あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

12月15日 なわとび検定に向けて(1年生)

1年生の体育の授業は、屋運でなわとび検定に向けての練習を始めていました。初めに、片方の手になわとびをまとめて持ち、両手を回しながら「エアなわとび」の状態で跳んで、前跳びの感覚をつかんでいました。それから、いよいよ前跳びの練習です。さらに後ろ跳びの練習と、どの子も一生懸命に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 読書感想画の完成を目指して(4年生)

4年生は、図工の授業で読書感想画の完成を目指して制作に取り組んでいました。中には、水彩絵の具だけでなく、チョークの粉を紙やすりで削って、指で色を付ける工夫をしている子もいました。完成を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 さつまいものつるでリース作り(2年生)

2年生の図工の授業では、先月収穫したさつまいものつるを使って、クリスマス用のリース作りを行っていました。さつまいものつるを円になるよう束ねて、公園で拾ってきた松ぼっくりやどんぐりを付けたり、カラーモールで飾ったりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 なわとび検定に向けて(3年生)

3年生も、体育の授業でなわとび検定に向けての練習を始めていました。前跳びから始めて、後ろ跳び、あや跳び、後ろあや跳びと、順番に難度を高めながら練習していました。「先生、できたよ」と嬉しそうに声を出している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 今日の給食

☆今日の献立☆
 ご飯  牛乳  ビーフカレー  フルーツ&ゼリー

☆児童の様子☆
 今日は、みんな大好きなビーフカレーです。おかわりする子もたくさんいました。カレーの後は、フルーツでさっぱりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 なわとび検定に向けて(2年生)

2年生の体育の授業でも、なわとび検定に向けての練習が始まりました。2年生は、初めに二重跳びができるように、なわとびを持たずに跳んで空中で手を2回叩く練習をしました。それから二重跳びに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 「いっしょにいると楽しいね」発表会(3年生)

3年生の音楽の授業では、「いっしょにいると楽しいね」のグループごとの発表会を行っていました。リズムに乗って楽しく合奏することを目標に、練習の成果を発表し合っていました。他のグループの良いところも発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 図形の学習(2年生)

2年生の算数の授業では、図形の学習を進めています。今日は、色紙を2枚使って、長方形、正方形、直角三角形を作るにはどうしたらよいかを考えていました。できたら積極的に挙手をして、前に出て発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 好きな動物は何ですか?(1年生)

1年生の英語活動は、ALTの先生の指導で授業が進められていました。今日は、「好きな動物は何ですか?」と英語で聞かれて、画像で出てくる動物を英語で答える練習をしていました。積極的に手を挙げて発表する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 なわとび検定に向けて(5年生)

昨日、持久走大会が終わり、5年生の体育の授業では、なわとび検定に向けての練習が始まりました。去年の級より少しでも向上できるように、放課や家でも練習して頑張りましょう。なお、ホームページのトップページで「リズムなわとび」の画像が見られるので、ぜひ練習の参考にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 持久走大会、やりきった!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走大会では、みんな、本当によくがんばりました。大会後の教室は、毎回、嬉しさと悔しさが入り混じった空気が流れています。6年生にもなると、自分の結果がどうだった、こうだったと長くは語りません。ただ結果を受け止めています。
 人それぞれ、目標は違います。そして少なくとも、目標に向かって必死に走った、ということは間違いありません。子どもたちには、まずはやりきった達成感を味わった上で、足りない部分については、今後伸ばしていけるよう、努力を続けてほしいと思います。

12月14日 2学期最後の南っ子タイム

 今朝は、屋運で2学期最後の南っ子タイムを行いました。初めに、校長先生より次のようなお話がありました。
 昨日の持久走大会では、最後まで走り切る姿が見られて、どの子も本当によく頑張りました。中には、転んでしまっても自分で立ち上がって完走した子もいました。調子が悪くて思うような結果が残せなかった子は、来年の大会に向けて頑張りましょう。2学期も残り1週間です。人権週間は終わりましたが、人権を守る気持ちは絶対に忘れずに、2学期を締めくくってほしいと思います。
 その後、保健委員会より「アイ・メッセージ」をわくわくペアで体験実習して、南っ子タイムを終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 持久走大会がんばりました(6年生)2

今日の持久走大会を無事に終えることができたのも、保護者の皆さまのご協力のおかげだと感謝しております。今日までの温かいご支援、そして熱いご声援、ありがとうございました。また、たいへん寒い中、ボランティアとして立ち番にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 持久走大会がんばりました(6年生)1

6年生は、小学校生活最後の持久走大会ということで、どの子も練習が始まったときからがんばる様子が見られ、6年生にふさわしい走りっぷりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 持久走大会がんばりました(5年生)2

5年生が走っているときは、太陽も雲間に隠れ、たいへん寒い中でのレースとなりましたが、どの子も一生懸命に走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 持久走大会がんばりました(5年生)1

5年生は、学年の人数は少ないですが、少ない中でお互いに競い合い助け合って練習に取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 持久走大会がんばりました(4年生)2

たくさんの応援の声を受けながら、顔を真っ赤にして最後まで諦めずに走り抜く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 持久走大会がんばりました(4年生)1

4年生は、さらに距離が約1.2kmと長くなり、5,6年生と同じコースになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 持久走大会がんばりました(3年生)2

ゴール直前まで激しく競う場面もあり、どの子も最後まで諦めずに走り続けて完走することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 持久走大会がんばりました(3年生)1

3年生は、去年までより距離が長くなりましたが、さすが2年間の経験は大きく、力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 個人懇談会(北海道・氏永・於保・四之宮)
12/17 家庭の日

下校時刻

学校評価

学校運営協議会だより

保健だより

大和南中学校区行事予定表

PTA年間行事予定

学年だより