最新更新日:2024/05/13



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up2
昨日:92
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

2/8 これは何でしょうクイズ(ひまわり)

 今日は、担任の先生と一緒にクイズを行っていました。質問に答えながらそのクイズのヒントを出す練習をしていました。上手にヒントを考えて答えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 なわとび検定をしよう(1年生)

 今日は、なわとび検定のそれぞれの目標の級に挑戦していました。12月ごろに比べて、とても上手に跳べる子が増えていました。練習の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 冬の生活をアドバイスしよう(6年生)

 今日は、教科書のイラストを見て、快適な冬の生活をするためのアドバイスを考えていました。学んだことを生かして、快適にするためにどうしたら良いかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 サッカーの練習(5年生)

 今日の体育の時間は、運動場でサッカーの練習をしました。ディフェンスをつけてボールを回してキープする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 2けたをかけるかけ算の筆算(3年生)

 今日は、2けたをかけるかけ算の筆算の仕方を学んでいました。2けたの数に何十をかける計算について学んでいました。素早く・正しく計算できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7  プレゼンの練習(6年生)

今日は 将来の夢についての プレゼンテーションの
練習をしました。

タブレットで動画を撮って 見返したり
アドバイスをもらったり していました。


画像1 画像1

2/7 楽しくEnglish(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業がありました。来年度からは週に1回の英語の授業があるのでみんな興味津々です。今日は、乗り物の名前を覚えました。ゼスチャーをしながら楽しく歌も歌いました。

2/7 あいさつ運動(5年生)

昨日から挨拶運動が始まっています。今日は5年生はクラスごとで門を決めて挨拶運動に参加しました。明日と明後日も各門であいさつ頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 生単の時間(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生単で、「とび箱」「マット」「なわとび」「おにごっこ」等として、体を動かしました。みんなたくさん体を動かして楽しく過ごせました。

2/7 あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動2日目の今日は、あいさつボランティアに参加する小信っ子が増え、昨日より列が長くなっていました。
 あと2日、みんなで盛り上げていきましょう。

2/7 日々上達(1年生)

画像1 画像1
 体育の授業で、リズム縄跳び検定をしました。縄跳びを家に持って帰って練習をしたり、休み時間に練習をしたりして頑張っている子は、日々上達しています。

 また、前跳びや後ろ跳びが30秒間に何回跳べるかに挑戦しました。いつの間にか、二重跳びが跳べるようになっている子もいました。相当練習したことと思います。
画像2 画像2

2/7 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立 

 ご飯・牛乳・えびしゅうまい・ひじきの中華サラダ・マーボードウフ 

○献立メモ

 ひじきには腸をきれいにする食物繊維や、骨を強くするカルシウムなどのミネラルが豊富にふくまれています。日本では、縄文時代あたりからひじきが食べられていたのではないかといわれています。
 その理由のひとつに、縄文・弥生時代の遺跡から発掘されたものに、ひじきと思われる海藻がついていたのが見つかったそうです。江戸時代にもひじきについて書かれている本もあったそうです。ひじきの歴史はわたしたちが思っているよりもずっと長いものかもしれません。

2/6 とけいをよむ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、時計を読む勉強をしています。2学期は、〇時と〇時半だけでしたが、今回は〇時〇分とよむ学習です。授業の中だけではなかなか身につかないので、お家で、「今、何時?」と聞いてあげて練習をしてください。

2/6 あいさつ運動

画像1 画像1
 今日からあいさつ運動が始まりました。
 今朝は、ウルド君が来てくれ、たくさんのあいさつボランティアの小信っ子たちとともに、あいさつ運動を盛り上げてくれました。
画像2 画像2

2/6 雨上がりの運動場では

画像1 画像1
 縄跳び週間が終わりましたが、子どもたちは休み時間になると、運動場に出て、リズム縄跳びの練習をしています。日々上達してます。
画像2 画像2

2/6 ふりこの実験(5年生)

ふりこの実験をしました。ふりこが1往復する時間に長さや重さ、ふれはばが関係しているのか調べました。予想と違う結果になり、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 楽しい英語の勉強(2年生)

画像1 画像1
今日の英語の学習は乗り物の勉強をしました。
友達の発音を聞いて楽しくゲームができましたね。

2/6 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・厚焼き卵・だいこんの梅かつお和え・肉じゃが  

○献立メモ

 今日は、正しいはしづかいの日です。
 普段当たり前のように使っているはしですが、2本セットで1膳と数えます。正しくはしをもって食事をすることで、安定して食事を口に運ぶことができます。スプーンは「すくう」、フォークは「さす」、ナイフは「切る」という用途があるのに対して、はしは、「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」などたくさんの役割を担っています。
 みなさんはどれだけマスターしていますか?かっこよくはしを使って、おはし名人を目指しましょう。

2/5 作品が完成しました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工は、ミラクル!ミラーステージを製作中です。鏡を有効活用するために、いろいろな方向から作品を見ながら、最後の仕上げをしました。
 次回は、鑑賞会です。楽しみですね。

2/5 算数の授業(5年生)

今日の算数は、いくつかの割合のグラフから必要な数字を選び問題を解きました。隣の席の子と意見を出し合って問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp