最新更新日:2024/03/28



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:53
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/7(金)来週の下校時刻について

「9月下校時刻のお知らせ」でお伝えしてありますが、火曜日と水曜日の下校時刻がいつもと違いますので、確認させていただきます。
9月11日(火)1〜4年は15:00下校、5・6年は15:55下校です。4日にできなかった委員会を行います。
9月12日(水)1〜4年は15:00下校、5・6年は15:55下校です。なお、6限係打ち合わせと4年応援団を行うのは、19日(水)だけです。12日はありません。

9/7ダンスの練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな踊りの動きをつかみ、ノリノリに踊っていました。もっと技をみがくぞ!

9/6 運動会ダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4年生合同でダンスの練習をしました。曲目はダンシングヒーローです。4年生は飲み込みが早く、リズムに乗って踊っていました。

9/7 ダンスの練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の競技中に踊るダンス「♪U.S.A.」の練習をしました。

軽快なリズムと速いテンポの曲です。
手と足の動きを覚えるのに苦労します。

むし暑い中、汗いっぱいで練習しました。

9/7 ソーラン節の練習(5年生)

 今日は2時間練習があり、ほとんどの振り付けを覚えました。
 大きな動きで一生懸命踊る子どもたちの表情は真剣そのもの。
 
 今日覚えた踊りを忘れないように、家でも復習しておくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 身体測定(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身長と体重を計測しました。

4月に実施した数値と比べてみてください。
どの子も、その成長ぶりに目を見張ります。

◇計測前に・・・
 けがをした時の応急手当の仕方や「セアカゴケグモ」について、話を聞きました。
 大事なことです。しっかり覚えておいてくださいね。

9月7日 修学旅行説明会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(火)・10日(水)の修学旅行に向けた説明会を行いました。見学地や日程、持ち物、保健関係の連絡などを、スライドを使って説明しました。
 修学旅行は6年生が楽しみにしている行事の一つです。思い出に残る修学旅行が迎えられるよう、準備を進めていきます。

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
<きょうのこんだて>
 ごはん・牛乳・かぼちゃのみそ汁・さばの塩焼き・花野菜のおかかあえ
<こんだてメモ>
 「さば」は、体の血や肉や骨をつくる「赤」色の仲間の食品です。たんぱく質や鉄・カルシウムをたくさん含んでいます。また、さばには、E・P・A(エイコペンタエン酸)やD・H・A(ドコサヘキサエン酸)という体によい働きがある脂もたくさん含まれています。

9/7 雨の日は1列で登校

 今朝は、雨が降っていました。

 小信っ子は、交通安全に留意し、どの班も1列で並んで登校していました。
画像1 画像1

9/7 小雨降る尾西緑道

画像1 画像1
 今朝は、小雨が降っていました。

 尾西緑道の木々も、しっとりとぬれていました。

9/6 運動会練習〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パワフル玉入れのダンスの練習をしました。
1学期の朝の時間に歌った「パワフルパワー」のリズムに合わせて、みんな元気よく笑顔で練習していました。

本番が楽しみですね。

9/5 ひまわり学級宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習2日間、元気に楽しく過ごせました。


ひまわり学級4年生から6年生の皆さんは、明日10時30分に登校してくださいね。

9月6日 全校練習開始!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の全校練習が始まりました。6年生は全校児童の手本として、「気をつけ」などの姿勢も演技の一部として意識しながら練習していきます。

9/6 ソーラン節の練習(5年生)

 ソーラン節の練習が始まっています。
 子どもたちは大きく、かっこよく踊れるように熱心に練習に取り組んでいます。
 たくさん汗をかいて、気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 全校練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回目の全校練習です。

赤白に分かれ、学年ごとに整列しました。
クラスは入り混じっているので、前後の人をしっかり覚えることが大事です。

💛整列・ラジオ体操・退場の仕方など、気持ちを整えて、頑張りました。

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
<きょうのこんだて>
 ごはん・牛乳・とうがん汁・鶏肉のレモン煮・ゆかりあえ
<こんだてメモ>
 とうがんは、冬まで食べられるという意味から「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前がついていますが、夏が旬の野菜です。愛知県は、全国有数のとうがんの産地です。現在では、沖縄から導入された濃い緑色の「琉球とうがん」がたくさん栽培されていますが、愛知県には、古くから「早生とうがん」という在来の品種があります。この早生とうがんは、平成14年に「あいちの伝統野菜」にもなりました。 「とうがん」は、カリウムを多く含くんでいます。そのため、夏バテのだるさや、疲れをとってくれます。

9/6 美浜宿泊学習 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は気持ちが高ぶって、ぐっすりと眠るというわけにはいきませんでしたが、二日目の朝を気持ちよく迎えました。

 みんなそろって、朝の集いです。

9/5 ヤングボランティアの先生 はじめまして

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期より、ヤングボランティアの先生が3名おみえになることになりました。

 今日はひまわり学級においでいただき、「はじめまして。よろしくお願いします」と握手をしました。

 これからもよろしくお願いします。

9月5日(水)の給食

画像1 画像1
<きょうのこんだて>
 冷やし中華・牛乳・春巻き
<こんだてメモ>
 今日は、冷やし中華です。めんにハムや卵・野菜をのせて、スープをかけていただきましょう。冷やし中華のスープは、甘すっぱい味がしますね。すっぱい味は苦手な人もいるかもしれませんが、酢には殺菌作用があるので食中毒になりにくくしたり、疲れを回復したり、食欲を増したりしてくれる働きがあるのでこの時期にぴったりな味です。また、食べ物の消化をよくしたり、ビタミンやカルシウムの吸収をよくしたりする働きもあります。

運動会の並び方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習は紅白並びを決めました。

クラスが混ざり合って並ぶので、前後や左右の人を覚えて、きちんと並べるようにしました。

その後に、ダンシングヒーローの曲の前奏の振りを紹介して少しだけおどりました。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 寺本 輝彦
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

給食だより

保健だより

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp