最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:143
総数:465005
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

今日の給食と明日の給食(5月1日)

画像1 画像1
 今日は、今、旬をむかえている「山菜」をつかったうどんです。
山菜とは、山でとれる野菜です。今日は、「わらび」を使っています。
山菜は、""あく""が強いので、ゆでてあく抜きをして食べます。
山菜をあまり食べたことがなくても食べやすいように、たけのこ、えのき、しめじ、なめこなどよく給食で使っている食材も使ってお汁をつくりました。


明日の給食は何かな〜???↓↓↓ お楽しみに!!
画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月30日)

画像1 画像1
 フルーツクリームヨーグルトには、なんの果物が入っているかわかりますか?今日は、黄桃、パイナップル、みかん、ナタデココが入っています。皆さんがよく見る桃は外がピンクで中が白色のものが多いかもしれませんが、今日は「黄色い桃」と書いて「黄桃」と読む、黄色の桃が入っています。給食では、黄桃が使われることが多いですね。フルーツクリームヨーグルトは、ヨーグルトだけでなく、生クリームや砂糖も入れて口当たりをよくしています。人気料理の1つです。


明日の給食は何かな〜???↓↓↓  お楽しみに!!!
画像2 画像2

今日の給食と来週の給食(4月26日)

画像1 画像1
 あおさは、海藻の仲間でミネラルが豊富な食材です。今日は味噌汁の味噌を白味噌にして見た目でも楽しめるように工夫されていたので、風味を楽しんで食べることができました。
 魚とかぼちゃの揚げ煮は、魚とかぼちゃを一度、油で揚 げてから、違う釜に移し替えてさらに煮込んでいます。調理員さんがとても手間をかけて作ってくれた料理です。感謝しておいしくいただきました。


3連休になります。来週の給食は何かな〜???↓↓↓↓ 
お楽しみに!!
画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月25日)

画像1 画像1
 キャベツは年中収穫することのできる食材です。その中でも、春に取れた食材のことを春キャベツといいます。葉が柔らかいことが特徴で、1枚1枚の葉をはがしやすいことから、そのまま包んで使うロールキャベツなどの料理にもおすすめです。今日は、色々な食材と一緒にサラダにしました。鮮やかな見た目と一緒に楽しんで食べてくださいね。


明日の給食は何かな〜???↓↓↓ お楽しみに!!
画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月24日)

画像1 画像1
 ひじきは海藻の仲間で、スーパーでは乾燥して縮んだ状態で売られていることが多いですね。そのため、料理に使うときは、先に水に20分ほどつけて、もとの大きさに戻してから使います。水につけておくと、なんと8倍もの量になってしまいます。料理をするときは、注意して水戻ししましょう。カルシウムがたっぷり入っている食材なので、牛乳が苦手な子には特におすすめの食材です。


明日の給食は何かな〜???↓↓↓ お楽しみに!!
画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月23日)

画像1 画像1
 トックとは、どんな食べ物か想像ができますか?給食では何度も登場していますね。スープの中に入っている白色でもちもちした食感の食べ物のことで、その正体はお米から作られたおもちです。韓国でよく食べられている食材です。同じ材料から作られた食べ物でも、国によって名前や食べ方が変わります。おもしろいですね。


明日の給食は何かな???↓↓↓  お楽しみに!!
画像2 画像2

今日と明日の給食(4月22日)

画像1 画像1
 若竹汁は、「わかめ」と「たけのこ」が入っているので、若竹汁という名前がつけられています。どちらも春が旬の食べ物なので、毎年4月や5月に給食に登場することが多いです。わかめにも旬 があるのは、ちょっと意外だと思う人もいるかもしれませんね。
 また、旬の時期にとれたたけのこは「新たけのこ」と呼ばれます。今日は『だしを味わう日』でもありました。おいしいだし汁は、新たけのこの香りを引き立たせます。香りと柔らかさを感じながら、おいしくいただきました。


 明日の給食は何かな〜??? ↓↓↓↓ お楽しみに!!
画像2 画像2

今日と来週の給食(4月19日)

画像1 画像1
毎月 19日は「食育の日」です。地元野菜が使われたり、郷土料理が出たりすることがあります。今日も、地元 ・一宮市で作られた野菜が使 われていますがどれか分かりますか?
 それは切り干しナムルわれている切り干し大根です。給食で出る切り干し大根 は、スーパーで売っているものと比べて太めに切られていますね。しゃきしゃきとした食感が楽しめて、だいこんのうまみも感じられます。


今週もおいしく、たくさん食べました!

さて、来週の給食は何かな〜?? ↓↓↓↓ お楽しみに!!!



画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月18日)

画像1 画像1
 今日はヨーグルトがつきました。給食には、よくヨーグルトがつきますね。なぜでしょうか。それは、カルシウムが多いからです。予想ができた人も多いのではないでしょうか。毎日牛乳でカルシウムを摂っているのにヨーグルトまででるということは、牛乳を飲むだけでは必要なカルシウム量が足りていないということです。1日約900mg必要なカルシウムですが、牛乳1本でとれるカルシウム量は約220mgです。乳製品以外にも、大豆や小松菜など、カルシウムが多い食品を意識して食べたいですね。

 明日の給食は何かな〜???↓↓↓  お楽しみに!!
画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月17日)

画像1 画像1
 今日は1か月に1回ある「旬を味わう日」です。旬を味わう日の給食にはこの季節のよくとれる食材をたくさん使っています。今日はどの食品が旬の食材かわかりますか?めばるのあんかけの「めばる」、アスパラガスのおかか和えの「アスパラガス」、新たまねぎのみそ汁の「新たまねぎ」です。すべて、献立名に登場していますね。栄養士さんは、注目してほしい食材を献立名に入れることがとても多いです。ぜひ、献立名に注目してみてくださいね。

明日の給食は何かな〜???↓↓ お楽しみに!!!
画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月16日)

画像1 画像1
 ペンネボロネーゼと聞いて、どんな料理か想像することができますか?ペンネとはパスタの1種で、鉛筆のように先がとがった形をしています。ボロネーゼはひき肉と野菜を赤ワインで煮込んだソースでつくったパスタ料理です。つまり、ペンネボロネーゼは、ひき肉ソースのパスタです。
 パスタというと麺状のものを想像する人が多いと思いますが、実は、小麦粉からできた食品の総称で、ペンネ・ニョッキ、ラザニアなど、たくさんの形があることを覚えておきましょう。

※※※※※※

明日の給食は何かな〜??↓↓↓   お楽しみに!!!
画像2 画像2

今日と明日の給食(4月15日)

画像1 画像1
 骨太和えに入っている緑 の野菜がなにかわかりますか?
 これは、小松菜 です。骨太和えには小松菜 が使 われるときと、ほうれんそうが使われるときがあります。どちらも骨を強くするカルシウムが豊富 に入っているので、骨太和えと名付けられています。しかし、給食では小松菜やほうれんそうを使っただけでは骨太和えとは名付けません。もう一つ、骨太和えに必ず入っているのがちりめんじゃこです。これも、カルシウムがたっぷりの食材です。給食ではこまつなかほうれんそうと、ちりめんじゃこが和わさった時 、初めて骨太和えと命名します。

今日の給食は、いかがでしたか?


明日の給食は何かな??↓↓↓↓  お楽しみに!!




画像2 画像2

今日の給食と来週の給食(4月12日)

画像1 画像1
 給食 には「ヘルシーマーボードウフ」と普通 の「マーボードウフ」があります。今日 は「ヘルシーマーボードウフ」ですが、「ヘルシー」がつく時 とつかない時 の違 いを知 っていますか?
 普通 の「マーボードウフ」には豚 ひき肉 が使 われていますが、「ヘルシー」がつく日 は、豚 ひき肉 だけでなく、大豆 を砕いてひき肉 に見立てたものが入っています。大豆 はたんぱく質 やカルシウムが豊富 で油脂 が少ないので「ヘルシー」と名付けられています。食べていて違いが分かる人はいたでしょうか。

来週の給食は何かな??↓↓↓ お楽しみに!!




画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月11日)

画像1 画像1
 こんぶは、水に浸すとおいしいと感じる「うま味」という成分が出るので、そのまま食べるだけでなく、だしをとるために使われることもあります。だしをとったこんぶはそのまま捨てられてしまうことが多いですが、給食ではそのこんぶをきざんで違う料理に使うこともあります。今日はこんぶのうま味をそのまま味わえるようにだしは取らずに、塩吹ききこんぶと、野菜、鶏ささみの和え物にしました。うま味を感じながら食べましょう。

今日の給食は、いかがでしたか?



明日の給食は何かな??↓↓↓ お楽しみに!!




画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月10日)

画像1 画像1
 みなさん、ご入学・ご進学おめでとうございます。今日は、お祝いの気持ちをこめて、いちごゼリーを付けました。人気メニューのカレーと一緒に楽しんで食べてください。
 いちごの旬は1月〜4月頃で、この時期にいちご狩りを楽しんだことがある人もいるのではないでしょうか。とちおとめ、べにほっぺなど、いちごの品種はたくさんありますね。この地域では、どんな品種が出回っているのか気にしてみるのも面白いかもしれませんね。


明日の給食は何かな?↓↓↓  お楽しみに!! 







画像2 画像2

今日の給食と明日の給食(4月9日)

画像1 画像1
 なばなは、春に旬を迎える野菜です。黄色の花を咲かせる前に収穫して食べるのが一般的です。また、そのまま食べるだけでなく、「菜種油」として形を変えたり、観賞用として楽しまれたりもします。
 菜の花と同じものと勘違いされてしまいがちですが、菜の花とは、特定の植物ではなく、アブラナ科アブラナ属すべての花のことをさし、なばなとは、その菜の花の1種です。
 違いを理解して旬の味を楽しみましょう。


明日の給食は何かな?↓↓↓  お楽しみに!



画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292