書く同じだけれど、漢字で書くと違っている言葉について学んでいました。友だちと辞書で調べながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 調べたことを発表しました(4年生)

 国語では、「調べて話そう、生活調査隊」という単元を学習しています。生活についてのアンケートを取り、それをもとに資料を作成し、グループで発表を行いました。はじめ・中・終わりの文章構成をしっかりと考え、聞いている人に伝わりやすいよう工夫された資料もしっかりと提示することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 とび出す仕組みでカード作り(4年生)

 今日の図工の時間は、とび出す仕組みを使ったカードを作っていました。二つ折りのカードを広げると、中からキャラクターなどがとび出てくるようにしていました。工夫を凝らした楽しい作品ができていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 調べて話そう(4年生)

 国語の授業では、普段の生活の中で疑問に思うことをアンケート調査をして、その結果を整理して発表することを学習しています。今日は、発表するための資料作りや発表の原稿づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 調べて話そう、生活調査隊(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「調べて話そう、生活調査隊」という単元を学習しています。調べて分かったことを発表するために、アンケートを作成し、グループで協力をして整理しています。上の2枚の写真は、他のグループのアンケートに真剣に答えている様子です。ここで整理をしたものから資料を作成し、発表を行います。アンケートではどのような結果が出ましたか?

3/6 たしかめよう(4年生)

 今日の理科の時間は、「すがたをかえる水」で学んだことの「たしかめ問題」に取り組んでいました。水を熱し続けるとどうなるかや水を冷やし続けるとどうなるかを確認しながらたしかめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 温度と水のすがた(4年生)

 今日の理科の時間は、温度と水の姿についてまとめていました。実験してきたことを思い出しながら、気体・液体・固体と姿を変えることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 水を冷やし続けると(4年生)

 今日の理科の時間は、水を冷やし続けると水の温度やその様子がどうなるかを学んでいました。まず、予想を立ててから実験をしてどうなるかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 日間賀島について学びました(4年生)

 4年生は、社会の時間に愛知県について学んでいます。今日は、日間賀島について学んでいました。島の自然や漁業などについて学んでいました。とてもいいところなので、皆さんも一度訪れてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 ラ・クンパルシータの演奏会(4年生)

 今日の音楽の時間は、ラ・クンパルシータの演奏会を行っていました。演奏の様子は先生がタブレットパソコンを使って録画をしていました。演奏の仕方や工夫点をグループで話し合って、より良い演奏を目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 卒業生を送る会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業生を送る会を行いました。今年の4年生のテーマは、「イーアールサンスーdeコングラッチレーション!」で、6年生への感謝と尊敬の気持ちを、言葉とダンスで伝えました。この会のために、2週間ほど前から、ダンス班、呼びかけ班、美術班として活動をしてくれた児童もおり、みんなで気持ちを合わせ、6年生に思いを伝えることができました。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp