最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

12/4 興味深く読む!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語の授業で、宮沢賢治の「雨にも負けず」の詩の全文を読みました。子どもたちは、原文を声を出して興味深く読んでいました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/1 比例のグラフを考える!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数の授業で、比例について学習しました。子どもたちは、先生の説明を聞き、比例の関係を表すグラフを考えました。そして、表をみながらグラフを書いていました。そんな真剣に考えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/30 インターネットで調べ学習!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科の授業で、火山活動や地震について学習しました。子どもたちは、火山活動や地震での土地の変化についてインターネットで調べていました。子どもたちが、効率よく調べ学習をしている姿に感心しました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/29 反比例を理解!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数の授業で、反比例について学習しました。子どもたちは反比例の意味とその性質について調べ、xとyの式を理解しました。先生の話を真剣に聞き、落ち着いて考える姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。


11/28 黙々とノートに!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語の授業で、やまなしを学習しました。子どもたちは、5月と12月の幻灯を比べ、まとめていました。集中して真剣に考え、黙々とノートにまとめている姿は立派でした。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/27 グループで協力を!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科の授業で、「ジャーマンポテトとベーコン巻」を作りました。子どもたちは、分担して包丁でじゃがいもをむいたり、パプリカを切ったりして一生懸命取り組んでいました。グループで協力して楽しそうに作っている姿はすばらしいと思いました。がんばれ!富士小の子どもたち。
 また、保護者や地域の方々にボランティアで授業に入っていただきました。ありがとうございました。

11/27 自分の気持ちを素直に!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から相談週間です。6年生は担任の先生と面接をしました。子どもたちは、自分の気持ちを素直に先生に話していました。
 悩みは誰にもあります。一人で考え込まずに、誰かに相談しましょう。言葉でいえない時は、紙に書いてもよいです。みんなが笑顔で元気に学校生活を送ることができるようにしたいです。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/24 協力して楽しそうに!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科の授業で、ジャーマンポテトとベーコン巻を作りました。子どもたちは、包丁で野菜を切ったり、お湯を沸かしてじゃがいもを茹でたりしながら意欲的に取り組んでいました。班で分担し協力して楽しそうに作っている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/24 優しく穏やかに!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は1年生に読み聞かせをしました。1年生の子どもたちは、お兄ちゃんに本を読んでもらい、満足そうにしていました。また、6年生が優しく穏やかに本を読んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/22 自分たちで意欲的に!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育の授業で、バスケットボールの学習をしました。子どもたちは、今日のめあてである「ピボットターン」を意識して、2対2のゲームをしました。自分たちで意欲的に取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/22 内容に共感し!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は読み聞かせボランティアの方々に本を読んでいただきました。子どもたちは、本の内容に共感し、真剣に話を聴いていました。ボランティアの方々ありがとうございました。

11/21 真剣に聴き入る!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は担任の先生が入れ替わって、読み聞かせを行いました。子どもたちは読み聞かせの本に夢中になり、真剣に聴き入っていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/20 温かい拍手に感激!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の学芸会で6年生の「ぞう列車がやってきた」をみんなで心をこめて歌い演じ、とてもよい思い出となりました。子どもたちは、会場からの温かい拍手に、感激していました。この学芸会を通して、心も大きく成長しました。今後も仲間を信じ、残された小学校生活を大切にしていきたいです。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/17 みんなで支える!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図工の授業で、くぎを打ちテープカッターを完成させました。子どもたちは、テープカッターの側面にくぎを打っていました。また、くぎの打ちにくいところを、みんなで支え、くぎを正確に打ちました。みんなで助け合って作っている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/16 仲間を信じて!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の児童鑑賞日で6年生は、「ぞうれっしゃがやってきた」を行いました。子どもたちは心をこめて歌ったり、演技をしたりして物語がすばらしいものとなりました。仲間を信じ、一生懸命な姿に感動しました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/15 水を流し実験を!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科の授業で、地層のでき方の流れる水のはたらきについて学習しました。子どもたちは砂場で実際に山を作り、水を流して実験しました。子どもたちの意欲的で真剣な姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/14 興味をもって!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科の授業で、地層がどのようにできるか学習しました。子どもたちは、ルーペでれき岩・砂岩・泥岩の粒の大きさを観察していました。子どもたちが興味をもって取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/13 ユニークな夕食の献立!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科の授業で、栄養のバランスのよい食事について学習しました。子どもたちはユニークな夕食の献立を考えていました。子どもたちが栄養のバランスを考え、楽しそうに発表している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/10 言葉のやり取り!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語の授業で、宮沢賢治の「やまなし」を学習しました。子どもたちは、一匹の魚について先生と意見を交わしていました。先生との言葉のやり取りが面白く、腹を抱えて笑ってしまいました。楽しそうな授業に温かみを感じました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/9 丁寧にノートを!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数の授業で、比例について学習しました。子どもたちは、xとyを使って比例する関係を式に表わしていました。丁寧にノートに書いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/6 【防犯日】入学式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子