最新更新日:2024/03/29
本日:count up91
昨日:130
総数:935434
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

5/1 サンドイッチ作り(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、火を使わずにできるサンドイッチを紹介します。
〈材料〉
・サンドイッチ用のパン
・マヨネーズ
・ハム
・きゅうり
・ツナ
・アボガド
〈作り方〉
1 ボールにツナを入れてマヨネーズを入れて混ぜます。
 ※マヨネーズの量はお好みで入れてください
2 きゅうりとアボカドを切ります。 
 ※ハムはそのままはさんでください
3 サンドイッチのパンに好きな具を入れてはさみます。
 ※ハムやきゅうりは、パンにマヨネーズをぬってからはさむといいですよ
4 半分やななめに切れば出来上がり。
 ※包丁が使えない場合はそのままで食べてください

 ぜひ、昼食に作ってみてくださいね

4/30 English Challenge!(6年生)

画像1 画像1
 今日のイングリッシュチャレンジの時間は、「教科編」です。
次の教科を英語で書くとどうなるでしょう。下の英語から選んでみてください。
レッツ、スタート!

1 算数
2 国語
3 理科
4 社会
5 音楽

【 social studies,Japanese,music,science,math 】

こたえは

4/27 模様づくりにチャレンジしよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 模様作りの第2弾です。くわしくは、5年生の算数の教科書、225ページにのっています。ぜひチャレンジしてみましょう。

1 合同な四角形をたくさん作ります。
  ※どんな形でも、四角形なら大丈夫です。
  ※ピンクも黄色も全部合同ですが、2色あった方が、模様がきれいにできます。

2 四角形を対角線で切り、2つの三角形に分けます。
  ※時間がなければ、切らなくても作れます。

3 すき間ができないようにならべれば、できあがり。

4/24 つないで、つないで、一つのお話(6年生)

画像1 画像1
 6年生の国語の教科書P12・13の学習内容です。お家の人と協力して、お話を考えてみましょう。
<ポイント>
・【最初の一文】からお話を始め、【最後の一文】で終わらせましょう。
・2人の場合は交互に、3人以上の場合は時計回りに一文ずつ言っていきましょう。
・1回言って終わるのではなく、2周、3周と回数を決めてやりましょう。

【最初の一文】今日は、家の近くのスーパーに行きます。
【最後の一文】いつもありがとう。

4/23 今日は何の日?(6年生)

画像1 画像1
 今日は、「子ども読書の日」です。先生から2つの本を紹介します。
 まず1つ目は、「戦国教科書」という本です。この本は、短編小説で楽しく歴史が学べる本です。これからの歴史の学習に役立てると思います。
 2つ目は、「75億人のひみつをさがせ」という本です。この本は、0人、1人、3人…とページを追うごとに人物が増え、最後は75億人になります。ページごとに登場人物の関係性や将来起こることが書かれていて読み解いていくことが楽しい本になっています。
 
 今日は、何か1冊本を読んでみてくださいね。

4/22 どこかで見たような…(6年生)

画像1 画像1
 今日は、昔の偉人について調べてみましょう。3人の画像が載っています。どこかで見たような気がしませんか。多くの人は見たことがあるはずです。さて、3人の共通点は何でしょうか。
こたえは

4/21 English Challenge!(6年生)

画像1 画像1
 今日は、イングリッシュチャレンジの時間です!次の日本語を英語で書くとどうなるでしょう。下の英語から選んでみてください。レッツ、スタート!!
<授業編>
1 えんぴつ
2 けしごむ
3 じょうぎ
4 教科書
5 ノート

【 ruler eraser notebook pencil textbook 】

こたえは

4/20 面積の公式わかるかな?(6年)

画像1 画像1
 今日は、算数チャレンジです。さて、この図形の面積の公式全部言えるかな?
 
 ➄の円の面積は、6年生で学習します。円はどうやって求めるのだろう…
 考えてみてくださいね。

 答えは、明日発表します。

4/17 飛翔〜未来へ〜(6年生)

画像1 画像1
 6年生の学年目標です。小学校生活最後の1年、そして、中学生に向けての大切な1年です。思い出深い最高の1年になるように、そして立派な富士っ子として未来にはばたいていけるようにという想いを込めて、「飛翔 〜未来へ〜」という目標に決まりました。今は休校中ですが、再開する日にいいスタートがきれるよう、家庭でも規則正しい生活を心がけてください。みなさんと再会できる日を楽しみにしています。


4/16 体幹トレーニング(6年生)

画像1 画像1
 今日は、体幹トレーニングを紹介します。体幹トレーニングは、体の芯の安定性を高めることやランニングフォームの改善、運動不足の解消に効果があると言われています。合計7分間のトレーニングです。ぜひ、やってみてください!

以下のポイントを意識しながら、それぞれの姿勢を1分間キープします。
➀ お尻を上げ過ぎず、背中からかかとまでを一直線になるようにする。
➁ 肩からかかとまでを一直線になるようにする。(左右1分間ずつ)
➂ 右腕と左脚(左腕と右脚)を上げて伸ばす。指先からかかとまでを一直線になるようにする。(左右1分間ずつ)
➃ 仰向けになって両手を腰に当てる。右(左)足を床につけて、逆脚を伸ばす。お尻を上げ、胸からかかとまでを一直線になるようにする。左右の太ももを同じ高さにする。(左右1分間ずつ)

4/16 きれいにかけるかな(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん元気に過ごしていますか。思うように外出できない生活の中ですが、気分転換に模様づくりはいかがですか。6年生のみなさんは、見覚えがありますよね。昨年度の算数の教科書を開いて、思い出しながらかいてみましょう。ふだんの生活でも、適度に気分転換をしながら過ごしてくださいね。

4/14 English Challenge! (6年生)

画像1 画像1
 今日は、イングリッシュチャレンジの時間です。
 まず紙と鉛筆を用意して、A〜Zまでのアルファベットを書いてみましょう。書けたら、Aから数えて6番目、9番目、10番目、21番目の4つのアルファベットを並べ替えて、1つの言葉にしてください。レッツスタート!!



こたえは

4/13 過去の世界へタイムスリップ(6年生)

画像1 画像1
 6年生では、社会科で日本の歴史について学習します。
今は「令和」の時代ですが、その前は「平成」でしたね。
ちなみに、平成は1989年から2019年までで、2019年5月1日から令和になりました。
では、その前はどんな時代だったか知っていますか。
「歴史編」の教科書の7ページを見て、下の(  )に何があてはまるか、調べてみましょう。

(縄文)→…→(  )→(  )→(  )→(  )→(平成)→(令和)


4/10 これでピカピカ 整理整とん術(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさんの机の上や引き出しはきれいですか?もしかして、何がどこにあるのか分からない人がたくさんいるのでは…。そこで今日は、整理整とん術を紹介したいと思います。
 これは、先生たちの机です。注目してほしいのが、引き出しの中にあるケース。ケースなどで小分けすれば、何がどこにあるか分かりやすい。お菓子の空き箱などを使ってやってみよう。机の上は無駄なものがなくてとってもきれい。この休校の間に自分の机や身の回りの整理整とんをしてみてください。もしかしたら、探していた物が見つかるかもしれませんよ。

4/9 じゃがいも植えたよ(6年)

画像1 画像1
 今日、天気も良かったので学年園にじゃがいもを植えました。このじゃがいもは、理科の教科書34ページ「植物の生長と日光の関わり」の授業で使用します。みんなが登校するまで先生たちで毎日、水と愛情をたっぷり注いでいきます。早く芽が出るといいな。

 さて、昨日の漢字の答えを発表します。
1 金額 2 複数 3 責任 4 季節 5 混雑 
6 省略 7 必要 8 賛成 9 眼科 10 防災 
みなさんは全問正解したかな。

4/8 大切な命を守ろう(6年生)

画像1 画像1
 昨日は最高学年にふさわしい、すばらしい態度で過ごすことができた6年生のみなさん。本来なら、今日もみなさんの笑顔があふれるはずでした。しかし、命を守る以上に大切なことはありません。家でも健康に気をつけて過ごしてください。

 さて、これまでに学習した漢字をふり返ってみましょう。全部漢字で書けますか?

1 きんがく    2 ふくすう  3 せきにん  4 きせつ   5 こんざつ
6 しょうりゃく  7 ひつよう  8 さんせい  9 がんか  10 ぼうさい

 正解は明日のWebページで発表します。

4/7 新年度スタート(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が始まり、子ども達の素敵な笑顔を見ることができて、とても嬉しい気持ちになりました。登校中に1年生に優しくしたり、朝礼ではしっかりと前を向いて校長先生の話を聞いたりする姿に、最高学年としての自覚を感じました。明日からまた休校になりますが、うがい・手洗いをしっかりして次の登校日にみなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

学校評価

新型コロナウイルス感染症対策




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子