最新更新日:2024/03/29
本日:count up131
昨日:130
総数:935474
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

10/11 考えを深める!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語の授業で、「未来がよりよくあるために」について学習しました。子どもたちは、はじめに自分の意見をノートに書き、なぜそのようになったか理由も含めて考えました。その後、班で話し合い、自分の考えを深めていました。自分の意見や考えをみんなの前で発表することは大切です。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/10 好きな形にカット!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図工の授業でテープカッターを作りました。子どもたちは、テープカッターの側面をいとのこを使って、自分の好きな形にカットしていました。そして、彫刻刀で側面を掘ったり、色をつけたりしていました。静かに落ち着いて取り組んどいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/6 興味をもって!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図工の授業でテープカッターを作っていました。子どもたちは、テープカッターの側面に模様をつけるため下絵を描いたり、色をつけたりしていました。楽しそうに興味をもって取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/5 自分の考えを大切に!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は道徳の授業で「手品師」について音読し、みんなで考えました。子どもたちは主人公の気持ちを理解して、先生の発問に答えていました。人にはいろいろな考えや意見があります。特に道徳は正解はなく、自分の考えが大切です。他の人の意見を聞き、今後の自分の参考にできるところは、ぜひ生かしてほしいと思います。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/4 会話を楽しむ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は英語の授業で、買い物をする時の英会話について学習しました。子どもたちは、ペアで店員とお客さんになり、会話を練習しました。子どもたちの中には、ALTの先生と会話をしている児童もいました。みんな仲よく会話を楽しんでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/3 丁寧に板書を写す!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会の授業で江戸幕府について学習しました。子どもたちは、ノートに板書を丁寧に書いていました。授業で習ったことを再度確認するために、板書を写すことは大切なことです。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/30 力強さに感動!(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は運動会の演技で、組立体操を行いました。子どもたちは、集中して立派に一つ一つの技を完成させました。子どもたちの力強さに感動しました。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/29 三角形の書き方!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数の授業で、三角形の拡大図や縮図を書く学習をしました。子どもたちは、方眼紙を使わずに、三角形の書き方の3つの条件を頭に入れ、ノートに書いていました。静かに集中して取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/28 自分の意見をもつ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数の授業で図形の拡大と縮小について学習しました。子どもたちは、教科書をしっかりみて、どこがどれだけ拡大や縮小したかを考えていました。勉強とはじっくり考え、自分の意見をもつことが大切です。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/28 力強い字!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は書写の授業で、「林」を書きました。子どもたちの力強い字は、迫力があり、すばらしいと感じました。また、真剣に一文字一文字を書いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/26 月の形の変わり方(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科の授業で、月の形の変わり方について学習しました。子どもたちは、先生の説明に聞き入っていました。毎日当たり前のように月をみていますが、授業で習ったことを復習するために意識してみていきたいですね。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/25 落ち着いて会食!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食の時間におじゃましました。落ち着いた雰囲気の中で会食をしていました。さすが6年生ですね。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/22 糸のこを使って!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図工の授業で、糸のこを使ってテープカッターの形を作る学習をしました。子どもたちは側面に絵をかいて、糸のこでカットしました。子どもたちが慎重に糸のこで切っている姿は立派なものです。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/21 根気よく自分で調べる!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、算数の授業で、順序よく場合を調べ、条件に合った解答を求める学習をしました。子どもたちは、表を書いて根気よく場合をあげて調べていました。面倒なことをこつこつ自分で調べることは、大切なことです。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/20 興味をもって!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組は、社会の授業で「秀吉の天下統一」について学習をしました。6年2組は、英語の授業でALTの先生に教えていただき、一宮市の施設へ行く道の尋ね方や教え方をペアで練習しました。6年3組は、理科の授業で月の形が日によって変わるわけを学習しました。子どもたちは、どの授業も真剣に興味をもって一生懸命取り組んでいました。常に「なぜこうなるのだろう」や「今後どうなっていくのだろう」など疑問をもって学習すると楽しくなります。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/19 歯を食いしばって!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が組立体操の練習をしました。子どもたちは歯を食いしばって、全力で取り組んでいました。子どもたちの真剣な表情に感動しました。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/19柔軟的・多面的な考え方で!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語の授業で、「楽しみ」について言葉を選んで短歌を作る学習しました。子どもたちは、短歌にしたい場面を考えていました。子どもたちの柔軟的・多面的な考え方は大切です。いろいろな考え方で、「楽しみ」についての短歌を作ってほしいと思います。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/15修学旅行説明会・隣接校選択制説明会(6年)

 先日6年生の保護者対象に修学旅行説明会と隣接校選択制説明会が行われました。たくさんの保護者の方に参加いただき、誠にありがとうございました。修学旅行の日程や見学場所をスライドで映しながら、説明させていただきました。また、隣接校の選択制についての説明と、北部中の校長先生や南部中の教務主任の先生をお招きして学校案内をしていただきました。いずれも、熱心にお聞きいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 答えの説明を!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数の授業で、比について学習をしました。子どもたちは問題を解き、答えの説明について考えていました。答えが、なぜこうなったかを説明することは大切です。意味を理解し、やり方をマスターしましょう。がんばれ!富士小の子どもたち。

9/14 組立体操へおもいを込めて!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は、体育の授業で組立体操を行いました。子どもたちは、小学校で最後の組立体操へのおもいを込めて真剣に練習していました。私語がなく、集中して取り組んでいる姿は立派なものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/6 【防犯日】入学式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子