最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:230
総数:941046
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6/29 委員会がんばっています!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、元気はつらつの5年生のみなさん。委員会活動では、仕事に慣れてきて立派に委員会活動を行っています。
 本日は、2回目の委員会の日でした。写真は、図書委員会の活動の様子です。先週まで、「うきうき読書週間」だったので、各クラスの読書カードの集計を行いました。

6/18 家庭科・ガスコンロの使い方(5年生)

 5年生は家庭科の学習が始まります。調理実習はまだできませんが、今日はガスコンロの使い方を行いました。しっかり手洗いをした後、一人一人が使い方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 さわやかタイム(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はお昼のさわやかタイムで漢字の書き取りを行いました。子どもたちは、「とめ」「はね」「はらい」を意識しながら一字一字真剣に取り組んでいました。

6/5 空の観察(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で空の観察をしました。子どもたちは空を観察し雲の様子をノートに写しました。普段の生活から考えられることなどをノートに書く姿も見られ感心しました。

6/4 協力し合って…(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が始まって4日がたちました。手洗いや授業、放課の過ごし方など、去年までとは違う学校生活に慣れてきました。
 子どもたちが帰ったあと、先生たちは教室や手洗い場、トイレなど、子どもたちがふれた場所の消毒を行っています。2枚目・3枚目の写真は、5年生の先生が消毒中です!

6/3 集中して取り組んでいます(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業もいよいよ本格的に始まりました。一人一人が先生の話を真剣に聞き、集中して取り組むことができていました。これから暑くもなります。熱中症にも気をつけていきたいです。

6/2 初めての家庭科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めての家庭科の授業がありました。持ち物の確認や授業のルールを学びました。子どもたちは「裁縫」や「調理実習」など楽しみにしていました。次週からの授業も楽しみですね。

6/1 いただきます!(5年生)

画像1 画像1
 学校が再開し、クラスは笑顔があふれていました。また、今日から給食も始まりました。手洗いや消毒、配膳の仕方に気をつけながら、会食しました。

5/29 分散登校B 2日目(5年生)

 分散登校は今日が最終日。放課の様子を見ると、友達と一定の距離を保ちながら、楽しく話している姿がありました。いよいよ6月から通常どおりの学校生活なります。クラスのみんながそろってスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 オンライン学級会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、15時からオンラインで学級会を行いました。各学級の半数の児童が参加してくれました。子どもたちは、分散登校で会えない友達の顔を見ることができ、6月1日に会えるのを楽しみにしていました。

5/27 久しぶり!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、分散登校でBグループの登校日でした。久しぶりに登校した5年生のみんなはとても元気いっぱいで、先生たちはとても安心しました。昨日のAグループと同じく、新型コロナウイルス感染症についての説明や手洗いの仕方、課題の回収、個人面談などを行いました。

5/26 分散登校A(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から分散登校が始まりました。クラスの児童は半分ほどしかいませんが、みんな元気に登校することができました。学校では、新型コロナウィルスの感染予防や手洗い指導を行いました。また、教育相談で担任と休校中などのいろいろな話をしました。

5/25 家でやってみよう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家にある炊飯器を使ってお米を炊いてみましょう。すぐにできるのでおすすめです!

1 米をはかります。(一人前は約150g)
2 米を洗います。
3 米をかまにセットし、お水を入れます。
4 スイッチを入れてしばらく待てば出来上がり!!

5/22 四字熟語クイズ(5年生)

画像1 画像1
今日は、四字熟語クイズです。上の1〜5の□や○の中には数字が入ります。さて、どんな数字が入るでしょうか?1〜3の□には、それぞれ同じ数字が入りますよ!
こたえは

5/21 田植えをしました!(5年生)

今日は、JAの職員の方にきていいただき、5年生の職員で田植えをしました。学校再開後は、田園に見てきてください。稲の様子や成長を観察してみましょう。
画像1 画像1

5/20 これは何でしょう!!(5年生)

画像1 画像1
 これは何でしょう。木にネジのような鉄がくっついています。
みなさんは見たことがありますか?当ててみましょう!
 ヒントは、ネジの部分をひねってみると音が鳴ります。また、今の6年生は昨年度のキャンプでこれを作っています。
こたえは

5/19 まちがえやすい漢字(5年生)

画像1 画像1
 上の1〜5の文には、間違っている漢字が一つずつあります。どの漢字がまちがっているのか、正しい漢字は何か考えてみましょう!
こたえは

5/18 理科 けんびきょうの使い方(5年生)

 5年生の理科では、さまざまな実験道具を使って学習します。「メダカのたんじょう」では、メダカの卵や体のつくりを「双眼実体けんびきょう」や「解ぼうけんびきょう」で観察します。理科ノートP.26を教科書を使って確認しましょう。
画像1 画像1

5/15 ランドセルをかこう!(5年生)

画像1 画像1
 宿題に「ランドセル」をかくものがあります。先生もランドセルをかいてみました!意識したポイントは以下の通りです。

ポイント1 平面でなく立体に見えるように置きます。
ポイント2 一気にかくのではなくゆっくりと丁寧にかきます。
ポイント3 色を塗るときは影を意識し、色を重ねるなどの工夫をします。

 みんなもこれらを意識してかいてみましょう。

5/14 オリンピッククイズ(5年生)

画像1 画像1
 今日は、1年後に延期となったオリンピックに関する問題です。問題は、「オリンピック・パラリンピッククイズ2 オリンピック競技編」(オリパラクイズ研究会)という本から出します。3つの問題を出しますので、挑戦してみましょう。

第1問 ビーチバレーボールで禁止されていることはどれ?
  ア ぼうしをかぶる。
  イ サングラスをかける。
  ウ シューズをはく。

第2問 体そうで、選手がすべり止めのために手につける白い粉は何?
  ア 小麦粉
  イ 黒板に書くチョークに入っている炭酸(たんさん)マグネシウム
  ウ 塩

第3問 卓球はどこの国で生まれた?
  ア イギリス
  イ 中国
  ウ 日本
こたえは



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校から

新型コロナウイルス感染症対策

月間行事予定

食育広報誌「やっぱり!!食ぱわー」

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子