最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

3/3 卒業を祝う会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生までの卒業を祝う会の様子です。
思い出のアルバムや歌と踊りで楽しい場の雰囲気を作り出してくれました。
6年生のお礼の歌は、在校生がみんな真剣なまなざしで聞いていました。

3/3 卒業を祝う会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から3年生までの卒業を祝う会の様子です。
感謝の気持ちをこめて、精一杯歌ったり踊ったりしてくれました。

3/4 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から、4年生以上の学年で、卒業式の練習を行いました。式に臨む心構えや起立の姿勢、礼の仕方など、教務主任の先生から教えていただきました。どの子も背筋が伸び、真剣な表情や態度で練習していました。厳かな雰囲気をだれもが感じることができました。当日に向けて、さらに気持ちを引き締めたいと思います。

3/4 卒業式式場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の卒業を祝う会を終えて、いよいよあと2週間後に卒業式を迎える時期になってきました。それに向けて、3,4時間目に5年生を中心に、卒業式の式場設営を行いました。どの子も分担された役割をしっかりと果たし、互いに協力して手際よく準備する姿が見られました。6年生になるという自覚が行動に表れていました。

2/24 児童会役員選挙

画像1 画像1
28年度の児童会を引っ張ってくれるリーダーを選出しました。
立候補者は、「みんなの喜ぶ笑顔が見たい」「あいさつを続けて当たり前にしたい」「元気で楽しく明るい学校にしたい」など、すばらしい抱負を述べてくれました。
きっと素敵な児童会活動ができると思います。

2/19 なわとび集会

画像1 画像1
児童会行事としてなわとび集会が行われました。
ペアのふれあい活動としての二人跳びと学級対抗の8の字跳びを行いました。
みんな集中して、まとまって力いっぱい取り組んでいました。
画像2 画像2

2/15 読書郵便

画像1 画像1
まめまめ読書週間が終わりました。
期間中、たくさんの読書郵便を出してくれました。
その優秀作が図書館の外の掲示板に貼り出されています。みんなもらって嬉しい作品ばかりです。

2/15 避難訓練

画像1 画像1
いつでも、どこでも、使うことができるように、危機対応の仕方を練習しました。
今日は、昼放課時に地震が起きたという想定で実施しました。
おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない が確実にできるようにしていきたいと思います。

2/10 図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の読書タイムは、図書委員による紙芝居の読み聞かせでした。
低学年の教室に出向き、練習してきた紙芝居を披露しました。
みんな真剣に聞いてくれました。

2/3 ペアなわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
わくわくタイムの前半を使ってペアなわとびの練習をしました。どのペアも楽しそうに練習していました。本番も息を合わせてがんばってください。

1/29 ふれあいフェスティバル1

低学年と高学年のペア学級で話し合い、協力してゲームを楽しむ児童会活動が行われました。異学年のふれあいを通して、高学年がリーダーとして下の学年へ思いやりの気持ちをもって接していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 ふれあいフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室や屋内運動場の各会場で、ペアでゲームを運営する児童だけでなく、学校中を回り呼び込みをする姿も見られ、学校中がお祭りムードで盛り上がりました。また、得点カードを手にしてペアで各会場を回る低学年は、高学年を信頼、尊敬する気持ちがそだったことでしょう。

12/22 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に2学期の終業式を行いました。校長先生からは、各学年の学習の成果と3学期のさらなる頑張りに期待するというお話をいただきました。明日から冬休みになります。生徒指導の永田先生からも生活面で気を付けることを全体の場で確認していただきました。
 年明けの1月7日が始業式になります。新年、笑顔で元気に登校できることを期待しています。よい冬休みをお過ごしください。

12/18 児童集会 しりとり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会では、ペアでしりとりを行いました。
ルールは、(1)2文字 (2)六つの単語のしりとり (3)六つ目の終わりの文字は、一つ目の初めの文字 (同じ単語は使わない) というものです。
例:いか→かに→にく→くい→いえ→えい
2文字の次には、3文字、4文字とペアで挑戦しました。みんなとても頑張って考えました。

12/10 交通事故防止における街頭監視活動

 7:30〜8:00まで児童会役員代表2名がパトカーに乗り、マイクを使って交通安全の呼びかけを行いました。交通事故に合うことのないように、自分の命は自分で守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 思いやり運動始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日から10日は人権週間、10日は世界人権デーです。
児童会では、この期間に「思いやり運動」を行います。ふわふわ言葉を使って、だれもが気持ちよく活動できるようにしたいと考えています。ペアランチやペアの手紙などの取り組みもあります。
児童会役員と代表委員が、種子などを富士レンジャーの寸劇で説明してくれました。

11/20 避難訓練

 「突然地震に襲われ、校舎が倒壊のおそれがあるところで火災が発生した」という想定で、避難訓練を行いました。消防署の方から避難訓練の様子を見ていただき、火災が起きた時の避難のしかたについての話をお聞きしました。その後、スモークハウス体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 2年 元気いっぱい演じた「そんごくう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ステージ狭しと演じた『そんごくう』
「大きな声でゆっくりと」を合言葉に、10月から練習をしてきました。
12日の鑑賞会も本日の本番も、その合言葉をむねに一人一人が練習の成果を十分発揮し、終了したときは、全員の子どもたちが満足げな表情でした。今夜は家族でどんな会話がなされるでしょうか。いっぱいほめてあげてください。

11/14 学芸会2

「心を一つに 最高のぶたいを!」をテーマに、一人一人の児童が日ごろの学習活動の成果を発揮し、力いっぱい表現しました。
 4番目は、1年「ふじっこ版 11ぴきのねこ」、5番目は、3年「イッツ ア スモールワールド」、最後は、6年「ユタと不思議な仲間たち」を上演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学芸会

「心を一つに 最高のぶたいを!」をテーマに、一人一人の児童が日ごろの学習活動の成果を発揮し、力いっぱい表現しました。
 初めは、4年「変そう!王様フィーバー」、2番目は、2年「そんごくう」、3番目は、5年「ふしぎの国のアリスたち」を上演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子