最新更新日:2024/05/19
本日:count up6
昨日:81
総数:446500

2月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒ロールパン・牛乳・ポトフ・ハートのハンバーグトマトソースがけ・ココアパウダー です。

本日は、黒砂糖を使った黒ロールパンでした。今月、主食がパンの日は、2回です。子ども達は、パンがでる給食は、珍しいためとても喜んでいました。ハートの形のハンバーグは、少し早いですが、バレンタインを前にみんなが幸せになるようにとやさしい気持ちを込めて作りました。

2月10日 3年生 オンライン博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童も楽しみにしていた、オンラインによる博物館見学がありました。画面越しではありましたが、昔の道具について実物を見せながら説明していただきました。子どもたちは、目を輝かせながら、画面に集中してメモをとっていました。

2月10日 2年生 さざんか読書週間

 図書館でゆっくり読書を楽しみました。
 読書週間中は、一度に2冊借りることができます。
 読みたかった本や、借りてみたかった本を選ぶ子どもたちの目はきらきらと輝いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日 3年生 清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日ももくもく掃除がんばっています!
重い机を必死に持ち上げて運ぶ姿、隅々までほうきやぞうきんがけをしている姿、とても頼もしいです!

2月9日 2年生 図画工作科 ストローでこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストローで動く仕組みを作り、飾りつけをしました。
 ストローを動かしながら、発想豊かに動物や人間などを作っていく姿はとても生き生きとしていて、とてもうれしくなりました。

2月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・牛乳・さつま汁・さけと野菜のさっぱりがらめ です。

さつま汁は、鹿児島県を代表する郷土料理で、鶏肉を使用した具だくさんのみそ汁です。
江戸時代の日本は、肉を食べる習慣があまりなかったのですが、この地域では、豚肉や鶏肉、うさぎの肉等を使った汁が食べられていました。具だくさんの汁は、とけ出した栄養も全てとることができます。しっかり食べましょう。

2月8日 5年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 版画を作っています。左の写真は、彫刻刀で彫っているところ、右の写真は刷った和紙に裏から絵の具で色をつけているところです。テーマは、5年生1年間を振り返って心に残っていることでしたが、コロナ禍でなかなか思いつかず、苦戦しました。完成まで頑張ります。

2月8日 1年生 ボールけり遊び

今日は、体育で「ボールけり遊び」をしました。
ボールの「蹴り方」「止め方」を練習して、「シュートゲーム」をしました。
足でボールを扱うのに苦労している子も多いですが、上手くシュートできると、とても嬉しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 6年生 三条っ子まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
三条っ子まつりが行われました。「リモートジェスチャー・学校クイズ・なぞなぞ」をしました。昨年までとは違う三条っ子まつりでしたが、頑張って準備をしてくれた児童会役員・代議員の人たちのおかげで、楽しい1時間を過ごすことができました。

2月5日 5年生 マーチングの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生全体でマーチング練習をしました。送る会で発表する「レッツゴーいいことあるさ」を初めて運動場で合わせました。今まで、パート別に練習してきたので、全体での練習は一体感がありました。まだ、そろわないところがあるので、これから練習していこうと思います。みんな、とても頑張っています。

2月5日 2年生 体育科 ボールけりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相手に向けてまっすぐボールをける練習や、相手のいないところをねらってける練習を行いました。
 あたたかな日差しの中、元気な声が響きました。

2月5日 あおぞら 児童活動 三条っ子まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の三条っ子まつりに、交流学級で参加しました。
例年と違って、新型コロナウイル感染症防止対策として、リモートでジェスチャーやクイズなぞなぞが行われ、各学級の得点で楽しむことになりました。

2月5日 1年生 三条っ子まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、リモートによる「三条っ子まつり」が行われました。児童会のみなさんが考えたリモートジェスチャーゲームやクイズに頑張って取り組む姿や笑い声が聞こえてきました。楽しい時間となりました。

2月5日 3年生 三条っ子まつり

 今日の4時間目は三条っ子まつりでした。リモートでの参加でしたが、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 3年生 図工

図工では、空き容器と紙粘土で小物入れを作りました。今日は、それぞれの作品を見合いながら、いいところを見つける活動を行いました。作品作りも、鑑賞も一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 6年生 中学校説明会

画像1 画像1
 尾西第一中学校と第三中学校の学校説明会に本日、6年生は参加しました。武道場で待っている間に中学校の先生の話を聞く姿勢は、とても真剣で、よい姿でした。その後、1年生の先輩たちの授業を見学したのち、保護者の方と一緒に説明を聞きました。中学校での生活が楽しみですね。

2月4日 5年生 英語 パフォーマンステスト

全クラス、パフォーマンステストを行いました。

好きな季節を尋ねる(What season do you like?)
答える(I like ○○.)
その季節が好きな理由を尋ねる(Why do you like ○○.)
答える(We have ▲▲ in ○○.)
何をするのか尋ねる(What do you do on ▲▲?)
答える(I usually ■■.)
反応する(Oh,I see.など)

を、ペアで発表しました。

感染対策で、会話の際は間に仕切りを設置して
テストを行いました。

みんなの前で発表するので、
とても緊張したようですが、
頑張って発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5年生 避難訓練

画像1 画像1
 放課時の避難訓練がありました。それぞれの活動場所で放送を聞き、頭を守って姿勢を低くして次の放送まで待機し、外へ出ました。いつもと違う避難訓練だったので、戸惑ってしまった子もいました。地震はいつ起こるかわかりません。いつも、自分で自分の命を守れるように意識してほしいです。

2月3日 2年生 はこの形を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習で、直方体の辺を竹ひご、頂点をねんど玉で表して、はこの形を作りました。子どもたちは作りながら、辺や頂点に対する理解を深めていきました。

2月3日 あおぞら 避難訓練

画像1 画像1
 放課時に地震が起きた場合を想定して、避難訓練を行いました。担任がいない場合でも教えられたように『おはしも』を守って、避難できるかどうかがポイントです。
 事前予告なしで行いましたが、パニックを起こすともなく、上手に避難できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 一斉下校14:55
3/23 給食終了 一斉下校14:55
3/24 修了式 一斉下校11:30
3/26 事故・けがゼロの日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122