最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:123
総数:445486

3月22日 1年生 修了式

 この1年を通して、1年生の子どもたちはできることが増え、大きく成長しました。今日の修了式でも立派な姿を見せてくれました。とてもうれしく思います。春休み中は、元気に過ごし、次の学年への準備をしっかりとしてほしいと思います。保護者の皆様には、ご支援やご協力をいただき、感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1

3月21日 1年生 1年のまとめ

 いよいよ明日3学期の修了式が行われ、1年が終わります。今日は、お楽しみ会をしてみんなで楽しみました。その後、1年間お世話になった教室や机・椅子を雑巾で拭き、掃除をしました。感謝の気持ちを込めて、隅々まできれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日 1年 音楽 「音を楽しむ」

 1年生は、音楽の時間に、一年間で学習した曲を思い出して、歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりして復習しました。

 音楽の授業で、たくさんの曲と出合い、たくさんの音を楽しめました。
画像1 画像1

3月14日 1年生 英語

 今日は今年度最後の英語の授業がありました。楽しく体を動かしながら英語の歌を歌ったり、ゲームを取り入れながら色と形の発音を学習したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 1年 生活科 「あんぜんにくらそう」

 1年生は、生活科の時間に、安全な生活について学習しました。
 危険を予知するトレーニング、地震などでの避難のしかた、外での約束についてみんなで確認しました。
 外での約束は、「いか・の・お・す・し」という言葉で指導しています。ご家庭でも確認してください。

 いかない(知らない人についていかない)
 のらない(知らない人の車に乗らない)
 おおごえをだす
 すぐにげる
 しらせる(何があったかすぐに知らせる)


 今日は、東日本大震災の発生から13年です。
 私たちは、いつも通りの生活を送ることができるありがたさを感じるとともに、自分、家族、友達など多くの人の命を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1

3月6日 1年 道徳 「ありがとうの きもち」

 1年生は、道徳の時間に「みんな みんな、ありがとう」という教材を使って「感謝」について考えました。

 小学校に入学してからもうすぐ一年。さまざまな人にお世話になっていることや、自分を支えてくれた人々がいることに気づき、感謝する気持ちをもたせたいと思います。それが、明日への活力につながります。
画像1 画像1

3月4日 1年生 6年生を送る会

 今日、6年生を送る会がありました。1年生は入学した時から、6年生にはいろいろなことを優しく教えてもらったり、助けてもらったり、遊んでもらったりと、とてもお世話になりました。送る会では、大好きな6年生のお兄さん・お姉さんにありがとうの気持ちを込めて、首飾り・ダンス・歌のプレゼントをしました。一緒に過ごせるのもあと少しになって寂しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 1年生 生活科

 生活科の学習では、新しい1年生を迎えるための準備をしています。今日は、1年間を振り返り、学習の様子や楽しかった出来事を絵に表しました。この絵は、新一年生の教室に飾ります。
画像1 画像1

3月1日 1年 道徳 「のびのびと生活するために」

 1年生は、道徳の時間に、「なわとびカード」という教材で、正直や誠実について考えました。
 うそをついたり、ごまかしをしたりしていると、心の中がもやもやとし、結果にとらわれず正直に過ごすと心もすっきりすることに気付きました。

 ご家庭でも、お子さんが過ちを正直に話すことができたり、ごまかさないでこつこつと物事をやり遂げたりすることができたときには、ぜひ褒めてあげてください。

画像1 画像1

2月29日 見守り隊 お礼の会

 見守り隊のみなさんに来校していただき、「お礼の会」を行いました。
 見守り隊の活動のおかげで、交通事故に遭ってけがをしたり、不審者による被害に遭ったりせず生活できました。この地域は、大きな道路が通っており、車の往来も多く、危険な個所もたくさんありますが、無事に過ごすことができました。
 6年生の代表児童によるお礼の挨拶も行いました。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 1年生 音楽の授業

 音楽の時間に旋律を作りました。作った後に鍵盤ハーモニカや木琴で練習し、みんなでつなげて長い曲にしました。一人ひとりが作ったものは短くても、みんなでつなげると長い素敵な曲になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 1年生 図画工作

「のってみたいな いきたいな」の学習では、何に乗ったらうれしいか、どこに行けたら楽しいかを思い浮かべて、絵に表しました。「潜水艦に乗って海の中へ。」「雲に乗って空の上の方へ。」など普段乗れないものや行くことができない所へ行くことを想像して、楽しみながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 1年生 道徳 「みんなが つかう ばしょでは」

画像1 画像1
 1年生は、道徳の時間に「みんなが つかう ばしょだから」という教材で、公共の場でのきまりについて考えました。

 きまりを守ることは、安全に使ったり遊んだりするためであったり、周りの人に迷惑をかけないためであったりするに気づきました。

2月7日 1年生 たこあげをしたよ

 1年生は今、伝承遊びに取り組んでいます。今までにけん玉・あやとり・お手玉・こまなど、いろいろなものを楽しんできました。今日は、たこに好きな絵をかいて完成させ、あげて遊びました。たこ糸を短くしてしかできませんでしたが、上手にあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 1年生 生活科 「むかしあそびをしよう」

 1年生は、生活科の授業で、昔遊びの一つとしてたこづくりをしています。みんな、たこには好きなイラストや言葉を書いています。
 どんなたこができるか楽しみです。
画像1 画像1

2月6日 1年生 三条っ子まつり

 今日の三条っ子まつりでは、6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながらまとあてやめんぼうタワー、ボウリングなどのお店屋さんを開きました。また、お客さんとして一緒に遊びに行くこともできて、みんながとても喜んでいました。6年生のおかげで1年生のみんながとても楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 1年生 生活科 「自分でできるよ」

 1年生は、生活科の時間に、今まで家でやってみたお手伝いを文章にし、みんなの前で発表しました。お手伝いの内容を伝え、うまくやるコツを道具を使って説明しました。また、それぞれのまとめでは、自分のこと、家族のことについての思いがつづられていました。

 この学習を通して、家族のことや自分ができることを考え、自分の役割を進んで果たそうとしたり、健康に気を付けて生活しようとしたりしてほしいと思います。

画像1 画像1

2月2日 1年生 算数 「なんじなんぷん」

 1年生は、算数の時間に、「なんじなんぷん」の単元で、時計の読み方を勉強しています。

 時間の学習について、1年生は、日常生活の中で時刻を読むことができることを目標にしています。2年生は、日、時、分とそれらの関係について学びます、3年生は、秒と、時刻や時間の計算について学びます。

 家庭でもアナログ時計を使って、時計を読めるように練習するとよいと思います。
画像1 画像1

1月31日 1年生 読み聞かせ

「言の葉」のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。2学期にもしていただいたので、今回が2回目になります。保育園・幼稚園の時に読み聞かせをしていただいた子もいて、みんなとても楽しみにしています。とても素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 1年生 体育 「跳び箱」

 1年生は、体育の時間に、「跳び箱運動」を行っています。

 ロイター板を上手に使って跳び箱に上がる動きから始めました。安全に気を付けながら、楽しく運動できました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122