最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

5/22 四字熟語クイズ(5年生)

画像1 画像1
今日は、四字熟語クイズです。上の1〜5の□や○の中には数字が入ります。さて、どんな数字が入るでしょうか?1〜3の□には、それぞれ同じ数字が入りますよ!
こたえは

5/21 田植えをしました!(5年生)

今日は、JAの職員の方にきていいただき、5年生の職員で田植えをしました。学校再開後は、田園に見てきてください。稲の様子や成長を観察してみましょう。
画像1 画像1

5/20 これは何でしょう!!(5年生)

画像1 画像1
 これは何でしょう。木にネジのような鉄がくっついています。
みなさんは見たことがありますか?当ててみましょう!
 ヒントは、ネジの部分をひねってみると音が鳴ります。また、今の6年生は昨年度のキャンプでこれを作っています。
こたえは

5/19 まちがえやすい漢字(5年生)

画像1 画像1
 上の1〜5の文には、間違っている漢字が一つずつあります。どの漢字がまちがっているのか、正しい漢字は何か考えてみましょう!
こたえは

5/18 理科 けんびきょうの使い方(5年生)

 5年生の理科では、さまざまな実験道具を使って学習します。「メダカのたんじょう」では、メダカの卵や体のつくりを「双眼実体けんびきょう」や「解ぼうけんびきょう」で観察します。理科ノートP.26を教科書を使って確認しましょう。
画像1 画像1

5/15 ランドセルをかこう!(5年生)

画像1 画像1
 宿題に「ランドセル」をかくものがあります。先生もランドセルをかいてみました!意識したポイントは以下の通りです。

ポイント1 平面でなく立体に見えるように置きます。
ポイント2 一気にかくのではなくゆっくりと丁寧にかきます。
ポイント3 色を塗るときは影を意識し、色を重ねるなどの工夫をします。

 みんなもこれらを意識してかいてみましょう。

5/14 オリンピッククイズ(5年生)

画像1 画像1
 今日は、1年後に延期となったオリンピックに関する問題です。問題は、「オリンピック・パラリンピッククイズ2 オリンピック競技編」(オリパラクイズ研究会)という本から出します。3つの問題を出しますので、挑戦してみましょう。

第1問 ビーチバレーボールで禁止されていることはどれ?
  ア ぼうしをかぶる。
  イ サングラスをかける。
  ウ シューズをはく。

第2問 体そうで、選手がすべり止めのために手につける白い粉は何?
  ア 小麦粉
  イ 黒板に書くチョークに入っている炭酸(たんさん)マグネシウム
  ウ 塩

第3問 卓球はどこの国で生まれた?
  ア イギリス
  イ 中国
  ウ 日本
こたえは

5/13 理科 発芽の条件 (5年生)

 理科では、「発芽の条件」についての学習をします。
 一枚目の写真の右側が4年生の時に育てた「ツルレイシ」、左側が5年生で育てる「インゲン」です。さまざまな条件で、発芽をさせます。A〜Cの条件でどれが発芽するかを観察していきます。今までの経験を生かして考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 ここはどこの国?(5年生)

 ヒントをもとにどこの国か当ててみましょう。

ヒント1 世界で一番大きな面積の国です。

ヒント2 この国には、「マトリョーシカ」と呼ばれる木製人形が有名です。

ヒント3 1922〜1991年の間は「ソビエト連邦(ソ連)」という国でした。

さあ、分かりましたか?

5/11 ここはどこの国?(5年生)

 ヒントからどこの国かを考えてみましょう!

ヒント1 映画「美女と野獣」はこの国がモデルとなっています。

ヒント2 この国にある「ルーヴル美術館」にはレオナルド・ダ・ヴィンチ作の「モナリザ」があります。

ヒント3 エッフェル塔や凱旋門(がいせんもん)、ベルサイユ宮殿が有名な観光地です。

さあ、どこの国かわかりましたか?

5/8 図工の宿題をやってみよう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の宿題に、図工の「遠近と色のぬり方」があります。画用紙のうら面のかき方を見てかきましょう。まずは、木をかきます。どんな木でもかまいません。次に、空・道・木・地面に色をぬりましょう。遠近に気をつけてかけるといいですね。
 みなさんの作品を楽しみにしています!

5/7 宿題配付について(5年生)

 5月7・8日に宿題配付があります。
 5年生の配付物は、家庭学習プランニングシート等があります。確認よろしくお願いします。なお、宿題提出を同時に行いますが、「漢字ドリル」「漢字ドリルノート」「音読カード」「理科ノート」は今後の宿題に使用しますので6月1日(月)に提出できるようにお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 ことわざクイズ(5年生)

画像1 画像1
 今日は、ことわざについて学習しましょう。1〜5の中には、それぞれある生き物が入ります。さて、どんな生き物が( )の中に入るでしょうか?

こたえは

4/30 米作りをしよう(5年生)

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間では、1年を通して米作りを行います。田植えから稲刈りまでの体験を行う予定です。田んぼの準備ができました。米の1年の成長が楽しみですね。

4/28 ここはどこの国?(5年生)

 今週の国クイズです。ヒントからどこの国なのか当ててみましょう。

ヒント1 世界で2番目に大きな国です。(1位はロシア連邦です。)

ヒント2 ナイアガラの滝やイエローナイフのオーロラなどが有名です。

ヒント3 国旗には赤色と白色が使われており、真ん中にある植物の葉が描かれています。

さあ、この国はどこでしょう!

4/27 点字について覚えているかな?(5年生)

画像1 画像1
 4年生の国語科「だれもが関わり合えるように」で点字について学習しましたね。点字について覚えていますか?5年生の教科書にも、付録として点字についてのっています。
 では、上のスライドの1と2は何とかいてあるのでしょうか。国語の教科書のp.251を見てよんでみましょう!

こたえは

4/24 天気の変化(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では、「天気の変化」について学習をします。自宅の外を見てみましょう。天気や雲のようす(量や形、動き)を調べて、「実験と観察」(P.3)に2日分、記録していこう。雲が動いているのがわかりますか。どのように動いているかな?

4/23 やってみよう「eライブラリ」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭訪問で配布したプリントの中に「eライブラリ」があります。インターネットで検索して学習してみましょう。今までの学習を楽しく復習できるのでおすすめです!!

4/22 先生のおすすめの本は…(5年生)

画像1 画像1
今日は、先生のおすすめの本「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」からの問題を出します。
この本には、なんだか「ざんねん」な感じがする生き物たちが登場します。では、下のア〜エに入る生き物は何でしょう。【 】の中から選んで考えてみましょう。

●( ア )は、食べ物で体の色が変わる。
●( イ )は、ユーカリにふくまれる猛毒(もうどく)のせいで一日中ねている。
●( ウ )は、2か月間、足の上で卵を温め続ける。
●( エ )は、24時間泳ぎ続けないと窒息(ちっそく)する。

【コウテイペンギン  ザリガニ  マグロ   コアラ】


こたえは

4/21 家庭科「お茶をわかそう」(5年生)

画像1 画像1
 5年生では「家庭科」の授業が始まります。裁縫や調理実習など生活に関係した学習になります。今日は自宅でできる「お茶のわかし方」を紹介します。

 1. コンロにやかんに火をかけ、お湯をわかす。
 2. きゅうすに茶葉を入れる。
 3. きゅうすにわかしたお湯をそそぎ、1分ぐらいむらす。
 4. 湯のみ茶わんにきゅうすのお湯をそそぐ。

 これで完成です!色や香りを楽しみながら味合いましょう。また、お茶を作るときは保護者の方と一緒に行いましょう。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

学校評価

新型コロナウイルス感染症対策

食育広報誌「やっぱり!!食ぱわー」

富士っ子 家庭学習プランニングシート

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子