あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

3月22日 修了式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間ありがとうございました。

3月14日 ALT最後の英語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生が来る今年度最後の授業が行われました。
 先生が作ったクイズを使って、単語の復習をしました。動物などのカテゴリーから、5つの単語だけポイントがついており、難しい単語は高得点が狙えます。チーム戦でどのチームが一番高得点を取れるか競い合いました。一番難しい単語には、55点がついており、一番高いチームは257点も取ることができました。
 楽しく復習をすることができました。来年度は、より発音に気をつけていきましょう!

3月12日 サッカー試合(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回、男子赤対男子白、女子赤対女子白の試合をしました。
 今回は、対戦するチームを変えて、男子赤対女子白、男子白対女子赤、男子白対女子白、男子赤対女子赤で対戦しました。サッカー経験者がいる男子チームの圧勝でしたが、女子チームもボールを取ろうと果敢に取り組みました。前回とは違った試合の様子が見られました。

3月11日 サッカー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドリブルやパスの練習をチームで行いました。
 インサイドキックなど味方に正確なパスができるように頑張っています。
 

3月8日(火) 国語オリンピック

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後のオリンピックが始まりました。
今日は国語オリンピック。
毎日練習してきた成果が発揮できました。

3月5日 6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は6年生を送る会の出し物で、「ルパン三世」の合奏をしました。
 5年生らしい、拍子のそろった合奏を披露することができました。途中の6年生のかっこいいところの呼びかけも大きな声で、6年生に伝えることができました。
 また、会全体の司会なども行い、たいへんがんばりました。次期、最高学年として、これから活躍する機会が増えていきます。他の学年や先生に、よいところを見せていきましょう!

3月4日 最後の習字(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生最後の習字「考える子」の清書に取り組みました。
 これまでの学習を生かし、自分でめあてを考え、書きました。
漢字と平仮名のバランスや穂先を整えることなどに気をつけて丁寧に書くことができました。

3月1日 わくわくランプ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランプを作り始めました。
 まず、枠となる段ボールに絵の具を塗りました。夜空をイメージして黒色に塗ったり、黄色から水色へグラデーションをかけて色を塗ったりしました。
 その後、中の光が入る部分の絵を考えました。

2月28日 スピーチ2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 隣のクラスでも、同じように言葉の使い方についての提案のスピーチをしました。

2月26日 スピーチ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、話す・聞くの5年生のまとめとして、毎日何気なく使っている言葉について、よりよくするための提案をクラスのみんなの前で発表しました。
 今回の発表にそなえ、アンケートやインターネットで資料を集め、原稿を考えてきました。発表が終わった子へ、拍手が送られました。

2月22日 それぞれの道徳(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 隣のクラスの先生が入り、道徳の授業が行われました。
 お話は、「お客さま」と「小さな国際親善大使」です。
 遊園地のショーで、決まりを守らず子どもを肩車してしまう男の人とその後ろでショーが見えなかった私の気持ちや、国ごとに様々な違いがあることに強い関心を抱く主人公の姿から、話し合いとを通し学びました。

2月20日 Unit8(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語、最後の単元に入りました。Who is your hero?この単元では、あこがれの人について紹介をします。
 最初の今回は、単元で使う生活の動作を表す単語を学び、一日の生活やあこがれの人について英語で話しているのを聞き取りました。
 

2月16日 児童会役員選挙(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度前期児童会役員選挙が行われました。
5年生は、8人の立候補者が堂々と立会演説をしていました。
どの子も最高学年として学校をリードしていくぞと燃えています。
残り1か月。最高の準備をしていきましょう!

2月14日 5分間走(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は5分間走をしています。
 今日は最後の記録会です。いい記録を目指して、ラップを気にしながら一生懸命走り切りました。

2月9日 どの動物が速い?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キリンは160mを10秒、カンガルーは200mを10秒、ダチョウは160mを7秒で走った場合、どの動物が一番早いのでしょうか?
 どのように考えるとよいか班で話し合い、求め方を考えました。

2月9日 Unit7(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語では、季節や行事について学んでいます。Unit7のまとめの今回は、世界に広がる日本文化について考えました。
 伝統文化であるkabukiについてペアで英語で話し合ったり、国際的に英語としても使われている日本語を調べたりしました。さて、小文字から始まるjapanは何を意味するでしょう。答えはうるしです。みんな驚いていました。

2月6日 一版多色刷り版画 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
彫刻刀で彫る作業が終わり、絵の具で色をつけて刷り始めています。出来上がりが楽しみです。

2月5日 想像力スイッチ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「想像力スイッチを入れよう」という説明文を学習しています。
 「想像力のスイッチを入れよう」には、たくさんの事例が出てきます。それぞれの事例を用いて筆者は何を言いたいのでしょうか。本文を読み、内容を確認しました。

2月1日 テ二ピン(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場での体育では、テ二ピンをしています。
 きき手にハンドラケットをつけ、スポンジボールをあってて相手のコートに入れます。
 最初の今日は、慣れるために、上に打ち上げたり、ドリブルをしたりした後に壁打ちをしました。ボールが柔らかく、ねらったところに打つのに苦労していました。しかし、コツをつかむとだんだんと上手になっていました。最後にペアでラリーもしました。

1月31日 リズム縄跳び検定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、リズム縄跳び検定が行われました。
自分の挑戦している級の合格を目指し、学校全体でがんばりました。
冬休みや土日、休み時間に練習してきた成果を存分に発揮することができましたね。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日