あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月21日 空気を感じました。(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「とじこめた空気や水」の学習が始まりました。今日は、ビニール袋を使って空気を集め、乗ったり枕にしたりして空気を感じました。「力を加えると空気がビニールの中で逃げていく。」「空気の入った袋を押すと、ビニール袋がパンパンに張る。」などということに気付き、ノートに書いていました。

6月21日 今日からスタートです(水泳部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から部活動が開始した水泳部、今年度は20人の部員を迎えました。子どもたちは自分の目標をもって大会まで全力で取り組んでくれると思います。応援、よろしくお願いします。

6月21日 手紙を書いてみよう(5年)

最近は、メールやラインなどがあるため、手紙を書く機会も減っているようです。
でも、手紙には手紙のよさがありますね。
今日は暑中見舞いの書き方を勉強して、実際にはがきに書いてみました。
普段は意識していない書き方の形式にも気をつけて書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 国語の授業(5年生)

5年生の国語の授業では、「新聞を読もう」という学習をしています。興味をもった記事を選んで読み、意見や感想を書くことがねらいです。実際に、二つの新聞を読み比べ、最後には、今日のまとめとして、ワークシートに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 体育の授業(6年生)

6年生の体育の授業は、あいにくの天候で水泳が中止となり、教室で「病原体がもとになって起こる病気の予防」について学習していました。病気の予防には、手洗い・うがいはもちろん、早寝・早起き・朝ご飯など、規則正しい生活習慣も大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 図工の授業(4年生)

4年生の図工の授業では、「コロコロガーレ」という工作に取り組んでいます。ビー玉がスタート地点からゴールまで、うまく転がっていくようにいろいろと工夫しています。ほぼ完成に近づいた子は、何度もビー玉を転がしては、途中で落ちないか試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 算数の授業(3年生)

3年生の算数の授業では、引き算の筆算のやり方を学習しています。考え方を隣同士で説明し合った後で、代表して前でみんなに説明している様子が見られました。きちんと説明ができていて、みんなから拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 算数の授業(2年生)

2年生の算数の授業では、3桁の数字で10の位がないとき、どのように表すかの学習をしています。先生から出された問題に対して、どの児童も真剣に考えて答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 図工の授業(1年生)

1年生の図工の授業では、今日から粘土細工に入りました。新しい粘土を袋から出すところから始まり、まずは小さくちぎって、それから大きな塊にしていました。どの児童も、先生の指示に従って楽しそうに作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 小中合同職員会議がありました

画像1 画像1
 小中合同運動会の実施に向けて、小学校と中学校の先生方が話し合いが行われました。
運動会に向けて真剣な話し合いでした。
画像2 画像2

6月20日 キャリア教育(6年)

 2時間目に総合のキャリア教育の授業でエステティシャンの川瀬綾乃先生から、お仕事の内容ややりがいについて、教えていただきました。
 初めに、どうしてエステティシャンになろうと思ったのかということやどんな仕事をしているのかを教えていただき、実際にエステで使う道具がどんなものなのか体験させていただきました。少し電気が通っているので、ピリッとして子どもたちはびっくりしていました。
 川瀬先生からは、お客さんに喜んでもらえることにやりがいがあることや、一つのことを続けていくことが大切だというお話を聞かせていただきました。子どもたちの感想を読むと、川瀬先生のお話が心に響いていたことが伝わってきました。今日のお話が子どもたち自身の将来を考えるきっかけになってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 読み聞かせありがとうございました(5年)

今日、PTA読み聞かせがありました。

不思議な動物がたくさん出てきました。でも、一番不思議なのは・・・?
思わぬどんでん返しに子ども達からも「そうか」と思わず声が出ました。
お忙しい中、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2組合同で読み聞かせをしていただきました。
「キャベツがたべたいのです」と「オニじゃないよ おにぎりだよ」の二本立てで読んでいただきました。
3年生は少し前にチョウの幼虫を飼っていたので、それと絡んだお話しもあり、子どもたちは大盛り上がり!聞きながら歓声があがっていました。
とてもすてきな読み聞かせをしていただきました。また2つ、良い本と出会うことができましたね。

6月20日 算数の授業(4年生)

4年生の算数の授業では、大きな数の計算の仕方について学習しています。10×10=100、100×100=10,000、さらには1万×1万=1億になることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 国語の授業(1年生)

1年生の国語の授業では、「小学校生活で楽しいこと」という題で作文をしました。「縦割り清掃が楽しい」「給食当番の仕事が楽しい」「水泳の授業が楽しい」など、思い思いの文を書き、その後で隣同士で発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 算数の授業(2年生)

2年生の算数の授業では、1000を超える数の学習をしています。星の数がいくつあるか、印をつけたり色鉛筆を使ったりして、工夫しながら数えていました。苦労しながらも一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 社会の授業(3年生)

3年生の社会の授業では、一宮市について学習をしています。一宮市の七夕まつりでは、どんなことが行われているか、自分が見た記憶を呼び起こしながら、積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 読み聞かせ、いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方による、ボランティア読み聞かせ会がありました。
不思議な生き物の生態を説明した絵本や、食材を食べてしまうまな板の物語を読んでいただきました。

私たちも、高学年の児童に読み聞かせをするときには、どんな本を読んであげると良いだろうかと、長い間悩みます。
本日読んでいただいたものは、どちらも、新しい発見や、新しい心を広がりを感じられるもので、とてもおもしろいと思いました。
本当にありがとうございました。

6月19日 ドッチビー大会 5

決勝戦は手に汗を握る接戦で、3セット目までもつれ込み、結局、於保子ども会チームが優勝しました。おめでとうございました。そして、大会運営に関わられた役員や地域、保護者の皆さま、たいへんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 ドッチビー大会 4

最後まで勝ち進んだ2チームにより決勝戦が行われます。すでに試合が終わったチームの声援も受けながら、素晴らしい試合が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

下校時刻

学校評価

学校運営協議会だより

保健だより

大和南中学校区行事予定表

PTA年間行事予定

学年だより

その他の配布文書