最新更新日:2024/03/27
本日:count up63
昨日:130
総数:935406
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6/5 5年家庭科 裁縫練習

画像1 画像1
画像2 画像2
練習布を使って、なみ縫いと玉留めの練習を行いました。
保護者ボランティアの方に聞きながら、布の持ち方や針の動かし方を練習しました。

6/3 5年体育 ミニバスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
チーム対抗で、ミニバスケットボールの試合をしました。
練習してきたドリブル、パスを取り入れて、チームみんなでボールにふれてゲームを進めるように作戦を立てました。

6/2 5年体育 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のバスケットボール型ゲームは、ミニバスケットボールです。
ルールを守って、ドリブル、パスを利用して攻撃をします。
チームで協力する気持ちがいっそう高まっています。

6/2 5年家庭科 裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫の練習をしています。
今日は練習布を使って、なみぬい、玉どめの練習をしました。
ボランティアの方にも教えていただきながら、リズムよく縫えるように練習しました。

5/31 ふれあい教室 5年ことわざかるた取り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、親子参加型のことわざカルタ大会を開きました。個人戦で15回戦まで行いました。楽しみながら、ことわざを覚えることができたと思います。 

5/29 5年社会 高い土地のくらし

社会の時間に、長野県川上村・南牧村の写真や資料を使って、高い土地に住む人のくらしを調べました。酪農が盛んであること以外にも、アンテナやキャンドルフェスティバルなどの写真から、様々な暮らしの工夫が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年家庭科 玉結びの練習

裁縫用具の名前と使い方を勉強した後、実際に縫い糸を縫い針に通し、糸端に玉結びを作る練習をしました。今日は公開日で、参観してみえた保護者の方にも、近くで教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年国語 見立てる

画像1 画像1
綾取りの技が、本物のものに形を「見立てる」ものだということを読み取りながら具体物で確認しました。

5/27 5年 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の田んぼで田植えをしました。
土の中に入り、バランスをとりながら苗を植えていました。
JAの方にご指導していただき、苗を土の中に押し込みました。
楽しんで田植えをする姿が見られました。

5/26 5年家庭科 玉結び

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で、裁縫が始まりました。
今日は、玉結びの練習をしました。
指先の感覚でしっかり覚えてほしいと思います。

5/25 5年社会 高い土地の暮らし

画像1 画像1
低い土地の暮らしを学習した後、今度は、高い土地の暮らしについて学習を進めていきます。
野辺山高原の川上村を題材にして、土地の様子をみんなで話し合いました。

5/25 5年国語 みんなで音読

画像1 画像1
 家で新しい音読ができるように、「生き物は円柱形」という説明文を読んでいきました。みんなで通し読みをした後に、一人ひとりで音読をしていきました。大きな声で自分のペースでしっかりと読むことができました。
画像2 画像2

5/22 5年理科 メダカ

画像1 画像1
メダカの成長の様子を観察します。
今日は、メダカのオスと雌の違いが区別できるように、違いを観察してまとめました。
背びれとしりびれの形の違いに着目しました。

5/22 5年家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆで卵、ゆでた野菜のサラダなど、ゆでる調理を行いました。
ブロッコリーやニンジン、キャベツなど、慎重に刻んでゆでました。

5/21 5年家庭科 おいしいサラダを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆで卵を作ると共に、野菜を切ってゆで、おいしいサラダを作りました。
ニンジンやブロッコリーを慎重な手つきで切りました。
自分たちで作った料理は格別においしかったです。

5/20 5年音楽 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
「茶色の小瓶」の合奏練習をしています。
木琴、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、ウッドブロックなどに分かれてパート練習をしています。
リズムよく合奏するのが今から楽しみです。

5/20 5年社会「国土の地形の特色」

日本の国土は火山が多く、その特色を生かした温泉や地熱発電等について調べました。デジタル教科書で大きな写真で火山の特徴をつかんだり、各自で地図帳で調べたり、日本の国土の特色について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 5年道徳 青い空

画像1 画像1
画像2 画像2
電車に乗り合わせた視覚障害のあるおばあさん。落とした割り箸の袋を一生懸命拾おうとしてみえます。自分は、先ほどごみを落としてそのままにしていました。
公共のマナーについてみんなで考えました。

5/19 5年家庭科 ゆでる調理をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜を丁寧に洗い、切り、そして、盛り付け方を工夫しました。
ゆで卵も作りました。時間を計りながらちょうどよいゆで加減で、おいしかったです。

5/18 5年理科 植物の発芽

画像1 画像1
画像2 画像2
発芽の条件を調べていきます。
実験の仕方で大切なことは、条件をひとつだけ変えて確かめることです。
今日は、水は発芽の条件として必要かどうかを調べる準備をしました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 入学式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子