最新更新日:2024/03/28



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up39
昨日:69
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/23 調理実習をしたよ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5年生は家庭科の学習で調理実習をします。ご飯とみそ汁をみんなで協力して作ります。
 今日は2・4組が行いました。お米班、みそ汁班に分かれ、手際よく調理を進めることができました。明日以降に1・3組も行う予定です。

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
<きょうのこんだて>
 麦ごはん・牛乳・さつまいも汁・ハツガツオの照り焼き・青菜の和え物
<こんだてメモ>
 ハツガツオは、サバ科の魚です。カツオに似ているところからこの名前が付けられています。全体の長さは、50〜60cmで、カツオより小さめです。10月は、ちょうど美味しい時期になります。あまり取れない魚のため、お店で見かけることもないかと思いますが、今日は、じっくりと味わって食べてください。

10/23 黄色い花がきれいに咲いています

 校庭の花壇です。

 黄色い花がたくさん咲いていて、少し離れたところから見ると、特にきれいです。 
画像1 画像1

10/22「マット運動」Part2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「前転がり」をレベルアップさせて「とび前転」の練習をしました。

跳び箱越しに「前転」をします。
初め、ちょっと怖いのですが、コツをつかめば、出来そうです。

◇お手本を参考にしながら、練習しましょう。

10/22 みんなで「マット運動」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年合同で「マット運動」をしました。

始めは、準備運動。
「アザラシ」「手押し車」をして、手や腕の力を鍛えました。

10/22 楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしペア活動がありました。

「地域クリーン作戦」の説明の後、ペア学年(4年生)のお兄さん、お姉さんが読み聞かせををしてくれました。

お兄さん、お姉さんは、とっても優しくて、本の読み方も上手でした。
💛ありがとうございました。とっても楽しかったです。

10/23(火)校内現職教育

画像1 画像1
 10月22日(月)の一斉下校後、教職員の現職教育が行われました。10月11日(木)に引き続き、国語部会と算数部会に分かれ、「わかる、できる、身につく」授業づくりをめざして、活発な話し合いを行いました。

10/22 なかよしペア活動  五年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、なかよしペア活動がありました。
三年生のために、絵本を選び、読み聞かせの練習をしていました。
クレヨンさんの読み聞かせを参考にして、ゆっくりと聞き取りやすい声で、物語をかたっていました。

10/22 なかよしペア活動〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生とのなかよしペア活動では、本の読み聞かせをしてくれました。
とても上手に読んでくれるお兄さん、お姉さんのお話はとてもおもしろかったですね。

読み聞かせのお礼に、国語の教科書の中から得意なお話を読みました。
みんな元気いっぱい、上手に読むことができました。

とても楽しい時間でしたね。

10/22なかよしペア活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアになった2年生の子に、自分で選んだ本を読み聞かせました。
4年生のみんなは、お兄さんお姉さんらしく、しっかりした態度で
本を読んでいました。

10/21 堤治神社見学

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の学習として、堤治神社に見学に行きました。

宮司さんにお話を聞く前に、参拝のしかたを教えてもらい、本殿に上がらせてもらいました。

神社の歴史や祭られている神様のこと。神社に伝わる岩や大イチョウの木をけんがくさせてもらいました。

10月22日 なかよしペア活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のペアとなかよしペア活動を行いました。

 読書週間中の今回は、図書館などで選んだペアの子におすすめする本を読み聞かせしました。1年生の子たちは身を乗り出して聞き入っていました。

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
<きょうのこんだて>
 ごはん・牛乳・沢煮椀・つくね・大根シリシリ
<こんだてメモ>
 「沢煮椀」に沢は、昔、多いということを「さわ」と言ったところからこの名前がついたそうです。いろいろな材料が入った、それぞれの食材を味わう煮物です。ひとつひとつの食べ物がどんな色なのか、音がするのか、匂いがするのか、味がするのか、噛んだ感じや箸の感覚はどうか、感じ取りましょう。

10/22 通学路にレモンが!

 今朝、通学路にレモンを見つけました。

 青々としたレモンでしたが、たくさんなっていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 さわやかな一日の始まり

 今朝の尾西緑道です。

 とてもさわやかな一日の始まりを感じました。
画像1 画像1

10/19 給食準備中 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい給食の時間です。みんなで協力して配膳の準備をしています。
今日もおいしそう。

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
<きょうのこんだて>
 ごはん・牛乳・呉汁・さんまのかば焼き・ごま和え・りんご
<こんだてメモ>
 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を基に考えられています。「ま」は、豆・豆類、「ご」はごま類、「わ」はワカメなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は、魚類、「し」はシイタケなどのきのこ類、「い」は、芋類です。一汁三菜を基本としたバランスのよい和食を簡単にそろえられるようになっています。食事の用意を手伝う時や外食の時にも、数えて食べるようにしてみましょう。

10/19 「虫とり」のことが、新聞にのりました(1年生)

 15日(月)の「虫とり」のことが、新聞にのりました。

 
画像1 画像1

10/19 きれいに咲いています

 校庭の花壇の様子です。

 きれいに花が咲いていて、心が和みます。
画像1 画像1

10/18 新一年生就学時健康診断 五年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五年生は、新一年生の就学時健康診断のための準備や、見守りと大活躍でした。
かわいい後輩のために、しっかりと丁寧に準備をしていました。
来年が楽しみですね。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 寺本 輝彦
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

給食だより

保健だより

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp