あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月12日 雑きんのプレゼント

大和町老人クラブ連合会の方から、手作りの雑きんをたくさんいただきました。感謝をしながら有効に使っていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

10月12日 炭酸水に入っているのは・・・(6年生)

炭酸水のなかにある「あわ」って何だろう?
「二酸化炭素!」
「どうしてそう分かるの?」
「・・・・」

記憶して覚えていることも、実験して確かめることで、確かな知識になります。火や薬品を使う実験も安全に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 資源ごみ回収 2

資源ごみ回収には、毎回4年生の児童がお手伝いとして参加しています。地域のために活動する姿は、たいへんかっこよかったです。地域の皆さま、係としてお手伝いいただいたPTA地区委員の皆さま、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 資源ごみ回収 1

今朝は、資源ごみの回収日ということで、保護者や地域の皆さまには、たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 お楽しみ会オーディション 6

5年生の子たちは、7月末に野外教育活動で行ったトワリングを見せてくれました。20日の「お楽しみ会」がたいへん楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 お楽しみ会オーディション 5

他にも、リコーダー演奏、○×鉄道クイズ、なぞなぞ、ピアノ演奏、お笑い、ダンスなど、子どもたちの好きなことや特技を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 お楽しみ会オーディション 4

6年生は、何人かが集まり、日頃の練習の成果を発揮して、跳び箱に挑戦していました。中には、跳び箱からジャンプして空中で一回転する技を披露してくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 お楽しみ会オーディション 3

昨日の昼放課に、3年生から6年生を対象とした「お楽しみ会」のオーディションを屋運で行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 台本を配りました(5年生)

5年生は、南っ子発表会で、「ほんとうの宝ものは」の劇を上演します。今日は、台本を配り、読み聞かせと配役の説明をしました。13日(金)には、配役を決めたいと思います。それぞれの個性を生かして、ベストの役になるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 お楽しみ会オーディション 2

「お楽しみ会」への出演を希望している子たちが集まり、ピアノや鍵盤ハーモニカの演奏、縄跳びやフラフープなどの特技を披露してくれました。昼放課にも、さらにオーディションが続きます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 お楽しみ会オーディション 1

中間放課に、20日に予定されている「お楽しみ会」のオーディションを屋内運動場で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 修学旅行に向けて(6年生)

修学旅行に向けて、実行委員が動き出しました。
修学旅行のテーマを決定し、しおりの挿絵を決めました。
短い時間の中でてきぱきと動く姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 担任による読み聞かせ 4

次回は、10月16日にPTAの皆さんによる読み聞かせが予定されています。どんなお話を聞くことができるか、楽しみにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 担任による読み聞かせ 3

同じ学年の先生であっても、担任の先生とは違うので、少し緊張しながら、また楽しみながらお話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 担任による読み聞かせ 2

担任の先生による読み聞かせといっても、各学年1組と2組の先生が交代して読み聞かせを行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 担任による読み聞かせ 1

今朝の読書タイムは、「どんぐり読書週間」に合わせて、担任の先生による読み聞かせを各教室で行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 自分たちで作った「虫のこえ」(2年生)

2年生の音楽の授業では、自分たちで作った「虫のこえ」を歌っていました。歌詞の一部を、クワガタやハチ、カブトムシなどに替えて、秋を感じながら楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 ひっ算の仕方を考えよう(4年生)

4年生の算数の授業では、商が2けた、3けたになるひっ算の仕方を学習しています。ひっ算の途中で、割ったり引いたり下ろしたりを間違えないように、計算しながら答えを導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 作戦を立ててゲームをしよう(5年生)

5年生の体育の授業では、ソフトバレーボールを行っています。今日の授業のめあては、「作戦を立ててゲームをしよう」ということで、班対抗でゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 虫を見つけたよ(1年生)2

見つけた虫を虫かごに入れて、お互いに見せ合ったり、見つけられない子の分まで虫を探したり、みんな仲良く取り組んでいました。この後、各自で虫を育てていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 資源回収、就学時検診
10/13 サッカー・ミニバスを応援する会
10/14 サッカー・ミニバス大会
10/15 サッカー・ミニバス大会、家庭の日
10/16 お話集会5
10/18 福祉実践教室

下校時刻

学校評価

学校運営協議会だより

保健だより

大和南中学校区行事予定表

PTA年間行事予定

学年だより