あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月29日 あひる合唱団活動中

今日は、10時からなかよしホールで、PTAによるあひる合唱団の練習がありました。来週の7月6日の「校歌を歌おう会」に向けて、校歌だけでなく「森のくまさん」や「怪獣のバラード」など、子どもたちにより良い合唱が披露できるように頑張ってみえました。来週の本番がたいへん楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 国語の授業(1年生)

1年生の国語の授業では、「おむすび ころりん」の朗読発表会を行いました。3人でグループをつくり、場面ごとに登場人物を分担して読みました。みんなの前で少し恥ずかしそうでしたが、しっかりと発表会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 家庭科の授業(5年生)

5年生の家庭科の授業では、小物入れ作りに取り組んでいます。フェルトの布地に自分の名前を刺繍したり、2つ穴ボタンを付けたり、指に針を刺さないように集中して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 体育の授業(3年生)

3年生の体育の授業は、今日は教室で保健を行いました。自分の一日の生活を振り返りながら、規則正しい生活リズムについて学習しました。夏休みが近付いてきましたが、「早寝・早起き・朝ご飯」を合言葉に規則正しい生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 算数の授業(2年生)

2年生の算数の授業では、足し算と引き算の学習をしています。今日は、130円持っていて、90円使うと残りは何円になるかという問題など、実生活に結びつく計算練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 国語の授業(6年生)

6年生の国語の授業では、「ようこそ、私たちの町へ」という教材に入りました。一宮市のよさを伝えるパンフレット作りに取り組みます。今日は、パソコン室で自分の伝えたいことをインターネットで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 図工の授業(4年生)

4年生の図工の授業では、「コロコロガーレ」が完成し、今日から「つなぐんぐん」の制作に入りました。材料は、割りばしと輪ゴム、そして、みんなのアイデアです。班で協力して、それぞれの作品が合体したものを完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 6年 水泳指導

今日の水泳は、「クロールと平泳ぎをかっこよく泳ごう」というめあてで授業をしました。2人1組になって互いの泳ぎ方をアドバイスし合い、それを次の泳ぎに生かすことで技能を高めました。真剣に学習に取り組むと同時に、仲を深め合うかっこいい6年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 努力を積み重ねて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外教育活動のトワリングの練習を続けています。
技カードを持ち、2人の先生から合格がもらえるように取り組んでいます。
来週あたりから、音楽に合わせた練習をしていく予定です。
上手に回すことは、とても難しいのですが、楽しんで練習しています。

6月28日 図工の授業(4年生)

4年生の図工の授業では、完成した「コロコロガーレ」の評価をしました。お互いの作品を交換し合って、実際にビー玉を転がしてゴールまでたどりつくかどうか、また、どんな工夫がしてあるかを確かめて、ワークシートに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 体育の授業(2年生)

2年生の体育の授業は、天候が悪くて水泳ができなかったので、教室で保健の授業を行っています。6才臼歯について調べてみようというめあてで、ワークシートを使ってどのように歯みがきをすればよいかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 国語の授業(5年生)

5年生の国語の授業では、「広がる つながる 私たちの読書」の学習をしています。今日は、本を薦める方法にはどんなことがあるか調べていました。ポスター、本の帯、ポップ、ブックトークなど、いろいろな方法があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 国語の授業(1年生)

1年生の国語の授業では、平仮名の練習をしています。今日は、ワークシートを使って、「犬が」や「カエルが」などに続く3文字のことばを考えて、平仮名で書いていました。書いた後は、自分の考えを積極的に発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 算数の授業(3年生)

3年生の算数の授業では、4桁の足し算と引き算の筆算の学習をしています。くり上がりやくり下がりに気を付けて、真剣に計算練習に取り組んでいました。文章題で、答えに単位を付け忘れている子がいたので、注意したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 算数の授業(6年生)

6年生の算数の授業では、円の面積の求め方の学習をしています。半径10センチの円がかかれたワークシートを使って、実際に外側と内側に正方形をかいてから、およその見当つけて確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 情報モラル集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会は、インターネットやゲームなどの情報について考える「情報モラル集会」でした。特にゲーム機などの正しい使い方や使う上での気をつけることなどをクイズなどを通して考えました。
 自分の生活を振り返って、家庭などでこの機会にインターネットやゲームなどのについて話し合えるとよいですね。

6月27日 不燃ごみ

 今日は、美化委員会の当番が不燃ごみを出す日でした。当番を忘れず、しっかりゴミを出していました。たくさんの不燃ごみがあったので、2往復してくれました。みんなのために働いてくれ、朝からお疲れさまでした。
画像1 画像1

6月27日(月) 水泳の授業

 今日は2回目の水泳の授業でした。ワニさんレースやカニさんレースをしたり、バタ足の練習をしたりしました。天気もよく、気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 夏見つけにいったよ 1年生

 連田公園に、夏見つけに行きました。くちなしのきれいな花を見つけ、スケッチする子どもたち。バッタを見つけ、とったバッタを手に持ち、得意そうに見せに来る子どもたち。ハチやアゲハチョウを見つけ、追いかける子どもたち。いろいろな姿が見られました。たくさんの夏を見つけた後は、遊具で遊びました。ぶらんこやジャングルジム、シーソーで遊んでいる子どもたちは、汗びっしょり。楽しくて時間を忘れるほどでした。最後に、みんなで使った公園のゴミ拾いをして帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 理科の授業(6年生)

6年生の理科の授業では、体をめぐる血液とはたらきについて学習しています。スクリーンに映された心臓の図を見ながら、心臓のしくみや血液の流れ方について確認をしました。また、手をかざして見ると血液の流れが分かることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

下校時刻

学校評価

学校運営協議会だより

保健だより

大和南中学校区行事予定表

PTA年間行事予定

学年だより

その他の配布文書