あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月21日 南っ子発表会に向けて(5年生)

4限の屋運は、5年生が南っ子発表会に向けての練習をしていました。5年生の出し物は劇で、題名が「ピンクのカラス」です。どんな内容なのかは、当日までのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 国語の授業(6年生)

6年生の国語は表現活動の単元で、意見文を読み合い感想や書き方の工夫を伝え合う授業を行っています。お互いの意見文を読み合って、気付いたことを付箋紙に書いて渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 教育実習生を送る会(2年生)2

初めに、みんなで宝探しゲームをしました。二つのチームに分けて、片方のチームはいすに座って、相手に分からないように順番に宝を手渡ししていきます。もう一方のチームは、誰が宝を持っているか当てます。正解したチームは、ハイタッチで喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 教育実習生を送る会(2年生)1

4週間、2年生の学級に入っていた教育実習生も今日でお別れです。配属された教室では、「教育実習生を送る会」を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 南っ子発表会に向けて(3年生)

3限は、3年生が屋運で南っ子発表会に向けての練習をしていました。3年生の出し物は「少年少女冒険隊」で、リズミカルにダンスを踊りながら歌います。最後は、それぞれの決めポーズが出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 英語活動の時間(4年生)

4年生の英語活動も、ALTの先生の指導で授業が進められ、「What's this?」に対して答える学習をしていました。スクリーンに投影されたものが何か、英語で答えていました。挙手して答えると、みんなから「Good job!」と言ってもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 ボールに慣れるために(5年)

5年生の体育ではソフトボールに挑戦します。
今回は初めての授業ということもあり、1対1のキャッチボールをしました。
5月に行われる体力テストのときしかソフトボールを持つ機会がない子もいて、
「グローブで受けるのが難しい!」
「ボールが重たい!」
などの声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 南っ子発表会に向けて(2年生)

屋運のステージでは、2年生が南っ子発表会に向けての歌の練習をしていました。曲の題名は「雨上がりの世界へ」で、劇の中でみんなで歌います。何度も繰り返しながら、だんだん楽譜を見ないで歌える子も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 南っ子発表会に向けて(4年生)

4年生が南っ子発表会に向けて、音楽室で歌の練習をしていました。曲の題名は「U&I」で劇の中で歌います。中には、楽譜を見ずに歌えるようになっていた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 国語の授業(1年生)

1年生の国語の授業は、「もののかずをかぞえよう」という単元で、ものの数え方について学習しています。紙は1まい2まい、本は1冊2冊と、ものによって数え方が違うことを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 算数の授業(6年生)

6年生の算数の授業は、比例と反比例の学習をしています。時間と水の量の変わり方について、どのような規則性があるかを考えていました。授業の初めには、先生の学生時代の話で、教室も盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 英語活動の時間(3年生)

3年生の英語活動は、ALTの先生の指導で授業が進められています。今日は、「What's this?」に対して、どのように答えるかの学習です。先生から文房具や本などの絵を見せられて、英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 わくわくペア読み聞かせ(4の1・2の2)

 「読書の秋」ですね。どんぐり読書週間のイベントとして、今朝の読書タイムは、わくわくペアの読み聞かせが行われました。ペアに分かれて、和やかな雰囲気で読み聞かせをしていました。読み聞かせの後も、読んでもらった絵本について2年生が質問したり、一緒に感想を言い合ったりして、笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 英語の授業&南っ子発表会練習

 英語の授業では、ルビ先生に続いてハロウィンの歌を歌い、モンスターなどのお面をつけて、「Who are you?」と英語でやりとりする練習をしました。いろいろなお面がたくさん出てきて、笑顔で楽しく歌ったり会話したりすることができました。
 3時間目の南っ子発表会練習では、役に合わせた衣装や小道具についての話をしながら、出演する場面ごとに分かれて、自主練習をしました。指示されなくても自分たちで練習しようと頑張っている姿を頼もしく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 本を読んだときの想いを絵に表そう(5年)

5年生の図工では読書感想画に取り組んでいます。
本を読んだ時のドキドキ感や、驚いた気持ちを画用紙に思い思いに表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 わくわくペア読み聞かせ(6−2・1−1)

練習の成果を発揮し、上手に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 わくわくペア読み聞かせ(6−1・1−2)

 今日の南っ子タイムは、わくわくペア読み聞かせでした。6年生が1年生のために選んだ本や紙芝居を読み聞かせしました。1年生が一生懸命聞いてくれるので、6年生もとてもうれしそうに読み聞かせしていました。どんぐり読書週間をきっかけにして、たくさんの本にふれてもらえたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 読んであげる喜び(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生のペアのために、読み聞かせを行いました。
書いてあることをそのまま読むだけでなく、聞き取りやすいよう速度や強弱を調節しながら読める子が増えています。
本の内容だけでなく、音読することの面白さを味わってほしいと思っています。

10月20日 ふれあい読書 5

大和南小学校では、こうした異学年交流を積極的に行うことにより、思いやりの心が育まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 ふれあい読書 4

下級生は、上級生の読んでくれる本に、思わず笑ったり、身を取り出したりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

下校時刻

学校評価

学校運営協議会だより

保健だより

大和南中学校区行事予定表

PTA年間行事予定

学年だより

その他の配布文書