最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

5/15 見守られて  (登校の様子)

 子どもたちは、多くの方々に見守られて、安全に登校しています。
警察の方も、子どもたちの様子を見守って下さっています。
画像1 画像1

5/14 大浜交番のお巡りさん、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までもそうですが、特に本年度になって、大浜交番のお巡りさんが、朝の富士っ子の登校の安全を見守ってくださっています。今朝も大浜交番のお巡りさんが正門前の押しボタン信号機のそばに立って迎えてくれていました。大浜交番のお巡りさんは、遠く市営球場まで届くほど大きな声で、富士っ子たちを迎えてくださっています。
 今週、さわやか運動真っ盛りです。ぜひ、大浜交番のお巡りさんに負けないよう、大きな声で、自分から先にあいさつできるとよいですね。

5月7日 富士っ子たち 元気に登校してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長いようで短かった大型連休も昨日で終わりました。今朝は、日差しはあるものの、風の強い中でしたが、富士っ子たちは元気いっぱい登校してきました。いたるところで、連休中に遊んだことや経験したことの話に花が咲いていました。
 
 各ご家庭におかれましては、「早寝・早起き・朝ご飯」でお子さんの生活習慣を整えられるようご配慮をお願いします。
 
 また、これから日に日に暑さが増してきます。本日、児童を通してお配りする「夏季における熱中症対策について」をご覧いただき、特に、水分補給用の水筒を必ず持たせていただくようお願いいたします。

4月26日 「ストップ・ザ・交通事故 〜自分の命は自分で守ろう〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※写真上は、大浜交番のお巡りさんに見守られての朝の登校の様子
※写真中は、旗当番さん・見守り隊の方に見守られての朝の登校の様子
※写真下は、交通安全教室の様子

 去る4月17日、本校で、富士連区交通安全会・富士小PTA主催による「交通安全教室」が開催されました。講師に一宮警察署員、地域ふれあい課防犯交通安全グループ指導員、交通指導員らをお招きし、安全な歩行の仕方や安全な自転車の運転の仕方などの知識や技能を身につける指導をしていただきました。

 4月18日の本校ウェブサイトでも、3月28日付の警察庁発表による交通事故統計を紹介いたしましたが、事故に遭いやすい「時間」は、「私用時(学校以外での時間)」、「登下校時間帯」。事故に遭いやすい「年齢」は「6〜7歳(特に小学1年生)」。事故に遭いやすい「月」は「5〜6月」。事故に遭いやすい「場所」は「出会いがしらの4つ角」です。
 
 本校では、一宮警察署長からの依頼を受け、学級指導及び一斉下校時に、以下のように交通安全指導を行っています。
 ○道路を横断するときは、信号交差点や横断歩道を渡ること。
 ○道路を横断するときは、一度止まって左右の安全確認をすること。
 ○信号が青でも、車が来るかもしれないので必ず確認をすること。
 ○車が遠くに見えても、近づいてくる車が見えたら待つこと。
 ○「止まる、見る、待つ」を徹底する。

 保護者の皆様におかれましても、一宮警察署長から以下のように協力依頼がありました。
 ○子どもが外出する際には、交通事故に遭わないよう必ず声かけを行うこと。
 ○子どもが自転車を利用する際は、必ずヘルメットを着用させること。

 子どもが連休明け5月7日に元気に登校できるよう、お子さんの健康安全へのご配慮をお願いいたします。

※平成31年3月28日発表 警察庁交通局発表「歩行中児童の交通事故の特徴等について」はこちら

4/18 「命を大切に 命を輝かせて 〜ストップ・ザ・交通事故〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、1・3年生を対象に、富士連区交通安全会・富士小PTA主催による「交通安全教室」が開催されました。指導員から教えていただいた交通ルールを守って、自分の身は自分で守る意識を持ってほしいと思います。

 さて、去る平成3 1 年3 月2 8 日に警察庁交通局から「歩行中児童の交通事故の特徴等について」が発表されましたので紹介します。グラフや図からは、次のような傾向が読み取れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「歩行中児童の交通事故の特徴」
○ 状態別では歩行中の事故が最も多い。(過去5年合計で約6割を占める。)
○ 小学校1年生の歩行中死者・重傷者数は6年生の約3.6倍。(学年が低いほど歩行中の、学年が高くなると自転車乗用中の割合が高くなる。)
○ 1年生の第1のピークは5月中・下旬(下校中及び私用)。
○ 歩行中死者・重傷者の約4割は飛出しが原因。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 つまり、キーワードは「1・2年生」「登下校時・帰宅後」「5月・6月」が、事故に遭う傾向が高いことがわかります。

 富士小学校では、通学団会や朝や帰りの登校指導を定期・不定期に行っています。ご家庭・地域におかれましても、子どもの交通安全確保にご協力くださいますようお願いいたします。

※なお、4月17日に開催された「交通安全教室」の様子は、ケーブルテレビICCの「ICCチャンネル」にて放送されます。


警察庁交通局発表「歩行中児童の交通事故の特徴等について」はこちら
ICCチラシはこちら

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本年度初めての避難訓練をしました。子どもたちは避難経路の確認をして、運動場に避難をしました。先生の指示をよく聞き、話をせず駆け足で集まることができました。
 みんな大切な命です。「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を忘れず、大切な命を守りましょう。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/15 体力テスト
5/16 学校運営協議会1 耳鼻科1年 体力テスト
5/17 避難訓練 5月
5/18 陸上選手権 福祉大会
5/19 食育の日  陸上選手権予備日
5/20 事故0 クラブ ベルマーク整理
5/21 キッズi1年開始



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子