最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:54
総数:444763

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 冬瓜汁 さわらのみぞれがけ 高野豆腐の磯煮 です。

とうがんは、夏が旬の野菜です。愛知県は、全国一の冬瓜の産地です。現在は、沖縄から導入された「琉球とうがん」の栽培が増えていますが、愛知県には古くから「早生とうがん」という皮の表面に粉をふく在来の品種があります。「早生とうがん」は、「愛知の伝統野菜」です。とろっとした食感がよく、子どもたちもしっかり食べることができました。

6月20日 ゼロの日 元気に登校!

今日は6月20日、交通事故ゼロの日です。通学路の交差点には、黄色いジャケット姿の地域の方々が立って、地域の交通安全を見守ってくださいました。横断歩道では、地域の方々の黄色い旗、旗当番の皆さんの黄色い旗、通学団班長さんの黄色い旗でしっかりガードされ、三条っ子たちは安全に登校できました。地域の皆さん、旗当番の皆さん、朝早くからありがとうございました。皆さんのおかげで、三条っ子たちはもちろん、この地域の安全が守られています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月19日 6年生 愛知の野菜

写真は、家庭科の授業での様子です。今日6月19日は「愛知を食べる学校給食の日」です。授業でも、栄養教諭から愛知県産の野菜についてのお話がありました。みんな知っている野菜の名前がたくさん発表されて、楽しく学習を進めていました。

「ジュウロクササゲって知っていますか?」の質問に首をかしげる子が結構いました。愛知県の特産品で、昨年度給食にも取り入れられていました。もうしばらくするとスーパーにもたくさん並びますね。

南館2階に「愛知を食べる学校給食の日」についての掲示があります。愛知の食材で作られた給食を、みんなで楽しみたいです。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 6年生 英語活動

画像1 画像1
 マリア先生とのティームティーチングで、1対1の英会話を多く行いました。自分が住んでいる町にある様々な施設や、「あったらいいな」と思う施設とその理由について、アイコンタクトを意識しながら意欲的に取り組む姿がありました。

6月19日 4年生 国語「俳句・短歌に親しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 百人一首の句を勉強した4年生は、実際に百人一首をやってみました。
 下の句をいくつか覚えて、上の句で取れるようになってくると、面白さもアップ!
 継続して取り組み、楽しく学習していきたいと思います。

6月19日 2年生 大きくなったね!

今日は、二度目の間引きに挑戦です。ちょっと大きくなり過ぎてしまっていて、掘り出すのがたいへんでした。おまけに、根っこを傷つけてしまったようで・・・。無事にもっともっと大きく育ってくれるといいな!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 6年生 英語の授業

画像1 画像1
 英語の授業で、自分たちの町にほしい施設を級友と伝え合いました。水族館や動物園など、様々な意見がありました。

6月19日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工では、糸のこパズルに取り組み始めました。
 1枚の板を糸のこで、いくつかのパーツに分けて、パズルをつくります。初めてさわる『電動のこぎり』に、少し緊張ぎみでしたが、スラスラ切ることができるので、楽しそうに取り組む子がだんだん増えていきました。
 落ち着いて、丁寧に板を切ることで、世界で1つのステキなパズルをつくってほしいと思います。

6月19日 今日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、米粉ロールパン 牛乳 コンソメスープ みそチキンカツ ほうれん草ソテー コーヒーパウダー です。

本日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。この日を含む一週間は、愛知県の農産物を多くとり入れた献立や郷土料理を実施しています。愛知県の米粉を利用した米粉パンや、愛知産のブロッコリー、ほうれん草が入った献立でした。子どもたちには、三河赤鶏のみそチキンカツは、とても人気がありました。今日は、郷土の味を楽しむことができました。

6月19日 あおぞら バッタが脱皮したよ

画像1 画像1
 昨秋、1年生が近くの公園でつかまえたバッタが卵をうみ、大きく育っています。今朝、教室に入ってくると、まさにその中の1匹が脱皮をしている瞬間に立ち会いました。体を曲げて一生懸命皮を脱ごうとする姿に、思わずみんなで「頑張れ!」と声を掛けるほどでした。ますます生き物への関心が高まった瞬間でした。
 実はこのバッタ、一度1年生が自宅に持ち帰り、おうちの人と一緒に毎日世話をしていました。子どもがつかまえてきた生き物を大切に飼育してくださったおかげで、貴重な経験ができました。本当にありがたいです。

6月19日 元気に登校!

夏のような日差しの朝です。今日も三条っ子たちの元気な「おはようございます」の声で一日が始まりました。旗当番の皆さん、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。おかげで今日もみんな安全に登校完了できました。

月曜日の朝礼で、「もくもく掃除で、心もぴかぴかに磨きましょう」というお話がありました。新学期が始まって2か月、新しい環境に慣れてきたこの6月は、気候の変化などもあって、体調が万全でなくなったり、ちょっとしたことでイライラしたりといったことが起こりやすい時期です。そんな時、何かに黙々と取り組み、心を落ち着かせることで、自分の目標や仲間の良いところが見えてくるものです。笑顔、元気で学校生活を過ごすことができるように、三条っ子みんなで頑張っていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 なかよし学級遊び

画像1 画像1
今日は今年初めてのなかよし学級遊び。
4年生のお兄さん、お姉さんが遊びを考えてくれました。
みんなとても楽しい時間を過ごせたよ!
4年生のみんな!ありがとう!!

6月18日 4年生 英語活動 「好きな曜日は何かな?」

 今日は、自分の好きな曜日について、ペアで尋ねたり答えたりして伝え合う活動を行いました。「相手の話をしっかり聞く」「相づちをうつ」「自分の意見をわかりやすく伝える」ということを意識して会話しました。どの子も意欲的に楽しそうに取り組んでいました。

 振り返りカードには、「みんなの好きな曜日がわかってうれしいです。みんないろいろな理由があるのだと思いました。」という、気付きが多くみられました。
画像1 画像1

6月18日 3年生 なかよし学級遊び

 今日は、なかよし学級遊びがありました。
3年生は5年生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらいました。
楽しく笑顔のあふれる時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月18日 5年生 水泳の授業

 5年生は天気に恵まれ、今までに3回、プールに入ることができています。それぞれ目標に向けて熱心に練習に取り組み、記録も伸びてきました。これからも安全に水泳の授業を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 6年生 家庭科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で洗濯の実習を行いました。家で普段やらないような事を体験することができました。実生活にも生かしてもらいたいです。洗濯物やハンガーなど用意していただきありがとうございました。

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 肉じゃが 愛知の五目卵焼き ゆかり和え です。

愛知の五目卵焼きには、愛知県でとれた、卵、れんこん、にんじん、こまつな、しいたけ、青じそが入っていました。香りや食感が楽しめる卵焼きでした。食事は、五感を使って食べます。材料の感覚を楽しみましょう。

6月18日 元気に登校!

朝の登校時間から夏のような日差しです。今日も三条っ子たちの元気な「おはようございます」の声で一日が始まりました。旗当番の皆さん、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。おかげで今日もみんな安全に登校完了できました。

今日は1年生が尾西公園に出かけます。1年生の保護者の皆さま、虫取り網や虫かごなどの準備をありがとうございました。熱中症に十分気をつけながら出かけてきます。
画像1 画像1

6月17日 2年生 みんなわっかで大変身

図工の「わっかでへんしん」のお披露目会をしました。みんなそれぞれの人物になりきって、会話を楽しむ様子が見られました。友達の作品を見る時も、目を輝かせて、さまざまな角度から眺めていました。これから、もっとすてきな2年生に変身してほしいと思います
画像1 画像1

6月17日 3年生 図工の授業

画像1 画像1
 図工「トントンドンドンくぎうち名人」で作りたいものに合わせて、釘の打ち方や並べ方、木のつなぎ方を工夫することができました。初めて釘を打つ子も多く、打てた時には「できた」と歓声も上がりました。集中して取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/12 振替休日 安全を確認する日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122