最新更新日:2024/04/26



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up12
昨日:34
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/19 2学期あいさつ運動初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動初日、尾西第三中学校の生徒が本校のあいさつ運動に参加しました。ありがとうございました。子どもたちは、3つの門で、先生や尾西第三中学校の生徒と「あいさつ&ハイタッチ」を気持ちよく行いました。さらに、あいさつ運動を盛り上げていきたいものです。

11/19 おめん作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、生活科の時間に秋の木の実・葉っぱ・枝などを使ってお面を作りました。思い思いにお面の上にドングリや松ぼっくりを飾り、すてきなお面が出来上がりました。
 明日からは、楽しみにしていたおもちゃ作りの活動に入ります。出来上がって、みんなで遊ぶのがとても楽しみです。

11/19 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・アカモクつみれ汁・さばの八丁みそ煮・切り干しだいこんのごまずあえ

○ こんだてメモ
 今日は、「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。アカモクつみれ団子汁に入っているアカモクは、愛知県のセントレア近くでとれる海藻です。ねばりがあることが特徴です。ねぎ・はくさいも愛知県でとれたものです。愛知の伝統的な調味料である「八丁みそ」を使った「さばの八丁みそ煮」やこの地域で作られている切り干しだいこんなど、愛知県でとれた食材を多く使用しています。

11/18 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・かきたま汁・てりやきハンバーグ・白和え

○ こんだてメモ
 「白和え」は、水切りをした豆腐を裏ごしして、しょうゆ・さとう・みそ・ごまなどを加えて作った和え衣で、野菜などを和えたものです。みそ汁や冷ややっこ、チャンプルーなど、全国各地でさまざまな料理で使われている豆腐には、絹ごし豆腐・木綿豆腐・充てん豆腐・島豆腐などの種類があります。豆腐の濃さや水の量、固め方などが異なり、料理に合わせて使い分けます。

11/18 ミルクとココア

 朝、うさぎ小屋をのぞいてみました。

 寒くなってきたので、ミルクとココアは、くっついてじっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 幸せな時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校の近くにある老人福祉施設を訪問しました。まずは、施設内を案内していただき、食事、入浴、送迎、リハビリ、福祉の仕事に分かれて、教えていただきました。
 そして、リコーダー演奏と歌のおくりものをしました。さらに、じゃんけんをして、おじいさん、おばあさんが勝てば肩をたたいてあげ、子どもたちが勝てば頭をなでてもらいました。

<児童の感想より>
・私が肩をたたいてあげると、にっこり笑ってくれてうれしかったし、頭をなでてもらってうれしかった。
・家でおじいちゃん、おばあちゃんと遊んでいるので、いつもの感じで楽しかったです。
・みんな幸せそうに笑っていたので、小学生が来ることを楽しみにしてもらっているんだなと感じた。
・最後に握手をしたときにおばあちゃんに「がんばってね。」と言われて、私もおばあちゃんに「がんばってね。」と思いました。

 とても素敵な時間を作っていただき、感謝申し上げます。施設の皆様、利用者の皆様様、ありがとうございました。
 

11/15 エコの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、エコの日です。
たくさんのペットボトルキャップや牛乳パックを集めることができました。
ご協力ありがとうございました。
エコ委員会も頑張って活動していました。

11/15 アルメゾンみづほ訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉の学習で、「アルメゾンみづほ」を訪問しました。グループ毎に「食事」「送迎」などの詳しい話を聞きました。また、お礼にリコーダー演奏と歌を披露しました。

11/15 ぞうきん作り!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間に、ぞうきんを作り始めました!

もってきた生地を、きれいに折りたたんで、ぬっていきます。
完成が楽しみですね。

11/15 くれよんさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせは、「読書まつり」期間中にピッタリ!

一人ひとりに語りかけるような読み方に、どの子も惹きつけられるようにして聞いていましたね。

11/15 楽しみな「読み聞かせ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日は、どんなお話かなぁ。」
月1回の「読み聞かせ」を、とても楽しみにしています。

これからもどうぞよろしくお願いします。

11/15 「オオカミ」の本(2年生)

画像1 画像1
絵本や物語に出てくる「オオカミ」は、ほとんどが悪者です。
今日、読んでもらった2冊は「オオカミ」の優しさや健気さを感じる本でした。

💛機会があれば、一度読んでみてくださいね。
 「オオカミ」の気持ちが、分かりますよ。

11/15 縄跳びをがんばっています(昼放課)

 昼放課の運動場の様子です。

 縄跳びをしている児童がたくさんいます。

 日に日にうまくなっていきます。
画像1 画像1

11/15 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・のっぺい汁・ニギスフライ・ささみともやしのいためもの

○ こんだてメモ
 ニギスは、体長20cm前後の魚で、天ぷらなどに用いられる「キス」という魚に似ていることから、この名前がつきました。千葉県や神奈川県などの太平洋側と、青森県や富山県・島根県などの日本側で、全国各地で水揚げされていて、呼び方も地方によってさまざまです。例えば、島根県では、「朝鮮キス」や少し大きいものを「鉄砲ギス」と呼びます。秋から春にかけて旬をむかえ、クセのない白身が特徴です。今日は、愛知県で獲れたニギスを使ったフライです。
 

11/14 校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生は戸田川緑地に行きました。

工作ではピンごまを作り、思い思いの絵をかきました。

雨もやみ、遊具で遊ぶこともでき、楽しい思い出になりました。

11/14 よく遊んだ校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨も上がり、鈴鹿サーキットの園内には、子どもたちの笑顔が咲いていました。事前に計画しているときも楽しそうでしたが、やはり、友達と一緒に乗り物に乗っているときは一層楽しそうでした。

11/14 よく学んだ校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当は、鈴鹿サーキットのレースをする観覧席で食べました。猛スピードで走る自動車のエンジン音は、とても迫力がありましたね。

 自動車工場の見学はもちろん、自分たちで考えて園内を回ったり、時間を守ったりすることも勉強でした。日頃の学校生活が生かされる校外学習となりました。

11/14 鈴鹿サーキットと本田技研工業に行ったよ(ひまわり学級5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、鈴鹿サーキットと本田技研工業に行ってきました。

本田技研工業で、自動車の製造過程を間近で見ることができました。

実際に目で見られて、興味をもって学習に取り組みました。

鈴鹿サーキットでは、アトラクションに乗ったり、お弁当を食べたりしました。

朝早くから、お弁当の準備などありがとうございました。

11/14 秋季校外学習(4年生)

画像1 画像1
 今日は秋季校外学習に行ってきました。
水郷パークセンターでは、「川をよごしたのは誰だ?」という体験活動を通して、環境保全への知識・理解を深めました。
木曽三川公園センターでは、社会科で学んだ「治水文化」について、建造物見学や映像鑑賞を行いました。授業で得た知識と照らし合わせながら見学する姿が見られました。
 今日学んだことを、今後の生活に生かしていきましょう。

11/14 秋季校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、秋季校外学習で、森永乳業中京工場とぎふ清流里山公園の見学に行きました。
 
 森永乳業中京工場では、工場の中を見学したり、工場の人から説明を聞いたりして、おいしい牛乳ができる過程を学習しました。
 
 ぎふ清流里山公園では、おいしくお弁当を食べたり、やまびこ学校で昭和のくらしを見学したり、万華鏡作り体験をしたり、楽しく過ごしました。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp