最新更新日:2024/04/26



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:52
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/4 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
        
 ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン・ナムル・トックスープ 

○ こんだてメモ

 ヤンニョムチキンは、韓国風のから揚げでちょっぴり辛くて甘みのあるみそ・「コチュジャン」で味付けしています。10月に給食で初登場して大人気となり、1年のしめくくりである、3月の給食に再登場しました。ナムルやトックスープも韓国料理で、今や給食でも定番メニューとなっています。
 バラエティーに富んだメニューも学校給食の魅力のひとつです。 

3/4 6年生の復習です(6年生)

 今日の算数の時間は、「問題の見方・考え方」の復習をしていました。教科書の巻末の問題を学んだことを生かしながら解いていました。中学校進学に向けて、復習をしっかりやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 どちらがひろいですか(1年生)

 今日の算数の時間は、広さのくらべ方を考えていました。同じ大きさのマスで仕切って、そのマスの数を数えながら大きさを比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 電磁石とわたしたちの生活(5年生)

 今日の理科の時間は、電磁石がわたしたちの生活にどのように使われているかを学んでいました。モーターが回る仕組みやモーターがどのようなものに使われているのかを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 ブロックで絵を描きました(ひまわり)

 今日は、先生と一緒にウサギの絵をブロックで作っていました。色や形を考えて、ブロックを使って絵を描いていました。色鮮やかなウサギが完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 理科の授業で学んだこと(3年生)

 今日の理科の時間は、この1年間で学んだことをまとめていました。学んだ内容を分類しながらどんなことを学習したのかをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 版画を刷ろう(2年生)

 今日は、紙版画を刷っていました。紙を切り貼りして作った版にインクを塗って刷っていました。楽しい作品が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 調べたことを発表しよう(4年生)

 国語の授業では、自分たちでテーマを決め、アンケートを取り、それをまとめて発表する授業を行っています。今日は、発表会をしていました。アンケート結果をグラフなどに直して、みんなに見せながら発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 できるようになったこと(1年生)

画像1 画像1
 3月に入り、1年生の生活も残り少なくなりました。
 生活の授業では、今年一年を振り返り、できるようになったことを書きました。

・自分から先に、あいさつが できるようになった。
・ともだちと なかよく あそべるようになった。
・じぶんから おにごっこに さそうようになった。
・あさのじゅんびを じぶんで できるようになった。
・トイレのスリッパを そろえるようになった。
・一人で しゅうごうばしょに いけるようになった。
・「しゅくだいをやりなさい。」といわれなくても、できるようになった。

など、子どもたちが書いたできるようになったことに、子どもたちの「自立」がうかがえます。これからも、子どもたちの「自立」を促し、認め励ましていきたいと思います。
画像2 画像2

3/1 ほめ言葉のシャワー(5年生)

今日はほめ言葉のシャワーを行いました。久しぶりだったのですが、みんな楽しくよい雰囲気で主役の子を褒めていました。
主役の子から「自分にこんなにたくさんのいいところがあったなんて嬉しかった。」という言葉が出ました。一緒に聞いていて、温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
       
ごはん・牛乳・お花ハンバーグ・ごぼうとセロリのきんぴら・ゆばのすまし汁・ひなあられ                     

〇 こんだてメモ

 3月3日は、「桃の節句」ひなまつりです。ひなまつりは、女の子の成長や幸せを願う行事で、女の子のいる家ではひな人形をかざったり、ひしもちをかざったりします。                  
 ひなまつりの行事食は、もも色、白、緑色のだんごやあられ、「はまぐりのすましじる」などを食べる習慣があります。行事食には、子どもたちが、健康に育ってほしいという意味がこめられています。今日の給食は、みなさんの健康を願った献立です。 

3/1 1年生でできるようになったこと(1年生)

 今日の生活科の時間は、この1年間を振り返り、できるようになったことをまとめていました。「字が上手に書けるようになった」「なわとびが跳べるようになった」などできるようになったことを学習カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 2年生の復習をしよう(2年生)

 今日の算数の時間は、2年生で学んだことの復習をしていました。たし算やひき算や筆算などの計算問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 □を使って図や式を書こう(3年生)

 今日の算数の時間は、問題文を□を使った図や式に表してから問題を解いていました。どんな図にすると問題文が分かりやすくなるのかを考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 卒業証書授与の練習をしました(6年生)

 今日は、一人一人が卒業証書をもらう所作の練習をしました。返事をして、背筋を伸ばして証書を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 ずれの音楽を楽しもう(5年生)

 今日の音楽の時間は、クラッピングミュージックを楽しみました。手拍子でリズム打ちをして、そのリズムをずらしながら音楽を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 通学団会を行いました

 今日は、来年度に向けて通学団会を行いました。新班長を決めたり、並び方を確認したりしました。新1年生の確認や新しい班名簿の作成もしていました。集団で安全に登下校をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 卒業生へのプレゼント(ひまわり)

 今日は、卒業生に渡すための花を先生と一緒に作っていました。紙を上手に切って花を作っていました。きっと喜んでもらえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 復習をしよう(4年生)

 今日の算数の時間は、これまで学んだことの復習をしました。変化と関係や問題の見方・考え方の復習問題に取り組んでいました。表や図に書きながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/29 子どもたちは、すごいです(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、絵を描いて、それを動かす「ビスケット」というプログラミングに楽しんで取り組んでいます。今日は、ICT支援員さんに新しいことを教えてもらうと、さっそくやってみていました。子どもたちのタブレットを使いこなす能力には感心させられます。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp