最新更新日:2024/04/19
本日:count up33
昨日:211
総数:939915
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

3/24 富士小の「ほしぞら」にかがやく78の星たち(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★★★★★   ★       ★ ★
   ★★   ★★★★★   ★★★★★
   ★★  ★  ★    ★  ★   
★★★★★ ★ ★★★★★ ★   ★
★★      ★ ★     ★★★★★
★★      ★ ★       ★
★★     ★★★★★★★    ★
★★★★★★    ★    ★★★★★★★
          ★

 4月にこんなお話をしました。みなさんひとりひとりは「星」で、大きさや明るさもちがえば色もちがいます。かがやいて見える時もあれば、昼間のようにかがやきが見えない時もあります。でもたしかに星はあります。ひとつひとつの星もきれいですが、星があつまり銀河(ぎんが)になると、もっとうつくしく見えます。
 笑顔がまぶしい星、元気な星、やさしい星、いろいろな星があつまった2年生のほしぞらは、とてもうつくしく見えました。運動会などの学校行事ではまぶしいくらいにかがやいていました。そんなみなさんのすがたを見ると、満天の星空をながめるように、しあわせな気持ちになれました。
 3年生では、どんな色にかがやくのか、どんな星にせいちょうしていくのかとても楽しみです。新しい学級、新しい学習にドキドキしているでしょうか。いつもより長い休みがあり、しんぱいに思うこともあるかもしれませんね。思いやりのある、すてきななかまがついています。みんなのことが大すきな先生たちがついています。4月、あんしんして、きたいして、命かがやかせて学校に来てください!☆(^◇^)☆

3/12 キャベツの苗植え(2年生)

画像1 画像1
 2年生のみなさん、先生たちは3年生の授業の準備をしています。今日は、キャベツの苗を植えました。生活科ではありません。3年生の理科で、モンシロチョウの卵の観察をします。モンシロチョウはキャベツの葉に卵を産みつけるのです。3年生で新しく始まる学習を楽しみにしていてください。

2/20 卒業を祝う会練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の卒業を祝う会が来月予定されています。今週から、2年生の出し物の練習が始まりました。子どもたちの元気な呼びかけ、歌声が響いています。笑顔で卒業をお祝いする気持ちが届けられるといいですね。

2/18 集中しています!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育相談タイムの様子です。25日に行われる、2年生最後の計算コンクールに向けて、一生懸命勉強しています。プリントを終えた後の読書の姿勢も素晴らしいです。百点目指して、立派な3年生に向けて、みんなで頑張っていきたいと思います。

1/25 学習発表会(2年生)

 本日の学習発表会で2年生は、図工作品「まどをひらいて」と、生活科で町探検したときに出会った方を描いたポスターを見ていただきました。授業では、算数や国語で子どもたちのがんばっている姿に、成長を感じていただけたと思います。
 多数のご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 うれしいな♪楽しいな♪ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今日、生活科の授業で、友達と「すごいねカード」と「ありがとうカード」を交換し合いました。友達にたくさん褒められたり、感謝されたりして、嬉しそうな笑顔、恥ずかしそうな笑顔であふれていました。
 また、英語の授業では、音楽に合わせてノリノリでダンスをしました。スポーツの言い方や、好きなスポーツの聞き方、答え方を学びました。

1/16 窓から何が見えるかな?(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日二年生は、図工の時間に「まどをひらいて」の作品制作をしました。子ども達は、窓から見えるものを描き、丁寧に色を塗ることができました。笑顔があふれる、楽しい時間でした。

1/7 3学期スタート!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
 今日は始業式でした。久しぶりの学校でしたが、多くの子が元気よく登校でき、立派でした。2年生の3学期は、3年生の0学期。気を引き締めて、3学期も頑張っていきます。

12/26 すみっこぐらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のショコラとマロンの様子です。
 最初は二匹とも、元気に走り回ったり見つめ合ったりと、仲睦まじい姿が見られましたが、曇りで気温が低いからなのか、途中から別行動になり、飼育小屋の隅にうずくまってしまいました。風邪をひきませんようにと願っています。

12/23 全員そろって2学期終業式!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は、早退者や欠席者が毎日のように続いていましたが、今日は2年生全員で修了式に臨むことができました。子どもたちは、勉強や係、当番の仕事を一生懸命行い、友達といっぱい遊び、実りの多い2学期となりました。
 元気いっぱいに帰っていく子どもたちの姿を見て、1月7日の始業式もまた、みんな元気いっぱいに登校してきてくれるといいなと思いました。
 良いお年をお迎えください。

12/18 お楽しみ会を計画しています!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も残り少なくなりました。学校へ来る日はあと3日です。各学級で2学期最後のお楽しみ会を20日金曜日に計画しています。子どもたちなりに考えて準備をしています。
 風邪やインフルエンザにかからないよう、予防して元気に学校へ来てください

12/6 とろとろ絵の具楽しいな♪(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今2年生は生活科でポスター作りをしています。今日はポスターの背景をつくりました。液体粘土に絵の具を混ぜて「とろとろ絵の具」を作り、絵の具を手につけでいろいろな模様をつくりました。子どもたちは、手にとろとろの絵の具がつく感触を楽しんでいまいた。

11/27 幸せになるチケット(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は、「人権って何だろう?」をテーマに、学年集会を行いました。「人権は、みんなが持っている、幸せになるチケットのことを言うんだよ。」という話を聞くと、子ども達は、幸せになるために必要なふわふわ言葉をたくさん考えることができました。みんなが、幸せになるチケットを手放すことのない学校生活を送れるといいですね。

11/16 おもちゃ作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校公開日は親子でおもちゃ作りをしました。子どもが作り方を上手に説明し、おうちの方におもちゃを作っていただきました。とても和やかな雰囲気で、楽しく作って一緒に遊ぶことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

11/14 音楽の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の授業は、けんかの練習!?…ではありません。新聞紙で作った太鼓のばちを使って、リズム打ちの練習です。机を太鼓に見立てて、日本のおまつりに合うリズムを練習しています。

11/6 国語と生活科の学習で(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は今、国語の「しかけカードの作り方」の学習で、作り方を説明する文章の書き方を学習しています。教科書に書いてあるカードの作り方を読んで、実際にカードを作りました。大切な言葉や文に気をつけながら、楽しく作りました。
 また、生活科では、自分が選んだおもちゃを作っています。この経験が国語の「おもちゃの作り方」の学習にもつながっていきます。

10/31 秋の校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は、校外学習で名古屋港水族館へ行ってきました。まず、グループでクイズの答えを探しながら、イルカやベルーガ、アザラシなどを見て回りました。みんなで協力しながらよく見て、クイズの答えを探すことができました。
 次に、いろいろな海の生き物を見に行き、お気に入りの生き物を2つ見つけてきました。きれいな色の魚、大きな魚、子どもたちはそれぞれにお気に入りの生き物を見つけていました。その後、マイワシの美しい群れのショーを見て、子どもたちはみんな「おお!」と声をあげて感動していました。
 そして楽しみにしていたお弁当タイム。おなかペコペコになった子どもたちは、おいしそうにお弁当を食べていました。愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました。
 最後にイルカショーを見ました。イルカたちの巧みなパフォーマンスに子どもたちは拍手をしながら見入っていました。
 楽しい校外学習となり、子どもたちは満足した様子でした。後日、学校でお気に入りの海の生き物を発表してもらいます。どんなことを発表してくれるか楽しみです。

10/23 みんなで協力!中あてドッジ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は、体育の時間に中あてドッジボールをしました。一人でも多くあてるために、チームで話し合ったり声を掛け合ったりしながら、楽しくゲームを行うことができました。初めての審判も、上手にできました。

10/9 どんぐり読書週間(2年生)

 富士小学校では、9月25日からどんぐり読書週間が始まり、全校で読書に取り組んでいます。
 目標達成に向けて、今日のような天気の良い日でも、多くの児童がおとぎの国に本を選びに来ています。
 多くの本に親しんで、心豊かな人になってほしいと思います。
画像1 画像1

10/4 子ども文化広場見学(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、今日も子ども文化広場の見学に行きました。
 今日は、本を借りたり、働いている人にインタビューしたりしながら、図書館を利用する人が気持ちよく使えるための工夫を見つける活動をしました。
 初めは恥ずかしがっていた子どもたちも徐々に慣れて、堂々とインタビューすることができました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校から




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子